goo blog サービス終了のお知らせ 

熊子通信

「生かして頂いてありがとう御座位ます」 最強の祝詞です。
by伊勢白山道リーマンさんより

釧路ラーメン

2019年02月16日 | 釧路へのご案内
こんにちは。 寒さが少しだけ緩み、久しぶりに日中プラス気温になってきました。 寒くて寒くて毎日首にタオルを巻き背中にカイロ背負って、寝る時は 必ず養命酒を飲んで寝ないと眠れず、今期の寒さには参りました。 長年北国に住んでいるとはいえ、寒いのは年々身に堪えます。 寒くなると外食はお蕎麦もいいですが釧路ラーメンもいいですね。 釧路ラーメンは澄んだスープに縮れ細麺が特徴です。 数ある釧路ラーメン屋さん . . . 本文を読む

またまた、釧路赤ちょうちん横丁ですよ

2016年10月26日 | 釧路へのご案内
こんにちは。 いよいよ初冬のような寒い朝晩を迎えています。 夏はいつまでも長く感じ、秋はあっという間に過ぎて、10月末はもう初冬の 様子の北海道です。 日本シリーズ、やっとやっと1勝の日ハム。(10月25日現在) 野球は好きではないですが日ハムは大好きです。 勝負の様子を見ているとすぐに興奮する達なのでなるべく勝負ものは見ないように していましたが、日ハム戦はドサンコ魂がうずき、ついつい見てしま . . . 本文を読む

女子会ですよ!!  釧路岸壁炉端~釧路赤ちょうちん横丁へ

2016年06月28日 | 釧路へのご案内
こんにちは。 やっと釧路に太陽様が照りました。 長い長いじめじめの日々。 除湿器大活躍の日々。 嫌ですね。 そんなある日、仕事仲間の若い衆から女子会へのお誘いが。 ここは釧路川沿いの岸壁炉端。 期間限定の貴重な炉端です。 炉端の中はもうたくさんの酒仲間が・・・・ . . . 本文を読む

大雪の夜 その2

2016年01月28日 | 釧路へのご案内
こんにちは 19日の大雪の夜の続きです。 あまりの大雪に除雪が追いつかず、我が町内会に除雪車が来たのが21時過ぎでした。 老夫婦は辛い体にむち打ってスコップ片手に除雪作業開始です。 除雪車の進む進路に雪をどんどん投げ入れていきました。 ついでにパパラッチですw 「こんなときに写真かい!」と夫 「あたりまえだのパパラッチじゃい!!」と私。 「ご近所の目があるんだからね」と夫。 「がはは . . . 本文を読む

雪の夜 その1

2016年01月23日 | 釧路へのご案内
こんにちは。 1月19日は久々の雪と思いましたら大雪になってしまいました。 今日から明日にかけて西日本方面の大寒波に大雪警報、とても心配です。 北国暮らしの私は何度も大雪に遭遇ですがいつもぼやきますよ、嫌だなって。 この日(1/19)は朝から雪が降り積もり行きも帰りも歩く予定でしたが、 転んでは心配と夫が職場に送ってくれました。 帰りも迎えに来る予定でしたが「除雪がぜんぜん入らない、来る途中で . . . 本文を読む

もう冬です

2007年11月21日 | 釧路へのご案内
 こんにちは、19日は一日いっぱい氷点下の世界でした。寒い寒いざむい~と職場のストーブに腰やら手やら当てても、ぶるぶるの一日でした。いよいよ体のツボの各所にカイロを貼らなければならない季節となりました。  以前にアップしましたが首の付け根に風門というツボがありますので、風邪を引きやすい方はここにカイロを衣服の上から貼っておくとかなり効果的ですよ。今年も熊子は風門はもちろんのこと腰やらお腹やらにカイ . . . 本文を読む

釧路米町公園と高濱虚子と石川啄木と

2006年09月16日 | 釧路へのご案内
 突然gooがロールオーバーを受け付けてくれなくなりました、みなさんの調子は いかがでしょうか?苦肉の策でなんとかロールオーバーワンクリックをアップし ましたが、画の左右に要らぬ<>が入っていますが、気にされずに見てください ね。 追加記事 06年9月16日12:00  Sakuraさまに<>の件で相談しまして、無事に<>が目立たなくなりました。  いつもありがとうございます。  では釧路 . . . 本文を読む

コロッケはお好きですか

2006年08月29日 | 釧路へのご案内
 休日にパパカー購入のチケットを持って楽しいひとときを過ごしてきました。 ものまねが大好きなパパカーは特にコロッケが大好きです。  会場はそんなコロッケのフアンでいっぱいになりました。ビデオ、録音は、 禁止ですと会場のアナウンサーが流れましたが、何故だか写真は禁止とはなく こりゃーパパカーよ、デジいいんでないのかいと、手にカメラをスタンバイです。 マウスオンでスライドが始まります  開幕と . . . 本文を読む

子供の広場、そして熊山一家は北上します。

2006年08月04日 | 釧路へのご案内
 ある晴れた日の昼下がり、この日のランチも外でとることにしました。 職場が自宅近くとなり、この日向かったのは熊子の住む住宅地すぐそばの 釧路湿原に近い美しい原と言われる場所です。湿地帯を大規模に埋め立て した住宅地なんです。釧路の人口の約1割が住んでいます。 画は全てサムネル画です、クリックしてね。  その美しい原には大規模運動公園があります。テニスコートや競技場、 そして野球場もありますが、 . . . 本文を読む