
休日にパパカー購入のチケットを持って楽しいひとときを過ごしてきました。
ものまねが大好きなパパカーは特にコロッケが大好きです。
会場はそんなコロッケのフアンでいっぱいになりました。ビデオ、録音は、
禁止ですと会場のアナウンサーが流れましたが、何故だか写真は禁止とはなく
こりゃーパパカーよ、デジいいんでないのかいと、手にカメラをスタンバイです。



開幕と同時にあっちもこっちもフラッシュアワーです。安心して熊子も
パパラッチに没頭です。動きが早く、殆どがピンボケアワーですが、どうぞ
みなさんもお楽しみくださいね。



コロッケ谷村は会場内を握手して廻り、写真を撮る人の要望に応えながら
どうぞ、どうぞ、たくさん写してくださいといいます。そういいながらね
熊子たちの席の手前まできたのに時間になりステージに・・・
















いかがでした。たまにはこうして家族でコンサートもいいですね。
と、コメントを書こうと思ったらコメディアンのコロッケさんのショーだったのですね。
テレビでしか見たことはないのですが、物真似のレベルはもちろんですが、その技術や話術、そして歌も最高ですね。こんなステージを生で見ることができたのはうらやましいです。
そして、写真撮影OKというのも驚きです。最高のお客さまサービスではないでしょうか。楽しませていただきました。
写真撮れるっていいですね~。思い出になるし。
コロッケさんのコンサートって面白いって聞いたことがあります。生で観たら楽しいんだろうなぁ~
数ある物真似の中でも北島三郎の物真似を最初に見たときは笑い転げました。
TVでみるよりナマは数段楽しかったでしょうね。
多分姉様もショ-の間、抱腹絶倒だったのではないでしょうか?
しかし5500円は安いな~
食べるほうもタレントのほうも両方共好きですよ。
面白い!このスライドショー最高!
会場の爆笑が聞こえてくるようです。
コロッケと言ったら最初は形態模写。歌わずに口パクだった。それが今や声帯模写もやる。天才。
口パク時代のちあきなおみの「喝采」、あれは強烈だった。次に美川憲一。両人とも、これでまたスポットライトをあびる。
私も一度ショーを見に行きたくなった。生が一番だよね。
写真撮影OKなんて驚き。きっと熊子さんはたーーくさん撮ったのでしょうね。
スライドショーで楽しめました
ところで話は違うのですが、じゃがいもをたくさんもらったので美瑛で食べた「いももち」を作ってみようと思っているの。
ネットで検索するといろんな作り方があるけれど美味しい作りかたをご存知でしたら教えてください。
最近見ない気がするけど 営業で忙しいのね(笑)
この人のショーだったら 見に行ってもいいな。
きっとお腹をかかえて笑ったでしょうねー
ショーの様子、スライドで楽しめました