兄は釧路生まれの釧路育ち。でも19歳で単身東京の大学に行って
しまい、早稲田建築科の道へと進みました。兄と私の血は半分だけ
同じ、ですから頭の構造は兄の半分も追いつかない。
どこかしら似ていると人から言われますが、そうだな、顔の輪郭は
父似の私たちかもしれません。私たちは異母兄妹です。
兄と私の母の年の差は15歳なんですよ。罪な父親を同じに持つ、
そんな兄と私なんです。
兄が釧路に来て . . . 本文を読む
私には20歳年上の兄がいます。先日、中学校のクラス会に
出席のために帰釧しました。実に53年振りの友人との再会。
私が兄を兄として認識したのは、今から40年前でした。
一緒に暮らしたことがなかった兄と妹は、ここ数年、逢瀬を
重ねて(笑)、やっと兄妹の契りを固く結びました。
兄がもし一緒に暮らしていたのなら、こうして小さな私を
背負ってくれたかな。そんな夢を見た事がありました。
この先 . . . 本文を読む
秋も深まって来ましたね。本州からは、いよいよ生栗が出て
来ました。北海道の栗はもう少しかな。今日は生栗を使った、
渋皮煮をご紹介します。
ちょっと時間がかかりますが、秋の夜長がに、こつこつと
こんなマロン作りもロマンでっせ。
①材料:生栗適量 重曹 砂糖 ブランディー
②栗の渋皮を破らないように、鬼皮を剥いてください。
③静かに、丁寧に鬼皮を剥くと、こんな感じです。
④今回は . . . 本文を読む
この方は、どなたか解りますか?
十勝の足寄あしょろ と言えば、そうです、松山千春さんです。
今回は新党大地の立役者となり、あの元気なムネオさんを
見事に復活させました。少しは北海道に元気が戻るといいですね。
千春さんの後ろのフキはラワンブキといって、大きいフキの
ようですね。熊子は、まだ見たことはないのです。
日曜日には、天気が良くて十勝の足寄までドライブです。
入った足寄駅には上のよう . . . 本文を読む
連休には釧路の東に位置します別海町に行ってきました。
毎年この時期は別海産業祭りがあり、小玉ねぎやらジャガイモを
ゲット。そして別海高校生が育てたシクラメンなどを購入です。
思い立ったのが遅くて、着いたときは殆どのイベントが終了。
でも今年もやっていました、馬愛好家によるドサンコの過酷なレース。
そうです、バンバです。
曇りに雨のこの日のカメラ写りは余りよくありませんが、迫力ある
バンバレ . . . 本文を読む
秋が深まってきた北海道です。秋は春以上に忙しい北の主婦。
まずは、今回ご紹介のアキアジのイクラ作りが始まります。
全国的に人気のイクラはいくらあっても足りないのですよ。
今回は熊子風手作りイクラを載せてみました。
①生の筋子です。作りたいだけ購入してね。
熊子は毎回2キロは作りますよ。
※本当は血が廻る前の、綺麗なピンク色した筋子が欲しいのですが、
メス鮭の身はいらないので、今回はスー . . . 本文を読む
釧路沖は連日サンマにアキアジにと活気づいてきました。
今日は秋の味覚のアキアジの最新レシピを載せて見ました。
アキアジとは秋に捕れる鮭のことを言います。この時期は
メスは子に栄養を取られていますから、俄然子孫繁栄に、
燃えているオスが美味しいと思います。
◇材料
生アキアジ適量 小麦粉適量 長ネギ適量 塩コショウ
刻んだキャベツ、またはレタス レモン
◆ザンタレは
醤油(めん汁がいいで . . . 本文を読む
アッケシ草を見てから、お天気もよく、きっと美幌峠も晴れて
いるだろうと向いました。途中、農家では玉ねぎの収穫の真っ最中。
もちろんジャガイモも大収穫中でした。
峠を昇っていきますと、なんとパラグライダーが飛んでいます。
峠の頂上から何度も飛び降り、快適そうです。別の集団が、
またまた移動して行くのが見えます。
ジャガイモを揚げた芋団子が美味しい(だろう)峠の茶屋。
以前に高山 . . . 本文を読む
網走に素敵なフラワーガーデンはな・てんとがありました。
網走の天都山に咲く花をゆっくりご覧下さい。
※写真をクリックしてね。
規模は富良野に負けますが、道東の美しいガーデン。
マリーゴールド、赤、紫のサルビアです。
紫のサルビアと真っ赤なサルビア
さて、どっちの蜜が甘いでしょうか? . . . 本文を読む
日曜日は、網走のアッケシ草が色づいてきたと新聞にあり、
まだ見たことがなかった、このサンゴ草を見物に出かけました。
いい天気、そして暑い今年の秋です。車で2時間半の網走に、
久しぶりにドライブです。
※写真をクリックしてね。
アッケシ草は網走の能取湖に咲くサンゴ草。色づきの初めですが
綺麗でした。この先はまだまだ真っ赤になるそうです。
この能取湖はオホーツク海に続く湖ですから、水はシ . . . 本文を読む