蘭と一緒に未来へ!

世の中いろんなことが起こっていますが、趣味で日々豊かに過ごして今年もがんばりましょう。

冬の散歩道(飲み会の帰りです)。

2008年01月23日 | その他

先週はISO14001の監査、昨日まで2日間フランスのお客様のお相手をしていたりして、くたばり果ててましたが、本日は社長と最後はカラオケまでやってまして、疲れ果てました
何事も逆鱗に触れては、いけないことを学びました(大したことはありませんが)。
秋田市の状況はこんな感じで、気温が低いので雪が凍っています
S&Gの「冬の散歩道」は、枯れ葉がいっぱいある道に雪がパッチ(斑点)のように残っている状況を歌っている名曲だと覚えていますが、本当の冬の道(散歩してます)はこんな感じです
雪の無い太平洋側の人達は(自宅が千葉にある私も、かつては、ですが)、雪が降ると楽しめますが(交通は大変になりますが)、毎冬雪に閉じ込められるのは、大変なことであることを、思い知りました

追記;風蘭関係なしですみません。


なんじゃこれ。

2008年01月19日 | その他
最近は、いろんな監査・査察や予算、人事の課題が山積みで疲れ切っております
今週も来週も、17:30以降も会議などがひしめいているし、間接部門の人達に言われっぱなし(彼らは言うことしかできませんです。少し言い返しましたが)でストレス溜まりっぱなしです
立場を考えればそうなのかも知れませんが、日本の社会を支えてきた技術者がこうして無くなっていったのであろう、と思い知るとともに、やる気のない自分を励ましているこの頃です(文句たれの日記状態ですみません。ビール3L超えると愚痴っぽくなります)。
ということで、騙されシリーズに少しでも貢献できれば、と思い投稿してみたのが写真の蘭です(ちょっと古い写真です)。
「黒牡丹」ということで、品種にしては安く買えたと思っていたら、隣りの奄美風蘭と同じ時期に花が咲くし、色姿も別物に変化したものです
一本立ちの4~5枚葉で購入したときは、金牡丹・黒牡丹と並べてみても分からなかったですが、子吹きは良いし、黒が赤っぽくなるし、奄美系の実生であることが1年以内に判明した次第です
好意的に考えれば、売主も気が付かなかったということでしょうが、先ほどの「直接部門(=消費者)」と「間接部門(=売主)」みたいに、関係を強引にこじつけると、仕事も趣味もアホな自分を反省するばかりです


冬眠中の大冠

2008年01月13日 | 建国他羆関連一族

今日は寒いですね。
風蘭の冬眠は本来気を使わなくて良いはずなのですが、高級品+初冬越しは胃に応えます。風蘭の冬眠状況はこんな感じです。
今回は大冠の葉裏を撮ってみました。
葉裏を見ると、羆覆輪なのが良くわかりますです。
シワシワになってまして、ちょっと天葉が今までと様子が違うようですが、まずは環境に慣れて欲しいだけです


棒だら。

2008年01月10日 | その他

やっぱり、冬に動かない風蘭よりは、ちょっとおいしいものでも紹介したくなりました。
正月は、一人暮らしの父親宅で兄貴と飲んだり食べたりしてましたが、死んだ母親以外には料理させない(してくれない)のが、写真の棒だらです。
京都の正月料理では、欠かせないものですが、こんな形で買ったりします。

今年は大きくて良いものが手に入りました(高いですが)。
これを水を取換えながら一週間くらい漬けておくとこうなります。

これを、適当な大きさに切って、約1日煮込むとタイトルの写真になります。
ひゃ~っ、完璧な酒の肴です。一切れでビール1ℓは大丈夫です
1年に一度の楽しみなのですが、年をとるとなんとか年中食べれないかと努力してます(品質を選ばなければ食べれます)。

ところで、人様のブログをいろいろ見ておりましたら、結構いっぱい羆さんがコンニチハしてますです。
上物の建国殿縞のほうが価値が上がったりはしないですかね(しないでしょうね)。

 


A Happy New Year ! (黒牡丹)

2008年01月04日 | 黒牡丹・金牡丹
明けまして、おめでとうございます
穏やかな新年を迎えられたことと思いますがいかがでしょうか。
本年も拙いブログですが、よろしければ見に来てください
写真の黒牡丹は、由緒正しい月笙の系統ですが、真っ青です(反対側
しかし、よく見てみたら、左下の葉元に芽が見えていて、ひょっとしたら子芽かも、と期待しています。でも、柄は無さそうです。
右下の芽は、葉が落ちるのと時期を一緒に枯れたように見えたのですが、少し大きくなっているような気がします(完全に気のせいかも知れませんが)。
黒牡丹・金牡丹は、未だ一度も花が咲いていませんから、今年は黒牡丹も子沢山になってくれればいいなあ~、などと黒牡丹Yearを予感しております