
【THE HUNGER GAMES: CATCHING FIRE】 2013/12/27公開 アメリカ 147分
監督:フランシス・ローレンス
出演:ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、レニー・クラヴィッツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、ジェフリー・ライト、スタンリー・トゥッチ、ドナルド・サザーランド
覚悟はいいか
歴代勝者による、
壮絶なバトルの幕が開ける!
[Story]
12の地区より12歳から18歳までの男女一組を選出し、最後の1人になるまで戦わせる独裁国家パネムが実施する「ハンガー・ゲーム」。男女ペアで勝者となったカットニスとピータは、凱旋(がいせん)ツアーで各地区を回る中で、自分たちを反国家の象徴として捉える民衆の思い、静かに広がっている革命への動きを感じる。同様に国民の変化を悟ったスノー大統領は、カットニス抹殺をひそかな目的にした歴代勝者結集の新ゲームを開催させる...
スーザン・コリンズの小説を映画化した「ハンガー・ゲーム」の第2弾。
最後の1人になるまで戦わされる設定なのに突然のルール変更で2人が勝者となってしまいテンションがた落ちだった前作。この勝者のカットニスとピーターが新たなゲーム挑む姿を描いています。監督は『コンスタンティン』『アイ・アム・レジェンド』のフランシス・ローレンス。
確か前作の感想に、もう観ないようなこと言ってたんですがつい観てしまいました。どーせまた都合よくルールが変わってテンション下がるんだろうなと思ってたのですが......
あれあれ???前作よりもずっと面白かった...んだけど(汗)
意外というか予想外で147分の長丁場を楽しんでしまいました。前作同様ゲームが始まるまでがものすごーーーーく長いんだけど、今回はカットニスとピーターがに同情しちゃってて、それからのゲームだったので感情移入しながら観られました。
前作の内容は忘れてたけど、冒頭の凱旋ツアーで各地をまわるシーンで思い出してきました。そう最年少の女の子が気に入ってて、カットニスがあの子の話をしてた時はちょっとうるうるしてしまった。
物語はやはり都合よい運びとなりまして、カットニスを奇跡の勝者にして盛り上げた上に凱旋ツアーに出させたら、今度は民衆の心を動かして反乱されるのを恐れてカットニスを理由をつけて強制的にゲーム参加させて抹殺しようという....なんて酷い大統領なんだ!!
今回のプレイヤーのキャラ設定も良かった。それに前回はたた戦う感じだったけど、今回は陰謀に必死に立ち向かうカットニスの姿が良かったので応援する気持ちにもなれた。ジェニファーは前回よりもちょっとオバサンくさくなったけど戦う姿はやはりオトコマエ。相方のピーターもほんっといいヤツなんだよね~。それにイケメン君も登場してニヤニヤしてた。チャラいのかと思ったらなかなか好青年だった...が。
全体的にも飽きずに観られたと思ったら、脚本が『スラムドッグ$ミリオネア』『127時間』の人だったようで~だから面白かったんだ!!
そして一通り終わって思わぬ真実がわかって、さあこれからどうする!!!って時に....え????
これって3部作だったっけ??? ということで第3弾が気になるところであります。
★★★.8
最大のツッコミ所は、毒の霧にやられて爛れてしまったのにアレで治るとはびっくり。
跡も残らないのはおかしい(笑)
・ハンガー・ゲーム
・ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス
・ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション
![]() |
ハンガー・ゲーム2 [DVD] |
ジェニファー・ローレンス,ジョシュ・ハッチャーソン,リアム・ヘムズワース,ウディ・ハレルソン,フィリップ・シーモア・ホフマン | |
KADOKAWA / 角川書店 |
![]() |
ハンガー・ゲーム2 プレミアム・エディション(Blu-ray3枚、DVD2枚の5枚組)(初回限定生産) |
ジェニファー・ローレンス,ジョシュ・ハッチャーソン,リアム・ヘムズワース,ウディ・ハレルソン,フィリップ・シーモア・ホフマン | |
KADOKAWA / 角川書店 |
![]() |
ハンガー・ゲーム2 ブルーレイ(特典Blu-ray1枚付き2枚組) |
ジェニファー・ローレンス,ジョシュ・ハッチャーソン,リアム・ヘムズワース,ウディ・ハレルソン,フィリップ・シーモア・ホフマン | |
KADOKAWA / 角川書店 |
![]() |
ハンガー・ゲーム2 上 燃え広がる炎 (文庫ダ・ヴィンチ) |
河井直子 | |
メディアファクトリー |
面白くなってきた!ともったら、
次だなんて~(苦笑
イケメンくん、
私もチャライかとおもってたけど、
好青年だったね♪
でも寝ないで観てたら楽しめたんだと思う。
そうそうこれからって時にエンドロールでびっくりよ。
でも次が楽しみになったかな。
イケメンくん、おばあちゃんを見捨てなかった所に好感度アップ♪
脚本が良く練られていたというか…
長丁場が意外と短く感じられました。
そして、肝心なところで終わってしまいましたね。
最後の展開なんて、非常に驚き!
こうなると、第3弾が楽しみです。
前後編に分けてということなので、あと2作。
ピーターも気になるけどあんな優しい眼差しで見つめてもらえるカットニス、いいな~~と思いながら観てました。
生きてるのに掬い上げるの?からの、え?な展開。
気になるので次も見ると思います。
お風呂には「塩」、再ブームきちゃうかも?(笑)です~(^^)。
それにしてもあんなサバイバルゲームを中継して視聴率が取れるはずもないのに、主催者側は何を考えているのかよく分かりませんでしたよ。
今回は面白かったですよね!
長いから寝るだろうなと思ってたんですが。
ラストはいい所で終わっちゃったので続きが気になって仕方がないですよ~。
次は前後編なんですか~ちょっと楽しみになりました。
イケメン君良かったですよね。
ピーターもいいヤツだったしカットニスがうらやましいわー。
ラストもびっくりな展開で、いい所で終わっちゃったので続きが気になる~。
そう、塩(笑)
まさか海水でねぇ、、、
海水で治るなんてびっくりですよね(笑)
今回はサバイバルになっちゃぃましたもんね。
個人的には楽しめたのでまぁいいかと。
どうりで、、、スラムドッグも127時間もわたし好きだもん。
面白かったね~。
キャラもよかったよね~
あのもう1人の男前の女の子。ジョアンナもキレイでカッコよくてよかった!
イケメン担当は、おばぁちゃんに優しくて泣けたわ~。
でも、でも、ホント毒霧の治し方~笑ってしまったよ~。
やっぱり脚本が良いと違うのだわ。
キャラも良かったし、特にイケメンくん良かったね!!
おばあちゃんにやさしいイケメンはポイント高い!!
ニヤニヤしで見てた(笑)
毒霧があっさり治るなんてびっくり。
一番のツッコミどころよね(笑)