Beach Side Cafe

鎌倉生まれ育ちのLifestylist☆Yukaの食、健康を中心としたライフスタイルをすべて公開!

和シリーズ第二弾【茶道(お呼ばれ編)&セルフマッサージ】レポート

2007-04-07 23:33:28 | イベントレポート
和シリーズ第一弾【Yoga&着付け】に引き続き今回は第二弾【茶道(お呼ばれ編)&セルフマッサージ】を開催いたしました。

場所は北鎌倉にある茶室です。

今回は直前にちょっと予定を変更し、北鎌倉の駅で集合し自然食のお店『笹の葉』でお昼をいただきました。

このお店は初めてだったのですが、玄関から入って居間に通された感じで普通の古いお宅の雰囲気でした。

玄関入ったところに1つテーブルがあって、そこに2席奥の居間みたいな2部屋に低い6~8人がけのテーブルが二つ、椅子で4人がけのテーブルが2つ、2人がけのテーブルといすという小さなところです。



趣きのあるレトロな雰囲気


みんな同じメニューになって玄米菜食膳 竹 1,365円


いつものイベントはYogaがあるので終わってからお食事というパターンが多かったのですが、最初にみんなでお食事するとコミュニケーションがとれてよかったです。

お食事後歩いて茶室のあるお宅まで

ここって、この場所は私が生まれたときから行っていたお医者さんがあったところなのですが子供のころなんてどんなところかなんてみたことなかったのでこの茶室を見たのは初めて!

とても立派なのでおどろきました。

今回の参加者はみんなまったく初めてだったので何の作法もしらない方たち。

もちろん私もね、いや小学生のときちょこっとやったことあったけどすっかり忘れてました。

茶室へ入るときは玄関ではなくちょっと高さがあり直接茶室へ出入りするところがあるのです。

今回はそこ使わずに玄関だったけど、昔の人はそこを通ることでみんなそこへ入ると身分は同じになるという意味があってやっていたそうです。

廊下から茶室へ入るときのふすまの開け方、入ってから掛け軸、お花、お釜とそれぞれ見てから座るという流れがあって歩き方や座ったまま移動の仕方などいろ~んな作法があるのです。

和菓子をとるタイミング、取り方、お抹茶の飲み方、器の見方などなどホントいっぱいあるのです。


掛け軸、お花、お釜、お茶についてお話できるだけの知識や教養も必要なのです。

必ずお着物なわけではなく洋服でのお茶会というのもあるらしいのですが、着物を着てお茶をするとなると大変なことなんだなぁ~と初めて知りました(笑)。

お道具もいろんな組み合わせがあるらしいです。



今回和菓子は鎌倉の美鈴のもの。


ここのはホントとてもステキでおいしいです。


和菓子はお抹茶をいただく前に食べるのですが、ちょびちょびではなく4等分にしての~んびりおしゃべりなどして食べてちゃいけないのです。



今回は半分ずつ見学する人とお茶を飲む人とわかれてやったのですが、どちらも楽しかったです(笑)。

おちゃらけながら楽しく学ぶ

歩き方などはみんな不自然で、流れもみんな覚えられなく前の人のまねをするとかでした。

ということで、お茶会終了後は軽いストレッチをしてから、好きなアロマオイルを選んでいただいてオリジナルのブレンドを作ってセルフマッサージをしました。

茶室でマッサージって奇妙な光景でしたけどね。

ふとだれかが外を見たら車の上にサギがいるのを発見!!!

みんなでみてたけど気づかず、そのままそこの広い敷地内をお散歩?してました。

着付けに引き続きホント初めてのことばかりでした。

運動するよりもカラダきついかも(笑)?

昔の女性ってすごいなぁ~って思っちゃいました。

着付けとお茶会は今後も定期的に開催していく予定なので、ご興味ある方はぜひお気軽に参加してみてくださいねっ♪

最新の画像もっと見る