金~土は出張でした。
週末に長女が実家の親とキャンプをするというので、私も参加することにしました。
が、以前使っていたキャンプ道具のほとんどがありません。
シュラフもテントもその他もろもろが、いつ誰に貸し出したのか定かではありません。
主張も金曜日は移動日なので、旭川でいろいろと用事を足していきます。
まずはETCの取り付けです。やっと我が家も運転しながら小銭を準備する煩わしさから開放されました。メインカーだけですが。
その後は急いでキャンプ用品の準備です。
本格的にキャンプをすることも無いと思いながら、品定めに時間がかかります。
ゼビオスポーツなどは、小学生の夏休みに家族でキャンプをするのに合わせて、リーズナブルなセットを販売しています。こういうので十分と思うのですが、うちの家庭でキャンプをするのイメージができなくて、店頭でしばし考え込んでしまいます。
こういうときは、自分の信念に従って買い物をしていくのが一番です。
おそらく、当面は家族キャンプは無いと想定し、私のソロ用で揃えていくのが間違いない。
ゼビオスポーツでは用が足りなくなったので、専門店で買うことにします。
テントで寝るのも、せいぜい私1人と思われるが、一応余裕を持って2人用を調達。
その他もろもろ。結構お金がかかるもんです。
千円くらいだと思って、唯一値段を見ないで買い物籠にほおりこんだペグ打ちハンマーが、レジで入力されたときに5千円以上のものだと知って、非常に後悔しました。専門店の買い物は気をつけなければなりませんね・・・
先の札幌ツアーで買っておけばよかった。。。
夜は気を取り直して、映画鑑賞です。
アマルフィーです。
織田ゆうじ君のように、びしっとスーツを着たいもんです。
かっこいい。
最終の時間で観たので、すっかりいい時間です。
夕食はちゃちゃっと、よし牛で済ませます。
店をでたあと、目の前にあるミスドに吸い込まれるように入店。
ほとんど無意識に入店です。
22時半ころに、ナイスミドルが1人で、しかも店内で食べているのは私1人。
コマーシャルで宣伝している、ダブル抹茶をいただきました。
ブレンドコーヒーがなかなか良かったです。