出張に行った際に本屋さんで見つけたスピーカーボックス作成キット付きの本。
同じシリーズでアンプとスピーカーのも買いました。
今日はこれの組み立てをしてみました。
スピーカーボックスといっても計算されたものだというのがわかり勉強になりました。
とはいいつつ、説明できるだけの頭はないので、さらりとブログで紹介するのですがw
ボックスは木工用ボンドで張り合わせて、スピーカーと端子を接続する簡単な作業です。材料の切断などは無く、あとはドライバーがあれば十分です。
5cmのフルレンジスピーカーと12W×2chのアンプの組み合わせ。
アンプは思った以上にパワーがあってびっくり。
スピーカーも安っぽいPC用のとは明らかに出力が違います。
機会があれば10センチくらいのスピーカーでボックスを作ってみたいもんです。
同じシリーズでアンプとスピーカーのも買いました。
今日はこれの組み立てをしてみました。
スピーカーボックスといっても計算されたものだというのがわかり勉強になりました。
とはいいつつ、説明できるだけの頭はないので、さらりとブログで紹介するのですがw
ボックスは木工用ボンドで張り合わせて、スピーカーと端子を接続する簡単な作業です。材料の切断などは無く、あとはドライバーがあれば十分です。
5cmのフルレンジスピーカーと12W×2chのアンプの組み合わせ。
アンプは思った以上にパワーがあってびっくり。
スピーカーも安っぽいPC用のとは明らかに出力が違います。
機会があれば10センチくらいのスピーカーでボックスを作ってみたいもんです。
職場のネットワークに接続していないPCにウイルスが混入している模様。
ファイルの拡張子を表示する設定にしても表示設定が戻されて表示できないやつです。
不特定多数の人で使用するので対処しておかなければなりませんが、対処するにも職場のネットワークにつなげないので、一度自宅にもって帰り対応しました。
これがまた煩わしいタイプで、ネットを検索してもウイルスのタイプが特定できなかったので、評判のよいフリーで利用できるソフトで対応することにしました。
英語版でしたが、ネットの情報を参考に操作してみると意外とあっさり復旧することができました。
ウイルスと思われるファイル数十個とレジストリの変更も戻ったようで、一件落着ですかね。
ファイルの拡張子を表示する設定にしても表示設定が戻されて表示できないやつです。
不特定多数の人で使用するので対処しておかなければなりませんが、対処するにも職場のネットワークにつなげないので、一度自宅にもって帰り対応しました。
これがまた煩わしいタイプで、ネットを検索してもウイルスのタイプが特定できなかったので、評判のよいフリーで利用できるソフトで対応することにしました。
英語版でしたが、ネットの情報を参考に操作してみると意外とあっさり復旧することができました。
ウイルスと思われるファイル数十個とレジストリの変更も戻ったようで、一件落着ですかね。