TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

ロックミシン、作動の使い方其の1(中級編)

2018年06月18日 | ロックミシン使い方

   皆様、今朝の地震は大丈夫でしたでしょうか?


  熊谷はまったく揺れを感じることはありませんでしたが、

     朝のニュースで地震のことを知り、

    ブログ友やFBF、ブログ読者の方々は

     大丈夫だろうかと、心配になります。


   大きな被害が出ないよう願うばかりです。

 

 

 

  さて、

  早いもので、ブログを始めてから5年以上になります。

  

  その間、カットソーを多くの方に知って頂きたくて

   ロックミシンの使い方やカットソーの作り方等、

  初心者の方向けに、色々と書かせて頂いてきました。

 

   ありがたいことに、

   ずっとブログを見て下さっている読者の方や、

   長く私の型紙を使って下さっている方もいます。

 

     そんな方々のために今後は、

    初めての方向け、ばかりでは無く、

   中級編の記事も書かせて頂こうと思います。

 

 

   今回は、(中級編)

   ロックミシンの、「差動、其の1」です。

      

    このブログを見て下さっている方々は、

  もうロックミシンには慣れてきた頃と思います。 


     初めのうちは縫うだけで精一杯。

  「差動」、と言われても?だったと思います。

  

  ロックミシンには、色んな楽しい機能があるんですよ。

  ただニットを縫い合わせるだけでは勿体ないんです。

 

  そのうちの一つ、「差動」についてお話します。

 

    差動をつかうことで

   ニットの伸びを抑えることが出来ますね。

 

   ニットは殆どの場合、横伸びします。

     (縦伸びするのもあります)

 

   通常差動は、N、ですが、

   伸びてしまう場合は、差動の数字を大きくしていきます。

 

  ←クリックで拡大できます。

 差動をNから1.3にしたところです。(レバーを上げます)

    ロックミシンによっては、

 レバーではなく、つまみで操作するのもあります。

 

  このあたりまではご存じの方も多いと思います。

 

 では何故、伸びが抑えられるのか分かりますか?

   その答えは長くなりますので、次回に。

  

   差動を使って作る、作品の作り方等も

    ご紹介の予定です。


 

  ご覧頂きありがとうございます。

 引き続き応援ポチ、よろしくお願いいたします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンクのピアノ発表会よう女... | トップ | ロックミシン、差動の仕組み... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TANAKAさんへ (まりも)
2018-06-18 23:07:49
大きな地震に ビックリしましたね
被害がこれ以上出ないことを望みますね
差動 たしか 以前教えて頂いた時に使ったようなぁ??
次回の答えを 待っています
Unknown ( マダム・グラハン・洋子)
2018-06-19 06:03:03
タナカ様 おはようございます

私の姉も大阪にいるので心配でした。なんど電話しても「地震により電話が集中している」で、連絡は夕方やっと繋がりいました

箪笥が倒れてきたけれど、幸い人がいないかったので良かったとのこと。
本当によかったです。

さて、今日の記事
タナカ様の優しさ・面倒見の良さが伝わってきました。

あなたのところで学んでいる人は、どんどんその知識をわがものにできて幸せです。

・・・と感じました。
いや~素敵な記事でした♡
まりもさんへ (TANAKA)
2018-06-19 17:31:13
ほんと、びっくりしましたよね。
被害がこれ以上広がらないことを祈りたいと思います。

1~2回しただけで作動を覚えているなんて凄いです。
ほとんどのかたは2~3年してからでないと
覚える余裕が無いのが普通ですから。
ありがとうございます。
マダム、グラハン、洋子さんへ (TANAKA)
2018-06-19 17:47:25
連絡がつかないと不安になりますよね。
何よりお姉さまが無事で良かったです。
箪笥が倒れてきたら怖いですね。
今後も暫くは注意する必要があるそうです。
被害がこれ以上にならないよう、祈るのみです。

色んな方に支えられて出来ていることです。
それでも時には心がすさむこともあります。
人生最後の修行かもしれません(笑)
いつもありがとうございます。



コメントを投稿