先日久々に、KさんとSさんが
教室に来て下さいました。
お二人とも以前カルチャーセンターに
来て下さっていた方です。
もうカットソーは慣れた方達ですので
フリー講習を受けて下さいました。
まずはSさんのカットソー作品を
ご紹介させて頂きます。
すでに後期高齢者の
仲間入りをされたSさんですが、
溌剌として、
とてもお歳には見えません。
クラシックバレーや声楽などもお得意で
舞台にも立たれるスーパーマダムです。
ファッションもハイセンスで
華やかなものがお好きです。
今回作られたのは、
胸に縦捻りのあるワンピースです。
このデザインはチュニックなのですが、
型紙の裾丈を伸ばして、
ワンピースにアレンジされました。
作品はこちらです。
裾と袖口の始末はこれからです。
どうですか?このスタイル。
とてもお歳には見えませんね。
オペラ歌手である娘さんも
このデザインを気に入って下さったそうで、
娘さんサイズの同じものを作りに、
近々もう一度教室に来て下さるそうです。
ぜひ、いつでもお待ちしております。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日は暖かかったですね~。
今日も暖かくなりそうです。
吹上教室は窓が多く、
晴れると日差しで暑いくらいです。
今日も忙しくなりそうです。
張り切っていきたいと思います。
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Iさんのカットソー作品です。
簡単なジャンパースカートですが、
1枚あると便利なアイテムです。
カーディガンや、
写真のようにジャケットを羽織れば、
そのままでもいいですね。
ありがとうございます。
いってきま~す。
応援ポチよろしくお願いいたします。
今日は久々にお休みです。
生徒作品展も近くなり、
休んでもいられないのですが、
体力が、、
さて、
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Kさんのカットソー作品です。
胸で切り替えのあるワンピースです。
ターコイズブルーの
ピンタックが施されたニットで
作られました。
まだお若いKさんに
良くお似合いですね。
作品はこちらです。
裾と袖口の始末はこれからです。
個性的で素敵ですね。
応援ポチよろしくお願いいたします。
吹上教室近くの川縁では、
桜が満開になっています。
満開の桜は、綺麗ですね~。
いつまでもこの美しい桜を見ていたいですが、
桜にも寿命があるとか?
良く見ると桜の太い幹に、
何か小さな杭のようなものが
沢山埋め込まれているのが分かります。
これって、お薬???
よく分かりませんが、
毎年咲き続けて欲しいですね。
さて、生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Mさんのカットソー作品です。
変わり襟の、
たっぷりとしたワンピースです。
まだ襟を縫い付ける前ですが、
トルソーに着せて感じを見ています。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品展を控えて
吹上教室も忙しくなってきました。
今日も張り切っていきたいと思います。
生徒作品のご紹介です。
これはサクラメイトの
Sさんのカットソー作品です。
最近人気の胸で切り替えワンピですが、
レースニットを使って作られました。
春らしい華やかさが良いですね。
こちらは先日UPの
Oさんのカットソー作品ですが、
実際に着て頂きました。
やはりトルソーより、
実際に着て頂いた方が素敵ですね。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日は秩父方面にある
日帰り温泉に行ってきました。
ここのところ肩凝りが酷く、
ゆっくりしたいと思ったからです。
途中にあったお寺では、
桜が満開でした。
不思議な事に、
街中より開花が早いようです。
満開の桜でも癒やしを頂きました。
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Oさんのカットソー作品で、
フレアーワンピースです。
この日は作りかけの他の作品を
作り終わってからの制作でしたので、
始末は次回に。
作品はこちらです。
次回の講習時に試着して頂いて、
仕上げをして頂きたいと思います。
応援ポチよろしくお願いいたします。
桜の開花宣言もあり、
昨日は暖かい一日でしたね~。
風も強く、花粉も、、(笑)
なんとなくウキウキした気分で、
こんな暖かい日は、
お洒落もしたくなりますね。
今回は、
最近教室で人気の、
胸で切り替えのある
ワンピースのご紹介です。
先日もご紹介させて頂きましたが、
このデザインは、
初心者でも簡単に出来る為か、
人気があります。
今回も素敵な作品が
出来上がりましたので、
ご覧下さい。
まずこちらは吹上教室の
Iさんのカットソー作品です。
スタイルの良いIさんは、
とても気に入られた様子で、
ご自宅でも作られるそうです。
こちらはNさんのカットソー作品です。
趣味の発表会時に着られるそうで、
胸にアイロンで貼るラインストーンで
華やかさをプラスしました。
それぞれに素敵ですね。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Tさんのカットソー作品です。
フレアーワンピースですが、
前身頃にピンタンふうのピコ縫いをして
アクセントにしました。
トルソーのサイズが作品と合わないため、
実際に着て頂いた方が素敵なのですが、
時間が無く撮れませんでした。
作品はこちらです。
こちらは、ピコ縫いした前身頃です。
コサージュも付けてみました。
素材はコットンニットです。
ピコ縫いのやり方は、
巻ロックとほぼ同じですが、
違うのは、
メスはLockにして、切れないようにし、
送り目調節を巻ロックより大きくします。
*、ニットにより出方が違いますので、
必ず試し縫いをして下さい。
*、また、沢山入れる場合は、
ピコ縫いをするパーツを荒裁ちして、
ピコ縫いをし終わってから、
型紙通り裁断し直します。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
最近教室で人気になっている
胸で切り替えのあるワンピースです。
6~7年前にデザイン、型紙制作しましたが、
簡単に出来て、アレンジもしやすいせいか
多くの生徒さんが作って下さっています。
一見してドルマンスリーブにも見えますが、
製図の仕方はラグランスリーブです。
胸で切り替える事により、身頃と
ラグランスリーブを繋げています。
その為、手を動かしても、
身頃に引っ張られることが無く
着やすいデザインになっています。
では、
色々なアレンジの生徒作品をご覧下さい。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Kさんのカットソー作品です。
中級カリキュラムの
変わりボーダー柄で作った
ウエストにリボン結びのあるワンピです。
素材は少し薄地のコットンニット。
夏物ですがニットが気に入られて
作ってみたいとのことでした。
ウエストで切り替えて
いるわけではありませんが、
ボーダー柄で裁断すると、
自然と前身頃が斜めに、
スカート部分が横になります。
後ろ姿も綺麗ですね。
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Oさんのカットソー作品です。
胸で切り替えのあるワンピースです。
吹上教室では最近、
このデザインが人気になっています。
無地と合わせることで
洗練された感じになり、
着用地のラインも
綺麗だからだと思います。
いつもなら
多少の失敗は気にしないOさんも、
今回は何度もやり直して
完璧に仕上げられました。
共布でスカーフも作る予定ですが、
無地ニットと合わせたことにより、
沢山余ったニットで
他の作品を製作後、
その残りで作る予定とか。
作品完成後、
「どこに着ていこうかしら~?」
と、ワクワクした様子のOさん。
そんな生徒さんの笑顔が
私のモチベーションを高めてくれます。
次回も素敵な作品を作って下さいね~。
あ、作品はこちらです。
実物は、
写真よりもっと明るいピンク色です。
(写真は難しいですね。)
応援ポチよろしくお願いいたします。
生徒作品のご紹介です。
これはウニクスカルチャーセンターの
Hさんのカットソー作品です。
中級カリキュラムの
ウエストにリボン結びのあるワンピです。
丈を短くして
チュニックにする方も多いですが、
長身のHさんは裾丈を伸ばしてワンピに。
袖丈と裾丈等を見るため
試着して頂きました。
ご本人は、ウエストの贅肉を
とても気にされているようでしたが、
とても素敵ですよね。
今回はHさんの希望で襟無しにしました。
作品はこちらです。
Hさんはお仕事の都合で、
今回で退会されることになりましたが、
またご都合がつきましたら、
いつでもお待ちしておりますよ~。
お仕事でも頑張って下さいね。
応援ポチよろしくお願いいたします。
今日はサクラメイトでの講習が1日あり、
今から出かけます。
今月はサクラメイトの都合で、
いつもの会議室をお借りできないため、
1回のみの講習になります。
皆さんにお会い出来るのが楽しみです。
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Aさんのカットソー作品です。
ドルマンスリーブのようにも見えますが、
実はラグランスリーブの袖と、
胸で切り替えた
身頃部分をつないだデザインです。
その為、ドルマンスリーブのように
手を上げたとき引っ張られることも無く、
着やすいデザインになっています。
切り替えの上の部分を無地のウールニットで、
下は柔らかいサーモ加工の柄物ニットで、
袖口にも柄物ニットをあしらって作られました。
スカーフまで作る時間が無く、
端切れで感じを見ています。
次回講習時に作られる予定です。
思ったより裾丈が短かったため、
巻きロックで始末しましたが、
かえって軽くてお洒落感が出たように思います。
早速、お出かけに着て行かれるとか。
きっと皆さんに好評だと思いますよ。
では、いってきま~す。
応援ポチよろしくお願いいたします。
今日はウニクスカルチャーセンターで
講習があり、今から出かけます。
生徒作品のご紹介です。
これは吹上教室の
Kさんのカットソー作品で、
中級カリキュラムの
ウエストにリボン結びワンピースです。
Kさんは、ご自分の好みで
いつも同じような色柄を選んでしまうので、
「今回は今までとは違う色柄で作ってみたい。」
と言うことで悩んだ末、
個性的な柄のニットを選ばれました。
初めは無難な色柄で作る方が殆どですが、
ある程度慣れてくると、
冒険もしてみたくなるようです。
好みはあるかと思いますが、
個性的でお洒落な作品になりました。
ワンピースは殆ど着ないそうで、
型紙より少し丈を短くして
チュニックとして着られるそうです。
応援ポチよろしくお願いいたします。
今日は日暮里まで出かけます。
時間がないので、
作りかけですが、
胸に切り替えのあるワンピの
アレンジした作品を
ご紹介したいと思います。
これは初級でも出来る簡単ワンピですが、
裾を少しアレンジしてみました。
私の個人的な趣味で作っていますが、
誰も興味を示さないのでは?
そう思っていたところ、
数人の方が、「作りた~い!」と。
アレンジ無しなら簡単ですので、
ぜひ、作って下さいね。
では、行ってきま~す。
応援ポチよろしくお願いいたします。