悠子のお宅日記

オタク主婦・悠子の一喜一憂たれ流し日記。只今絶賛子育て中~

12月25日(木)のつぶやき

2014-12-26 06:19:20 | つれづれ話

おはようございます。メリークリスマス!昨夜はサンタ仕事とアイロンがけが2時までかかったというのに、朝5時に目を覚ました息子に「サンタさん来たよぉぉ!」と叩き起こされたので、すごく…眠いです…


7歳男児のサンタさんへのリクエストはポケモンのオメガルビー。大興奮で跳び跳ねてたw11ヶ月女児には布絵本。本体よりパッケージの厚紙にご執心www


夜更かしして眠いのに、息子の冬休みの家庭学習のひとつである九九の暗唱を聞かなくてはならない。みんな、オラに居眠りしない力を分けてくれ…!


息子が自分で決めた学習学習、漢字の書き取りと九九の暗唱に教科書の音読なんだ…寝ちゃう…(-_-)zzz


今は学校から出されたドリルやってる。これが終わったら楽しい暗唱タイムです。九九で一段が終わるたびに「グッジョブ!」全部つっかえずに言えたら「ビクトリア~ン!イェーイ!」ってブリー隊長風に誉めてる。


本年のクリスマス業務終了~ご馳走作りからサンタさん仕事まで、母ちゃん今年も頑張ったよ…!


今年は通常の準備に加えて、昨日叔父家から突然殻付きのホタテが5キロも送られて来て、友人宅に配ったり殻を外して刺身を作ったりとホタテに翻弄されたクリスマスでした。しかしその面倒を忘れる程美味しくて、良いクリスマスになったよ…!


今年は赤子を抱えた年末なので、親戚が「焼くだけ、茹でるだけで楽だべさ~」と気を使ってハムやら麺類やら送ってくれてありがたいです。そしてとどめのホタテ!これで今夜もいい乳出せるよ!ありがとうおじちゃんおばちゃん(つд`)


田舎のじっちゃんばっちゃんからしたらアラフォーで出産なんてえらい高齢出産だと思われているらしくて、すごく体を心配されるんだよね…


さて、楽しいクリスマスも終わったので、明日から年賀状と大掃除本気出す。多分。



12月24日(水)のつぶやき

2014-12-25 06:29:29 | つれづれ話

うちの7歳男児が「サンタさんに飲んでもらいたい」と甘酒を湯煎してツリーの前にお供えしてから寝た。まだまだ可愛いなあ。
p.twipple.jp/dRExO


私から夫へのクリスマスプレゼントは「電波人間のRPG FREE」の攻略本、夫から私へのプレゼントは「ベルサイユのばら検定公式問題集」…似たような思考回路で笑えるわw早く熟読したいwww


うちのサンタさんは今プレゼントに付けるメッセージカード作成中。



12月19日(金)のつぶやき

2014-12-20 06:32:19 | つれづれ話

今日夫は忘年会で晩ごはんは母子3人。息子が「お父さんがいないとさみしい…(´・ω・`)」としょげている。お母さんも寂しいわ…こきつかえる人がいなくて(笑)


【道内】インフルエンザ流行拡大 - NHK 北海道 NEWS WEB nhk.or.jp/sapporo-news/2…

悠子さんがリツイート | RT

明日からの妖怪ウォッチの映画公開で映画館にちびっこが大挙し、密室内でしばらく箱詰め状態になるんだよな~なんかアレコレウィルスが蔓延しそうだから、うちも行く時はマスク装備だな!>RT


妖怪ウォッチの映画の前売り券は買ってあるけどいつ行くか悩んでる。年明けは確定だけど、いっそ冬休み明けた1月中旬がいいかな~



12月18日(木)のつぶやき

2014-12-19 06:30:18 | つれづれ話

午前中いっぱい家の前で大型除雪車が作業してて、そのゴゴゴガガガいう音と振動でお昼寝できなかった11か月女児が今頃になって爆睡中。ただし抱っこひもの中で☆


うちの抱っこひもは両手が使える形状だけど、さすがに前抱っこ状態では火が使えないのでトーストにジャム塗ったのとお弁当の残りの卵焼きとカレーコロッケ、レンチンしたホットミルクでお昼ご飯。


食材庫の中に置いてある妖怪ウォッチラーメンと妖怪ウォッチレトルトカレーのどっちかをお昼ご飯にしようかと思ったけど、息子に泣かれそうなので我慢した。つか、うちの食材庫、妖怪ウォッチもの多すぎwww


妖怪ウォッチのメダルやおもちゃを買ってくるとと私が怒るので、お菓子やらパンやらラーメンやらカレーを買ってきてうちの息子に貢ぐじじばば。単価が安いしレトルトものは備蓄できるし私や夫も食べられるのでいいんだけどさー…


@samukawa_mayu_3 こちらでもドカ雪はちょっとした祭りになりますよ!除雪で出来た大きな山に小学生どころか中高生までよじ登って遊んでますwあちこち痛いと文句を言いつつ雪かきが大好きな高齢者も多いし、不便は不便なりにみんな逞しく生きてますw


2階から窓の外を見てみたら、息子の通学路に除雪した雪を積んだ大きな雪山が出来ている!おそらくあの雪山に一登りして雪まみれになって帰ってくると予想されるので、玄関にタオルと新聞紙用意しなくちゃな。


ミヤネ屋で帯広や浦幌が出てる!全国放送だよね。いつも多少の雪ならさらっとスルーされるのに、全国放送になるほど昨日の暴風雪はやばかったんだなあ。


ただ雪がドカッと降るくらいなら年に何回もあるし、除雪して1m超の雪の壁が出来るとかはよくあることなんだけど、暴風雪によるホワイトアウトは本当に怖い。


あら、ミヤネ屋に釧路も出たわ。


あ、また除雪始まった。息子が帰るまでに終わるかなー