悠子のお宅日記

オタク主婦・悠子の一喜一憂たれ流し日記。只今絶賛子育て中~

せがれの感嘆詞。

2008-06-28 22:09:16 | 育児日記
最近のせがれの感嘆詞は3つ

「かーいー!」(可愛い)
「おーちー!」(おいしい)
「おーちちょー!」(おいしそう)

意味まで分かってて使ってるのかは不明だけれども、
彼なりに微妙に使い分けてるらしく、
自分好みの味のものを食べた時は「おーちー!」
一緒にグルメ系番組を見てる時や
スーパーのチラシを広げて見てる時は「おーちちょー!」
そして、何か自分的にイケてるものを視た時に「かーいー!」

で、先日、「せがれ、恐ろしい子・・・!」と白目になってしまったのが、
私の実家に行った時、少し肌寒くて母(せがれの祖母)が
カーディガンを羽織ったとたん、せがれが口を開いて
かぁーいぃー!
もう、母(56歳)ってば年甲斐もなく大照れしてましたよ?
そしてその後しこたまおやつ貰ったせがれ。
1歳5ヶ月にしてもう女心のくすぐり方を知ってるなんてっ!
末恐ろしい子っ!

でもね、
一緒にお風呂に入るのに服を脱いだ私を見て
おーちちょー!
と、叫ばれたのには、怒るべきなのか照れるべきなのか
非常に反応に困ってしまいました。

ねえ、そこんところどうなのよ?せがれ。
と、寝顔に問いかけてみる初夏の夜なのです。


久々に「篤姫」感想~

2008-06-23 01:37:21 | テレビ話
大河ドラマ「篤姫」、
家事と育児とその他色々に追われながらも
毎週欠かさずみております。

最初は「おいおい地味な主役だなぁ」と
せがれと遊びつつだらーっと見始めたんですが、
最近はぐずるせがれを夫に任せ、正座してみてます

なんとういうか、家族のあり方とか
女子の生き方とか、男子の志の持ち方とか、
いろいろと勉強になります。

とか真面目に書いてみましたが、
このところずっと篤姫と公方様の関係の進展ぶりに
ただただときめいてしまって、ぶるぶる震えています。
あああ、可愛いよー!可愛いよー!

うつけのふりをしてるけど実は切れ物で他人が信じられない公方様と
養父から将軍継嗣についての密命を受けて大奥入りした御台所・篤姫。

最初は篤姫を寄せ付けもしなかった公方様なのに、
篤姫の魅力に気付いてからは、距離がどんどん近づいて
心が寄り添っていく様子が丁寧に描かれてて、
毎回ドキドキしながら見てたんですが、
もう、今日の放送分(第25回「母の愛憎」)で
あまりの素敵展開にごろごろ転げました。

公方様に会えなくてしゅんとする篤姫とか、
公方様の「みだいはどこじゃー」ばたり、のところとか、
突然篤姫のお部屋にやって来た公方様の顔を見て
座り込んじゃう篤姫とか・・・!
ああもう全てが愛しい!

特に最後の展開は、民放のトレンディードラマだったら
がばっと抱きしめあってうちゅーとやっちゃう所ですよね?
最近の少女漫画ならさらにその先までGO!な所ですよね?
しかしそこを、ちょっと距離を置いて向かい合って座って
ただお互いの顔を見詰め合ってにこにこしてる・・・って!
(いや、周りにたくさん人がいたので自然とそうなるんだろうけど)

正直最近の各メディアにおける恋愛もののスピード展開に
ついていけない私にとって、ここしばらくの「篤姫」の流れは
なんだか久々に上質の恋愛漫画を読んでいるような気持ちになりました。


それとはまた別に、登場するお母さんたちの姿にも
非常に勉強になるところがあります。
特に今回の、大久保さんのお母さんには感動しました!

先行きの見えない自分の将来に悩み苦しんだ末に
「今日からおいは鬼になりもす」
とお母さんに宣言する大久保さんに対し
「あなたが鬼なら私は鬼の母になります」
と微笑んで返したお母さん。
私はこの言葉に涙目になりました・・・
普通こんな事言えないよなぁ!

私もこんな風に息子の苦しみを受け止められる
強い母親になりたい!

しかし、本寿院様系の濃い愛情の持ち主な母に育てられた私。
将来同じく本寿院様系になる線は濃厚です。

私、成長したせがれに、公方様のように
「これからは私が母上を心配する番です」
とか言われたら、もう絶対号泣する!
(想像してちょっとうるっときた・・・)

来週はせっかく進み始めた二人の恋に影がかかりそうな雰囲気?
つーか、ついに二人は名実ともに夫婦になるのかしら?!
その辺もどきどきわくわく!
今から楽しみでございます☆




結膜炎。

2008-06-09 23:02:19 | 育児日記
気がつけば6月です。早いですねぇ。

先月末はどこから拾ってきたのやらせがれが結膜炎になりました。
そして普段から濃厚な接触をしてる私にも感染。
何十年かぶりに朝、目やにで目が開かなくなりました。

ちなみにせがれの私と夫への接触っぷりは濃厚かつオフロード。

座ってたり寝転んでいるところを文字通りよじ登ってきては
「がっこ(抱っこしろ)」とせがんできます。

で、お望みどおり抱っこしてやると
次は「ぎゅ―」か「ちゅー」としてくるのです。

なにさ、あと十数年もしたら
一人で生まれて育ちました~みたいな顔して
私たち親を邪険にするくせにさ!
可愛いじゃないさ!この野郎め!

悔しいから今のうちにいっぱいぎゅーってしてやる!


って、それで風邪やら結膜炎やらうつされてるんだから
母親家業も大変でございますね。