分け入っても分け入っても本の森

本読む日々のよしなしごとをそこはかとなく♪

●It's freezing,today.

2009年01月21日 21時08分35秒 | memo
無難に現実的にシリアスに内外を牽制しながら、適度なテンションを保持する内容に計算されたアメリカ合衆国第44代大統領就任演説。
カリスマ爆発名演説にする草稿もできたはずですが、この期(=当選後、しかも就任式)に及んで、そんな装飾倒れするようなバカなことは、やはりないです。初のアフリカ系大統領誕生でアフガニスタン情勢が一変するわけないことは確かなのですから、そんなオメデタイことやってる場合ではないです。

ただ、そうは思っていなかったのは集まっている人々の方。(経済への期待なのか、閉塞した現状価値観打開への期待なのか)その映像は胸に響きます。
祈るような期待と陶酔が、ひしひしと伝わってくるからです。そこで流されない、動揺しない現実的な内容の演説だったと思います。
秋山真之も用いた名言、「勝って兜の緒を締めよ」を体現しているかのような、ね……アメリカ人なのに。
(テレビ御用学者的日本の知識人は、どうしてその辺に言及しないのでしょうね。ただ、「地味だ」とか「大統領候補者演説から大統領演説へ変化」とか、自分たちにとっても期待外れだったのか、つまらないことばかりコメントしていました)

大統領選は前哨戦で、本戦はこれから。(戦いにたとえるのは、ぼくは気が向かないですが)
他者依存的な新大統領一身への過剰期待は、やはりクール・ダウンへの手綱を引かないとならないです、早い時期に。その点では、やや成功していたのかな、どうかな。

---

リアルタイムでは、ぼくは日本時間にいて就寝中。冷静に、ニュースで見てしまいました。
ベルリンの壁が壊れたり、天安門でとんでもないことになったりした時期を知っているので、それに比べたら驚かない、かな?

---

ニュースでも(その場面は)繰り返されていましたが、オバマの牽制は"responsibility"の用法に如実に表れていたと思います。

---

就任式のネクタイは、やはりパワーを示す赤なのかな。ミシェル夫人の衣装も素敵だ(というか、デカい)と思いました。黄色は明るいから、ぼくも好きな色。あまり身に付けたりはしませんが(^^;
それに長女のマリアちゃん、可愛い♪コートの色も、とても似合っていました。ブロンドの子にはブルーが、ブルネットの子には赤が似合うというのは、もはや迷信ですね。
次女のサーシャちゃんに、ぼくが言及しないからといって他意はありません、もちろん(^^;