mama 横田裕子 ☆ 食品館 写真館 ☆ 

・戯言・適当レシピ・育児記・バイク雑誌の締め切りに追われる話しなど

九月始まってますが・・

2013年09月09日 | すくすく子育て
八月の最後の週は、幼稚園の登園もありましたが
帰宅してから次男の習い事に行き、その後荷物を詰めて大阪に向かいました。
海遊館には5時過ぎに到着。
子供は大好きなジンベイザメとカニに興奮し、
ママは大好きなクラゲを写真に収めご満悦。

そして松山へと向かうフェリー乗り場へ。
八時ゴロ乗船して夕食。フェリーの中にある食堂のごはんが
また豪快で美味しい!!
ビールも軽くたしなんだところで、お風呂へゴー!

瀬戸内のフェリーは揺れが少ないので、風呂場でお湯に流されることは有りませんが
のんびり海を眺めながらのお風呂はやはり気持ちのよいもので
子供達もおおはしゃぎ!
気がつけば就寝時間をとおに越しておりました。
ベットも個々に別れているので、カーテンを開けたり締めたり
はしゃいで、はしゃいで、子供が寝たのは11時過ぎ・・



翌朝は松山から山口にフェリーを乗り継ぎ、山口にある海水浴場へ!

私が育った静岡の荒々しい大浜の海とは全く違い
白い砂浜、穏やかな波。
朝5時に起きた子供達でしたが、疲れを知らずに水に飛び込んで行きました。

(次男坊、浮き輪とアームヘルパーの贅沢使い)

(穏やかな海水浴場)

泳ぎ終わってお昼時。
道の駅で昼食を考えていたのに残念ながら定休日・・
道の駅に定休日があるなんて!!とお昼はコンビニ弁当になりました。

そして実家に・・・


今回はお義母様は入院中。
足腰の悪さに加え、認知症も多少みられるとのこと。
実家は昭和の最初に建ったような家なので、住宅の改装が必要で
母屋からもう一つの住宅に引っ越すこととなり、帰省といっても
引っ越し作業に明け暮れておりました。

まあ。。使えない私。
何をどう片付けてよいのやら・・
結局庭の草むしりや、風呂場の掃除、洗面所の掃除、冷蔵庫の掃除
右手が震える程掃除してきました(笑)

キレイになったお部屋で、少しでもお義母様の自立にむけてのお気持ちが
高まっていただければいいな。。


まだ食事など自分で作れないようなので、離れている分、食事の手配などしか
お手伝いできませんがね。
老いを楽しく過ごして頂ければ本望です。



最新の画像もっと見る