小さな赤いバラのレッドキャスケード
白い塀の傍によく映える
もともと四季咲きの強健種なので
秋口まで楽しませてくれる



ポンポネッラ
隣の白バラに代わり
花壇の主役になってしまった
隣の白バラに代わり
花壇の主役になってしまった


去年から元気がなくなったマチルダが
やっと咲いてくれた
バラって手がかかるけど
咲き誇るバラと上品な香りに包まれていると
最高にいい気分
この日を夢見てお世話をしているようなもの
そして気が付くとバラに魅了されていた
バラは奥が深すぎる~・・・
やっと咲いてくれた
バラって手がかかるけど
咲き誇るバラと上品な香りに包まれていると
最高にいい気分
この日を夢見てお世話をしているようなもの
そして気が付くとバラに魅了されていた
バラは奥が深すぎる~・・・

他の花もとても美しいのですが、バラには特別魅了される何かがあります。
ですから、多くの方がその虜になって、「楽しい苦しみ」を味わっておられるのでしょうね。
aqua庭は、地面には化粧石を敷いておられるのですか。黒点病予防には最適ですね。
そうですよね
楽しい苦しみですね
鉢植えは10号ですが
土を替える時は重いです
茂ると手が負えなくなるし
かといって枯れると寂しいです
来年はダメだろうと思いながらも
花を見せてくれた時は感激します
化粧石は通路だけで
花壇の中は土を入れてます
うどん粉病、黒点病にはいつも悩まされてます
3枚目好みです!
それよりも5枚目の海を眺める風景が良いですね~♪
前にも言ったことがあるかと思いますが
地中海を眺めるリゾート地みたいで・・行ったこと無いのに(爆)
日出の入り江が地中海ミコノスの風景に
少し似ています
初めて見た時は
海も空も真っ青だったような気がします
今は黄砂の影響でダメですね
それでも時々は綺麗な海が眺められるので
福岡のマンションでの眺めよりはマシです
白壁に白のバラは目立ちませんね
来年は赤いバラに変えようかと検討しています