goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

変顔

2019年10月30日 | 子ども
修学旅行で台湾に行っている次女(高2)から、
寝る前にむこうの様子を知らせるLINEがあります。

旅先でも次女の面白キャラは健在。


送ってくる写真の半分以上が「変顔」です。

「よ~し、父さんも負けないぞ~!」
と帰宅途中の夜道で、返信用の自撮りを試みました。



周りに誰もいないのを確認したのですが、
近所の奥さんが、チャリンコをすっ飛ばしてる事は予想していなかった・・・・・・・。


暗がりで白目剥いて自撮りしている近所の旦那さん・・・・・・。
振り返って見られてしまいました・・・・・・とほほほほ。


ちなみに「変顔」は、お肌の綺麗な若者がやるから、そのギャップが面白い。
おっさんがやっても、ただの変質者になってしまうのです。

撮った自分の写真を見て、そう思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから先、思いやられる親父

2019年10月28日 | 子ども
今日、次女(高2)が修学旅行に出発しました。

行き先は台湾。
最近は公立高校も海外に行くんですね。

朝の集合は「横浜駅に午前5時45分」
台風被害の影響でしょうか、早い便にやむを得ず変更したようです。

自宅から最寄り駅までのバスの始発は6時からです。
当然、
「パパ、よろしくね。」
「んっ、承知。」
即交渉成立。


朝4時半起きで、横浜駅までクルマで送ってきました。
(月曜日にはきびし~)

彼女は「おうち大好き」な人なので、それほど旅行に乗り気ではなく、
「自分の枕じゃないと眠れな~い」などど言っておりましたが、
集合場所では、お友達に囲まれて楽しそうにしてました。



気をつけてね~(泣)



会社では、飛行機がちゃんと飛んでるかチェックしました。
(長男や長女のときもそうでした)

あ、無事着陸したみたい。よかったよかった。


あ~あ、しかし何だか淋しいなぁ。

パパ嫌い期を乗り越え、最近では僕の布団の上でも平気で転がって、
「ぬはははは、ちと親父くさい~」とふざけるほど友好的になってきた次女・・・・・・・。

あ~淋しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨って簡単には取れないのね?

2019年09月29日 | 子ども
次女(高2)の文化祭に行ってきました。

来年は受験で部活の催しはないので最後。
また、三兄妹のトリだなぁと、感慨深いものがあります。

子ども三人の催しって休日で大変だったけど、
少なくなると寂しいものです。

彼女は書道部でパフォーマンス

普段家では不思議ちゃんの次女が、
しゃきしゃきしてて別人のようでした。

あ~やっぱり小さいときにお習字やらせといてよかったな。
素晴らしいものを見せてもらえました。

みなさんの拍手喝采に、おやじは予定通り「泣き」入りました。


「あ~疲れたぁ」
帰宅後、お風呂に入ってのびている次女の足の裏。

「きったね~」
足の裏でもみんなを笑かしてくれる次女なのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の誕生会はもしかしたら最後かなぁ~

2019年09月23日 | 子ども
長男(大学4年)の誕生日を奥さんの手料理で祝いました。

やれその日は彼女とデートだ
やれバイトの夜勤頼まれたなどと延期が重なり、
1ヶ月半遅れの誕生会。

(目に良いブルーベリーとチョコのケーキ)

長男は生まれた時に病院の不手際により
真紫色で出て来て逆さにして叩いて、やっと産声を上げました。
(立ち会った僕は気絶しそうでした)

(黒毛和牛のビーフシチュー)

男の子は比較的弱いというけれど、
まあ、よく風邪をひいたし、面倒がかかりました。

(タコス)

グズって、平日の夜中の2時にアンパンマンを見ながら、
連日抱っこしたのは、今でも忘れません。

(トンテキ)

とってもお喋りな子どもでした。
「ねぇパパ、ねぇママ~」と絶えずうるさいぐらいのお喋り。
「おけ」(OKね)と無愛想に2文字しか返事しない現在では、
考えられません。

(生ハムとトマトのオードブル)

幼稚園では意地悪な子にイジメられました。
偶然、公園でその現場に居合わせた僕は、
その子の耳元にそっと
「今度いじめたら、お前のちんちんちょん切って、犬に食わせるぞ」
と語りかけてあげたものです。

(ポテトサラダ)

受験は高校受験から失敗続き。
一浪もして、それはそれは莫大な教育費が掛かりましたが、
真面目な性格が良かったのか、建築業界では一流どころの会社に内定しました。
あ~よかった一丁上がりです。

(サーモンとグレープフルーツのマリネ)

彼は妹がふたりのせいか、穏やかな性格で、
あまり怒ったところを見たことがありません。
妹たちに「臭い」とかボロクソに言われても笑っています。

(イクラたまご)

元々、よく笑う子だったので、
大人になるにつれて、また自然体な笑顔が戻ってきているように思います。

(グラタン)

(エビフライ)

社会に出ても笑顔が一番の手助けになってくれるのだ。
と昨夜、僕が語っているとき、長男は上の空だったのは言うまでもありませんけどね。
(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~もう

2019年08月09日 | 子ども
若いときには何でもやっておくべきですね。

高2の次女が、お友達(まさか彼氏かっ!?)と花火大会に行くから浴衣が着たいとのこと。
昔、着物の着付けを習っていた奥さんは、「よし!んじゃ、ビシッと着せたる」
仕事から夕方帰るなり、奥さんが超高速で着せておりました。


ん~もう、次女ちゃんかわいい~!
父さんはオカマちゃんになりながら、そのあとの駅まで送迎したのでした。

女子は華があっていいですな~。

ん~もう、まさか駅に男子が待っていたら、車でひいちゃうぞぉ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いな、もう17か。

2019年07月22日 | 子ども
昨夜は次女の17歳の誕生会をしました。

早いね~もう17ですか~。


彼女は小さい頃から面白キャラで、僕ら家族を笑わせてくれます。
5歳の七五三の写真撮影で、幼児笑わせグッズのカトちゃんメガネで踊る彼女。


健康面では、小さい頃はひきつけ持ちでした。(高熱出した時に泡吹いちゃうやつ)
3回ほど救急車のお世話になりましたが、幸い大事には至りませんでした。


彼女は理不尽な事には断固戦います。
まだ、やっと歩き出した頃、乱暴な子に後ろから突然ど突かれて転んだことがありました。
彼女は泣きながらその子を追いかけて、ど突き返していました。


鬼の総司令官(奥さん)の強引な物言いに「くそばばあ!」と言い放ったのは後にも先にも彼女一人です。


普段はとても穏やかです。
中学の時、クラスの問題児(すごく)について、あれは親子揃ってどうしようもないなと僕が批判したら、
「意外と良いところもあるんだよ」と言われ、反対に僕が反省することがありました。


三兄妹の中で、一番反抗期が短かったように思います。
高校に入ってからは、親父にも色々話をしてくれます。これは相当嬉しい事です。


次女はちょっと風変わりなところがあるので、人付き合いという点では少々心配ですが、
彼女も大人になっているようです。


昨日の参議院選挙の受付のアルバイト。
星飛雄馬のお姉さんのように偵察してきましたが、
じじばばにもニコニコ対応している姿を見て安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はきっと良い事あるよ

2019年07月16日 | 子ども
子ども達も大きくなって(大学4年、2年、高校2年)、莫大な教育費の心配はしても、
健康面の心配は余りなくなっていた今日この頃。

久々にガツンときました。

就職の内定も貰い、順風満帆に見えた長男から連絡があり、
「結膜炎と思って眼科に行ったら、網膜剥離だから手術するって言われた」

「しぇ~、久々に大物がきやがった!」
(そういえば、チビ三人の時はこんな事件が入れ代わり立ち代わりあったなぁ~)

幸い、早期発見だったのでレ-ザ-による日帰り手術で、
先生からも、今後見え方に支障は出ないでしょうとのお見立てでした。
(昔から家族で診てもらっている評判の良い先生)

でも目は一生もの。しばらくは心配です。

網膜剥離というと身近なところではプロボクサ-がなるイメ-ジですが、
実際は衝撃によるケ-スは稀だそうで、長男の場合はスマホ依存が疑わしいのです。

とにかく、いつもスマホ片手だし、その前の幼少期はDSゲ-ムに夢中でしたからね。
近眼で早くからコンタクトだったのも影響あるかもしれません。

ということで、結構イケイケで自分勝手に行動していた長男はすっかり意気消沈、
ここ数日は、家で借りてきた猫のように大人しくしています。

母親に付き添われて病院に行ったりしてるから、私たちの言うことも良く聞きます(^^)

「やっぱり、人生って良いことも悪いことも周ってくるもんだね」
夫婦でそんなことを話しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上部色白、下部真っ赤

2019年06月27日 | 子ども
昨日は仕事お休みして、次女(高2)の体育祭を観に行ってきました。

上二人は大学生だし、子どもの催しに行く機会ももうそうは無いでしょう。
残りを楽しまなくてはと思いました。それに梅雨の合間の快晴です。

次女は兄妹三人のなかで、一番親が学校に来ることに肯定的。
僕らを見つけるとニコニコ寄ってきて、スマホの写真撮影に応じてくれます。
(長男なんかは反抗期に「みっともないから来ないで」と言いましたから)

今は授業に「ダンス」というものがありまして、皆さん達者。カッコよく踊ってましたよ~。
僕の時代に無くてよかった。僕がやったらドジョウ掬い風になってましたきっと。


次女は我が家で唯一、リレ-の選手に選ばれる子です。(みんな足がおっそいんだなぁ)
今回も当家の期待を一身に受けて、クラス対抗と部活対抗の女子アンカ-を務めておりました。


見た感じ全然早くなかったということは、やはり頼みやすい断りきれない感じなのかな。
まあ、それも良しですね。

僕が子どもの学校に行って、一番気にするのは、友達とうまくやってるか、楽しく過ごしているか、です。
でも一安心。絶えず楽しそうに友達に囲まれていました。


一通り観て、「さあ、帰ろうかな」と思ったとき、ひとつ忘れていた事がありました。
「イテテテテ・・・・・、すぐに真っ赤になるくせに、日焼け止めわすれた・・・・・・」

帽子を被っていた僕は、イチゴミルクのジュ-スのような色合いになってしまいました。
今日はイチゴミルクカラ-で会社に来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内緒の話

2019年06月21日 | 子ども
大学4年の長男は無事に就職の内定ももらい、卒業の目途も立ったようで、
デ-ト代と車の教習所代を稼ぐべくバイトに精を出しております。

いくつか掛け持ちしてますが、彼女のいる横浜スタジアムのバイトが楽しいようです。

ビ-ルの売店で働いていて、試合中の2~3時間、絶えず酔っぱらいが押し寄せて来るそうで、「まじ、おっさんってビールよく飲むよな」って言ってました。


そんな彼から昨日、LINEで写真が送られてきました。


「?」あなたは阪神ファンだよね?
いつも巨人ファンの父さんをみんなで寄ってたかってイジメてるじゃないか。(家族は僕以外虎党)
まあ、カッコいいポスタ-だけと。



「あっ!」

解説が無かったのでわかりませんでしたが、タオル持ってるのが長男!!
それを先に言えっつうの。

「へぇ~モデルのバイトもやったんだ~」
「まあね」
と言いますか、応援ポスタ-の撮影にハマスタのバイトの子たちを総動員するそうで、
「君、そこでポ-ズ取ってくれる?」って抜擢されたんだそうです。


ん~、なんだか父さんうれしい。
お昼休みにハマスタに行って、ポスタ-探してこよ~っと♪


ちなみに長男のLINEのプロフィ-ル画面はこれ。

やばいな、バリバリのベイファンに怒られるかな?

いや、そんなの怒らないね浜っ子なら(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑うと疲れが取れます

2019年05月17日 | 子ども
次女(高2)が塾で夜10時過ぎなると、僕がシラフであればよく車で迎えに行きます。
バスで帰ると20分、車だと5分なのです。

彼女は誰に似たのか、学校帰りに塾に行くと自習コ-ナ-に何時間もいます。
僕は殆ど経験ないけど、長時間勉強すると頭がハイになるそうですね。


昨夜も彼女はハイでした。

車の中で「ピアノ売ってちょうだ~い♪電話してちょうだ~い♪」
と鼻歌を歌ったかと思えば、
「パパのゴリラ!ゴリラゴリラ!」
意味不明の独り言を言ったりして、殆ど酔っぱらいです。

「○○ちゃん、大丈夫かよ?」

ハイ状態はその後も続き、
車を降りて先にマンションのオ-トロックの所に行った次女を見て更に心配になりました。

「早くぅ~早くぅ~」

腰に手をやり、顔をドアの開き口10センチまで近づけて足踏みしてるじゃありませんか。
彼女は背後によそのおばさんが居るのにも気が付かず、かなりのオ-バ-アクションです(^^)

ドアを複雑な表情で開けてくれたのはその人。
次女はやっと事態を把握して赤面しておりました。

「しかし面白れぇな~」
三つ子の魂百まで。昔から変わらす面白キャラの次女でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする