goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

お気に入りのフォーカスレベルが出来た件

2021-06-11 23:27:19 | hemisync
すぐに寝落ち出来ない時には、これ幸い!とヘミシンクCDを使わずに、意識を向けるフォーカスレベルを一つずつ上げて行っているつもりになる頻度が増えた。それをやれってことなのだなと思うことにして。

少し前、夜中にそういう感じでフォーカスレベルを上げたつもりになっていると、唐突に西田尚美さんのイメージが見返り美人的に登場した場面があったが、そのフォーカスレベルはどうやら自分にとって意識しやすいというか、何かとチャネルしやすい場所なのかも・・・。

今回も夜中にそのフォーカスレベルまでたどり着いて、脳裏に浮かぶイメージを一つも漏らすまいと意識を研ぎ澄ましたつもりになってみると、単なる自己との対話である可能性が99%だとは思うけれども、第三者的な存在をイメージした上で、その存在とコミュニケーションしようとすると、思考が堂々巡りせずにスッキリしがち。思考の整理が付きやすいというか高頻度で腑に落ちる。多分に気のせいだろうが・・・。

しかし、普段からひねくれまくっていて物事に対して裏を読もうとし、何事も斜に構えてとらえる思考パターンが染み付いているくせに(何十年も日本競馬をやっていればそうなるのもむべなるかな)、脳裏に想起される思考やらイメージやらの流れに対して比較的素直になれるのが不思議で仕方ない。

となると自分にとって、そこは相性の良いフォーカスレベルだと言えるのかもしれない(具体的なフォーカスレベルの数字はともかく、そこまで行くと途中よりも断然調子が出るからもうすっかりお気に入り)。

いっそ途中のフォーカス15や27からダイレクトにジャンプすればいいじゃないかと思ったりもするが、ひとつひとつ淡々とそこにアプローチしていくのがよさげ。高い山を一歩一歩上っていくイメージ・・・みたいな。

そのフォーカスレベルの数字を日常でも活用してみたらどうだろう?・・・とふと昨夜脳裏に浮かんできたので、異次元の第三者からのアドバイスの可能性だったら面白いし(自分の無意識レベルとの対話ならそれはそれで)、さっそく実行してみたい(というメモ書きとなった2021年6月11日の記述)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘミシンクしながら夜中のエア神社参拝

2021-02-16 20:51:03 | hemisync
夜中に一度目が覚めて、二度寝しようにも即寝出来そうになかったため、やっているうちに寝落ちするはず・・・と、ノンヘミで「周波数」を上げていった(つもりモード)。

フォーカス27に勝手にこしらえた(つもりの)セルフスペースでまったりし続けていたら、いよいよ目が冴えてきてもうどうにも眠れそうになくなってきたのを感じて、そこからまたゆっくりと数字のカウントを開始。

それ相応の数字に到達してもまだ全然眠くもならず(うまく行けば、ここまでするうちにいつの間にか眠ってしまえる)、もうこの際だから、かつて幾度も参拝したことのある神社仏閣の夜間参拝をするイメージを脳内にこしらえることに。

具体名は差し控えるけれども、関東の西寄りから始めて、甲信越、北陸、山陰(これはバレバレか)、紀伊半島内の各所(和歌山、奈良、三重と盛り沢山)、東海、南関東ぐるり一周のエア参拝を行った。一度は実際に訪れたことのある場所なので、ドローンのように宙に浮きつつ手を合わせる場所に一直線。

すると途中で1ヶ所、何度も行ったことはあるのにスルーして通り過ぎていた神社のイメージが脳内に想起され、「おい、忘れてるぞ」とクレームが入った!?かのようにも感じて申し訳なくなった。

怒られて脅かされたとかではなく、気がつくとジワーッと涙が目尻からたらり・・・。感極まっちゃったかのような謎のリアクションが起こってビックリした。これでますます眠れなくなったというオチ。

この日の記念に、数年前に参拝した時の写真を貼らねば。



三重県某所。写真をチョイスしアップしながらまたエア参拝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4人目のガイドさんの登場・・・なのか?

2020-12-15 23:39:12 | hemisync
先日2人目と3人目のガイドさんに遭遇したような気がしたばかり。それなのに立て続けにここ数日のノンヘミ中に、4人目のガイドさんらしき存在とコミュニケートしつつある。

具体的なフォーカスの数字はさておき、そこに行くと薄明かりを放つ鉱物に囲まれた巨大な空洞のような場所に出て、その鉱物を巧妙に西洋風のマスク(いわゆるお面)に加工したものを装着して、こちらがわかりやすいように配慮してくれている模様。マスク自体が青白い薄明かりを放っているイメージがして神秘的。

マスクの素材と造形がかもすその神秘的な雰囲気に、ソフィスティケート!・・・と咄嗟に英単語が脳裏に浮かんだくらい。

こうしてみると、ヘミシンク中のイメージ力・・というか妄想力が、最初の頃からするとマシになっている・・・のかな?

これまでのガイドさんお三方がより身近に感じる(別に貶しているわけではないが)し、かえってコミュニケートしやすくなったりするかも?

でもって今回の「ソフィスティケートさん」とのコミュニケーションでは、近隣国の古典の「老子」を読め!・・・と青い背表紙の講談社学術文庫を指し示された(気がした)。西洋古典ではなく東洋で来ましたか。

「老子」は脳内の「そのうち読もうリスト」には入っているもののまだ買ってはいなかったので、今年中には手に入れておきますかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たにガイドさん2人を認識

2020-11-18 22:08:21 | hemisync
いままでヘミシンクをやっていて、ガイドさんらしき存在ひとりとは遭遇したことがあり、そのキャラクターと現世にいた時期?は漠然と掴んでいる。

裏とりではないけれども、全く知らなかった能に関する演目で、まるでその存在を暗示するような人物が取り上げられている作品を知って、もしかするとそれに出てくる人物のモデルとなった存在がガイドさんになってくれているのかな?・・・と一応考えることにしてきた(別に高貴な人でも有名人でもない、ごくごく市井の人)。

ガイドさんがひとりだけということはおそらくないだろうということで、今回は確認済みの人物以外で他の誰かと遭遇できないものか?・・・と、ノンヘミでいつもよりも「周波数」を上げていった。何事も「実験」。

すると、久方ぶりのヘミシンクをやったことに対するご褒美なのか、「二人」の存在が手がかりをくれた。

脈絡なく映像が一瞬見えたのは、アントニオ猪木さんのかつての奥さん。今の雰囲気だとベテラン魔女っぽい。ガイドさんとして考えると、ちょっと頼もしくもある。

もうひとりは、まるでヱヴァンゲリヲンのパイロットのような自閉症気味の少年。とりあえず「シンジくん」と呼ぶことにした。ガイドさんに「くん」呼ばわりでは申し訳ないかもしれないが・・・。

この「ガイドさん三人衆」とのコミュニケートが捗ると、何かまた新しい展開というか展望も拓けるかな?

今後もう少しヘミシンクをする頻度も増やしましょうかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘミシンクによるロト1点買い7打数2安打

2020-07-25 23:24:35 | hemisync
今年の1月以降に買ったロト6とロト7の1点買いをしたものを財布の中に入れっぱなしにしていたが(買う気になったのが3月までに合計7度。それ以降は売り場が閉鎖していたりして買わず)、もう上半期もとっくに終了しているし、捨てる前に念のため宝くじの販売窓口で確認してもらった。

全滅していて、お姉ちゃんから他の宝くじを買わないかお誘いを受けるつもりでいたら、どういうわけか2枚当りが含まれていて2000円が戻ってきた。

結果は1度も調べていなかったのでちょっと嬉しくなったものの、冷静に計算したら1枚300円のロト7が6枚と、1枚200円のロト6が1枚で投資額はちょうど2000円。なんてことないプラマイゼロだった(途端にガッカリしてくる)。



1点買いなんて滅多に当たらないのを承知しているものの、ヘミシンクの実験で、ちょっと上のフォーカスまで行ったつもりになって、そこでさらに未来予知したつもりで脳裏に浮かんだ数字を覚えておいて、目がさめてから数字をメモるのを今年の第1四半期に7度やっていて最低限ながら成功2度したということになる。6と9、13と31など微妙な形でボーナス数字を拾っており、それが正規の数字として来てくれていたら・・・。

全部ハズレならやる気も失せる。だが2度まぐれ当たりがあったとなると、これからも続けようという気分にもなっちゃうじゃないの。最近ヘミシンクやってないし・・・(せっかくだから「やれよ」ってことなのだろうな)。

という出来事があったのは昨日のこと。

そして今日の競馬は、買うレース次々と狙った馬が4着。全滅。

先週までめぐり合わせがいい塩梅になっていたのに、流れが変わってしまったようだ。ロトの結果の確認と換金を週明けまで保留しておけばよかったかもしれぬ。

まあヘミシンクCDを使っての未来予知で、普段は買わない最終レースの3連単の1点買いなんてのもやり続けたらそのうち当たるかな?

WIN5も同様に1点買いをし続けてみようか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする