古代出雲王朝ゆかりの地や神話を尋ねて

紀元前4世紀から十七代続いた古代出雲王朝ゆかりの地や神話を尋ねます。

12.大和葛城地方へ移住した出雲王朝の人々 その3 葛城中部へ移住した東出雲王家向家

2013年02月13日 10時28分47秒 | 古代出雲王朝ゆかりの地を訪ねて

葛城中部 その1.鴨都波神社(かもつはじんじゃ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葛城地方の中部 名柄付近には東出雲王家向家の人々が移住してきた。

徐福たちに殺された 第八代副王 八重波都身(言代主)の息子

奇日方を中心とする向家の王族達だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

16

鴨都波神社の参道。近鉄御所駅に近い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

27

鴨都波神社境内。入れ替わりでお祈りする人が絶えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

41

鴨都波神社拝殿。この奥に本殿がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

69

神社の説明書き。

八重言代主とあるのは、八重波津身のことで所謂言代主

つまり恵比寿さんだ。息子の奇日方(くしひかた)がこの地に移住してきて

父親を祀った。

もうひとり下照姫とあるのは、八千矛(所謂 大国主大黒さん)

の娘さんだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

544

境内にはこのほか「猿田彦」も祀られていた。

猿田彦は古代出雲で信仰が厚かった神で 元はインドの

ガネーシャと言われる。サルタとは南インドのドラビダ語で

「鼻が長い」という意味だとか。

この地の西に「猿女」という地名があるが、代々の女性が「猿田彦」を

祀る家系が猿女家といわれ、それが地名になったという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葛城中部 その2.一言主神社

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1

この神社も言代主の家族が建てたといわれる。

長い参道の奥に石段があり、神社はその上だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2

4

本殿とその額

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6

神社の説明文。もちろん祭神は一言主つまり言代主

俗に言う恵比寿さんだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5

境内にある 有名なお乳が出るという「乳銀杏」は現在治療中だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「古代出雲王朝ゆかりの地を尋ねて」トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kodaiizumo/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全体のトップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13.大和葛城地方へ移住した出... | トップ | 11.大和葛城へ移住した出雲族... »
最新の画像もっと見る

古代出雲王朝ゆかりの地を訪ねて」カテゴリの最新記事