goo blog サービス終了のお知らせ 

玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

古希の学歴

2024-06-03 10:36:51 | 時事

七十歳を過ぎて、学歴の良し悪しによって、その人間を評価する要素となるのだろうか。そのヒトの生き方、生きて来た道で評価されるべきだ。

ただ学歴が虚偽であったとしても、力や金で真実にしたということになると話は違う。また、その学歴の創作を外国の政府にさせたとしたら問題である。

ましてや、この圀の首都行政の長、若しくは国家における主要な地位に就くというのであれば、話は更に大問題である。外国政府に弱みを握られ、又は内通するかもしれない国家権力者が居ることになる。

仮に、噂の女帝がこのケースであるなら、これを良しとする自公政権は、国家政治を任せるに、危機意識が全く欠如していることとなる。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方新聞は頑張っている 

2024-05-20 10:50:37 | 時事

内閣官房機密費が公金であり、その原資が税である。それを使って選挙の陣中見舞いとして配ったとか。これは違法な行為である。政権閣僚の行為ならば刑事告発されそうもないが、…。

このことを報道したのは地方新聞である。安芸高田市のユーチューブ市長に虐められている中国新聞社でしたが、首都圏の大手新聞よりも立派です。

かつて朝日新聞も河村元官房長官の談話として報道したそうですが、大きなうねりにはならなかった。今回も大手メディアの新聞は地方新聞の発信なので、文春砲のように無視するだろう。大手新聞には屈折したプライドがあるようだ。

何故、この圀の報道の自由度は低いのか。政治部記者はスガ官房長官からパンケーキを奢られていたから?かつて野中広務は官房長官時代にマスコミ人に金を配ったが受け取らなかったのは田原総一郎と早野透だけだったと言った。悪いが政治部記者の政権への忖度の理由に「ケーキ」ばかりか「カネ」も考えてしまう。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治的な卒業

2024-04-29 10:39:54 | 時事

世の中にはいろんな卒業があるようだ。本当に大学を出たのならば、他人に卒業してないと言われたら、それは嘘だと普通は本気で怒る。公職者は訴訟をも辞さない筈だ。

卒業を大学が証明するのはあくまで事務的な証明であり、本人にその素養、学力、学風があるかが胆であろう。

最初から彼女の反応はおかしい。どちらにせよ、軍事政権下の外国政府に首根っこを掴まれている政治家は御免蒙りたい。

ましてや、2期8年の公約成果はどうなったのか。すべてが公約通りの逆ゼロ、結局、空虚だった。そういうふうになってしまうのか、…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家は選別できる

2024-04-18 09:33:46 | 時事

女帝の嘘は、エジプト大使館のHP上の文章がアラビヤ語ではなく、英語と日本語で内容は本人や周囲が作成したモノであるらしい。

どのようにして大使館のHP上に載ったのかは、依然解明されていない。本人の力か、某有力議員の力か、又は別の怪しい何かか、今のところ分からない。

しかし、既にエジプトとの利害関係がある人物を政治の中枢の場で生息させている。仮に国政に復活すれば、怪しい女帝は次の新しい戦争を造成していくかもしれない。それを恐れて老人は告発しているのだろう。

政治家を庶民の側で選別できるのが民主制の権利である。態々怪しい人物を選ぶことはあるまい。大谷も嘘屋を分別した。仮に嘘屋を選べば、選んだ都民の責任である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤回・謝罪の軽さ

2024-04-02 11:56:30 | 時事

吉村知事か市長か、どっちだか、判らなくなっているが、たぶん府知事なのかな。

羽鳥モーニングの玉川さんが万博批判で出禁となったと発言したことの撤回がない、とマスコミは伝えるが、元々、この國には「撤回」はない。「覆水盆に返らず」であろう。

そして「謝罪」は政治家にはない。「謝罪するのであれば、辞任」であろう。

それが「昭和」である。

今まではマスコミが市民の声を創作している。

近頃のマスコミの創作意欲の貧困化や権力への追従が此の圀の政治を更に歪めている。

これからは、大手新聞は購読せず、NHKやテレビは緊急時以外は見ない生活をしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする