デキる女になりたい!!

4月からワーキングマザーやってます。
仕事も家事も子育ても、デキる女になりたーい!!!

いい季節になってきました!

2012-09-30 06:32:17 | 我が家の怪獣たち
朝晩はだいぶ涼しくなってきたというのに、今朝は耳元で「ブーン」という音で目が覚めました。
刺されてはいないけど、くっそぉ~!!!!!



昨日はいいお天気。家族4人で引地川公園ゆとりの森へ出かけました。
実家からも近いので、急きょ地元の友達一家も呼び出して(笑)


大きな遊具があって、大人でもワクワクしちゃう♪
丘を越えると小さな川や芝生、野球場やサッカーコートもあるんですよ~。

そしてここは、厚木基地の南側にあるので、飛行機もこんなに近い!!!

飛行機好きにはたまらないけど、できれば旅客機が平和だなぁ・・・。


公園2回目のチビザル。
前回はまーったく楽しもうとしなかった(できなかった)けど、
今回は一人で遊べるエリアも増えました。



草をむしって・・・


川へポイッ
彼にとっては限界まで川に近づいています。
「もうちょっと行くと危ないからね」だそうです(笑)

そしてアタシは日焼け対策。
同じ過ちは繰り返しません!

「一応持っていこうよ」っとこのテントを引っ張り出してくれたダンナ、Good job!
「これで1週間分の家族貢献をした」とか寝ぼけたこと言ってましたが意味不明ですから。

思ったよりも暑くて疲れましたが、チビザルがこれだけ動いてくれるようになったので、
こういう公園も楽しめるようになってきました。
家計簿には「娯楽」の項目もできたしね。
あ、ちなみにここは無料!駐車場も近いところだと400円くらいとられますが、
友達の話によると西側に無料ゾーンがあるんだとか・・・!!!

駅からはちょっと遠いけど、オススメです。

お彼岸って!?

2012-09-29 06:18:13 | 今日のできごと
麻也の結婚に続き、またまたオムツ洗濯しちゃった・・・
金環子が生まれてから、ものすごい多くなったなぁ・・・
チビザルよ、早くオムツとサヨナラしてくれ・・・




今週の初め、お彼岸だったのでお墓参りに行ってきました。
実家近くにあるお墓なんだけど、実はあんまり行ってない・・・1年に1回とか・・・
そこでふと、疑問に思ったのです。

お彼岸って何!?

お寺の孫嫁たるもの、こんなんじゃいけない!(←いえ、当の孫なんてもっと知りませんから)
お義母さんに聞こうとも思ったんだけど、いろいろ長くなりそうだから忙しそうだからネットで調べてみました。


昼と夜の長さがほぼ同じになり、太陽が真東から昇って真西に沈む、春分と秋分の日前後がお彼岸とされていますが、
仏教では生死の海を渡ってたどりつく悟りの世界である彼岸(=西)と、
今私たちがいる迷いや煩悩に満ちた此岸(しがん=東)とが、
もっとも通じやすくなると考えて、この時期に先祖供養をするようになったんだそうです。
お母さんが「あっちの世界がみえるんじゃない?」とか言ってたのは、そこまで間違ってなかったのか(笑)
仏教の考えとはいっても、お彼岸は日本だけのことらしいです。

牡丹餅(春)とおはぎ(秋)が同じものだったことも知らなかった~。
でも、正式には形も餡の種類も違うのね~。
(とれたての小豆を使えるおはぎは皮ごと使って粒あんに。牡丹餅は冬を越えてかたくなった皮をとってこしあんに。)

他にももっと「へぇ~」がありそうだけど、今日はこのへんで。
今さらだけど、日本の文化っておもしろい!



先日、同じマンションのママ友に、フラワーアレンジメントを教わってきました~

一応、「お月見」がテーマ・・・
台風来てるからダメっぽいかな?

失恋!?

2012-09-26 06:53:37 | 恋に恋する乙女です♪
朝からおめでたいニュースで目が覚めました。
今年一番気になっていたサッカーの吉田麻也が結婚ですって!
プレーももちろんだけど、ブログの面白さといったら(笑)
かと思うとロンドン五輪でキャプテンなんか務めちゃって!
清武が文句言ってるのを止めに行ったシーンとかマジかっこよかった!
そして私はやっぱり老け顔好みなんだと再認識させるイケメンさ(爆)
久しぶりにミーハーな部分も丸出しで応援してました。

ロンドンで活躍して、その勢いでプレミア移籍を決めちゃって、
さらにさらに結婚とは!やるじゃん(^-^)

でもでもでもでも・・・



何この胸の奥の痛みはっ!
数年前、高校時代に好きだった男の子の結婚報告を聞いたときと同じ感じ!
なんていうか、チクッとするっていうか・・・



どうせ私のほうが7つも年上だから、こんなオバサンは相手にされないだろうし、
ダンナの海外転勤の話がもしあっても「一人でどうぞ」と言ってしまいそうなくらい
日本大好き(というかそういうバイタリティー持ってない)だから、
当然そういう対象ではないし、
アンタのほうが先に結婚しておいて何言ってんのって感じだけど、
うーん、なんていうかなぁ、憧れ(?)のオトコには独身でいてもらって、
いつまでも私の妄想につきあってもらいたかったわけですよ(笑)

ま、モデルさんや芸能人とかでなく、一般の人とブレずにお付き合いしていて結婚ってところも、
またステキなところではあるのかなーと思いますが。(←すっごい偏見アリ)

なんだか複雑な朝ですが、ここはオトナのオンナとして、彼の幸せを願うこととします。はぁ・・・(笑)




金環子、自転車に乗るの巻。




そしてチビザルはホウセンカのタネで遊んでます。



子ども目線で

2012-09-25 22:16:11 | チビザル2歳~
チビザルのおきまり遊びスタイルは、



ごろ寝(笑)
どこへ行ってもこうやって遊ぶんです・・・。

まぁ、この方が迫力もありますよね。

新入りのドクターイエローとか


アンパンマンとかちょっと強そうに見えちゃう(笑)





母ちゃんに似てものぐさだからでしょ!と思ったそこのアナタ!
この目線で生活してみると、けっこういろんなモノ、見えてきちゃいますよ~

健康って難しい…

2012-09-21 17:09:13 | 今日のできごと
健康診断の結果が返ってきました。

例年、低体重でC判定だったんだけれど、
産後3か月、もうちょっとのところで戻りません。
でも、そのおかげで体重はA判定に!


ところが・・・


血圧 95/60でなんとC判定・・・

結局、総合判定も

でした・・・。


体重は太ればいいってことはわかったけど、血圧を上げるにはどうしたらいいの!?
ダンナに言ったら、「イライラすればいいんじゃない?」とのこと。
これ以上どうイライラしろってのよ(怒)

お年頃!?

2012-09-19 06:48:06 | 金環子
敬老の日を含む三連休。
中学生になった教え子たちの運動会に顔を出してきました。
ピカピカの1年生だった子どもたちが、すっかり中学生になり、
「せんせぇ、抱っこぉ~」なんて言っていた姿はもうなくなりました(当り前か)
そして、チビザル妊娠中に担任した6年生は、最後の運動会。
そっけなくなってしまった男の子たちは、その時期を通り越したのか、
照れながらもちゃんと挨拶に来てくれました。


そして、我が家のお年頃は、金環子です。
夕飯のしたくをするからと、ダンナに預けると、大泣き。
「ママのおひざで食べたい~!」と最近超甘えん坊なチビザル、
金環子はパパのところへ~と託すと、大泣き。
髪を切りたい!と近所へ出かけるも、お店の中にまで聞こえるような大声で泣く。


ダンナ、凹む(笑)
そして、「どうせ泣くんだから」と、ベッドに放置される金環子。


早くも父親と娘、関係が・・・



チビザルの太ももと金環子のふくらはぎがおなじ太さって・・・

敬老の日

2012-09-16 23:13:23 | 今日のできごと
先日のテレビの修理、なんと2万円でした・・・↓↓
メイン基盤の交換に8500円、技術料にも8500円、出張料3000円・・・はぁ。

そんな金欠な我が家なのに、「焼き肉しよう!」とダンナ。
まぁ日曜日は牛肉4割引だからいいけど・・・
でもうちにはホットプレートもないしせっかくだからと実家へ行くことにしました。
野菜は実家の畑から調達すればいいか!ということで(笑)

その前に、敬老の日もあることだしと、チビザルと一緒にクッキーを焼きました。


にんじんゴリゴリ(2分で飽きる)


型抜き(連打されて型の意味なし)

焼いている間にカードを作って・・・
チビザル&金環子クッキーの出来上がり!

表は私が書いたけど、中はチビザルにシールを貼ってもらいました。


両親、義両親、富山のおばあちゃんの分をそれぞれラッピングして発送!
喜んでもらえるかな~???





そして焼き肉を終えて家に帰ってくると・・・鍵がない!
ダンナが車のカギだけは持っていたので、帰ってはこれたんだけど、家に入れない!!!
実家に確認すると・・・ありました↓↓

妹に持ってきてもらう間、私たちは真っ暗の中、マンションの前で待機。
ほんっと、実家が近くてよかった~。


力負けしたらしい。

2012-09-14 20:05:26 | やっちゃった・・・
昨日、急にテレビが映らなくなりました。
正確には、地デジだけ映らなくなったんです。
BSは何の問題もなく映るし、ビデオ経由だと地デジのチャンネルも映るんです。
ビデオのチャンネルを合わせて見ればなんとかなるんだけど、
そうすると他のチャンネルを見ながら録画ってことができなくなるわけだし、
若干電気代の無駄にもつながるので、原因究明に乗り出しました。

こう見えても私、中学校の技術科の教員免許もってます(笑)
今じゃもうなんの知識も残ってないので絶対に教えられないけど。

チビザルがベランダ掃除をしてくれている間に、説明書を片手に格闘。

水遊びをするのかと思ったら、いきなり掃除始めちゃったんです。
どうやらアンテナ線の不具合だということが判明したので、
壁から出ているアンテナ線をたどっていくと・・・



アンテナ端子が刺さってない!
っていか、何かが変!

本来つながるべき線はというと、

取れてました。

っていうか、

ちぎれてました(笑)
本当ならこれはテレビのほうにくっついていたはずのもの・・・。


前の晩、子どもたちが寝てからダンナがテレビを見ていたんです。
どうやらそのときに、寝室がまぶしくないようテレビの角度を変えたっぽくて、
その時にアンテナ線が引っ張られて、ブチっといったようなのです。
これはもう、私の手には負えないので、修理を依頼。
家に来てくれてその場で直してくれるっていうすばらしいサービス。
でもそれだけで三千円、+部品代。
しっかりダンナに請求しようと思います。







でも、実はこのテレビ、タダだったんです!
結婚してしばらくは、ダンナの元部屋にあったブラウン管テレビを使っていたんですが、
うちのお父さんがなんだか忘れたけれどこのテレビを当てたんです。
実家は・・・というと、なんと少し前にまったく同じものを買ったっていう・・・。

てなわけで、ちゃっかり我が家のものになったこのテレビ、復活に期待。

佐川萌え(笑)

2012-09-13 21:42:41 | 恋に恋する乙女です♪
今日、レンタルしていた金環子用のベビーカーを返却しました。
チビザルが使っているアップリカのスティックは、首が据わる4カ月頃~だったので、
1か月から使えるものをレンタルしていたのです。
さすがに玄関にベビーカー2台+三輪車、そして時には生協の箱・・・狭かった~。

返却は佐○急便指定だったので、サービスセンターに電話して取りに来てもらいました。





ピンポーンとチャイムが鳴って、ドアを開けると・・・・あたり♪






うちの地域を担当しているお兄さん、割とイケメンなんです。
しかもチビザルにもたくさん話しかけてくれるし。
(男の人に免疫のないチビザルも、珍しく受け答えしてました 笑)
そしてやっぱりあの筋肉がステキ♪
青いユニフォームも決してセンスがいいわけじゃないけどさわやかでいいですよね、
チビザルはもう猫のマークのもう1社さんのほうが好きみたいだけど(猫がわかりやすいからね)
制服はイマイチよね・・・。CMでジャニーズが着てもイマイチだもん。
でも、小さい荷物だと軽自動車のおじちゃんなんです。
今回は荷物の大きさを伝えていたなったのと、集荷だったことで、お兄さんになったのかな?

佐○急便のドライバーさんにはイケメンが多いらしく、
「佐川萌え」っていう言葉ができ、本(写真集?)まであるんだとか!
怪獣2人と髪を振り乱しながら戦ういち主婦の、プチ幸せでした(笑)





金環子スマイル♪

お兄ちゃんはブランコ立ち乗りできるようになりました~









あれあれ、あれれ?

2012-09-12 15:36:44 | 金環子
はぁ、眠い(笑)

昨日は高校の友達が子連れで遊びに来てくれました。
ママになってからできた友達ももちろん大好きだけど、ママになる前からの友達ってのもまたいいもんですね。
高校の時は部活か恋か食べ物の話しかしなかったのに、今では子どものこと、ダンナのことなどなど・・・。
話すネタにはつきませんでした。

金環子がうまれて、実家にも遊びに来てくれた友達だったので、
会うのは実質2カ月ぶりかな?
でも子どもの2カ月は早いですね~。
寝ころんでいただけのHちゃんは寝返りもできるようになって、離乳食まで始まってるし!


でも・・・

女の子同士お隣に座らせてみたら、










大きさ、変わんないんですけど!
どうやらほんのちょっと金環子のほうがでかいらしい・・・
この間会ったときはHちゃんが金環子くらいの月齢だったんだぞ・・・???
(ちなみに昨日で7400グラム)

そして、色白だと思っていた金環子、黒い!!!!!



チビザルと比べるから白く見えるだけで、実はぜんっぜん色白じゃないんだわ。
色の白いは七難隠すっていうけど・・・隠せなかった(笑)