パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

鳥撮り物語 125 エポックとなった写真

2016-02-28 21:57:54 | 野鳥
この週末は土曜日は出産したばかりの娘のため病院へ・・・今日、日曜日は亡母の17回忌法要のため、撮り鳥には行けず!
撮り鳥を始めて悪天候を別にして、週末一度も撮影に行かなかったのはあまり記憶にない出来事です。

基本、私のブログアップは即日撮ったもの・・・と決めています。
これは経験上、撮り鳥を始めた新米CMに少しでも役に立つ情報提供をしたいと思うわけで・・・敢えて、在庫写真の投稿は避けてきました。
でも、今週のブログアップがないと2週間ぶりとなってしまうので、モットーに反して過去の写真を掲載します。

撮り鳥を始めて、丸3年・・・その間、何回のシャッターを切って、何枚の写真を保存しているか?見当もつきませんが、3年の間でエポックとなる写真、特別な思いのある写真をピックアップしてみました。


まずは、私が撮り鳥にハマるきっかけとなった写真・・・
たまたま、職場近くに「東京港野鳥公園」なるものがあることを知り、ある時午後休をとって行ってみました。
カメラは荷物にならないNikonのミラーレス、V1にその時、一番望遠の110mmズーム(35mm換算300mm)・・・300mmと言えば、普通の感覚からすればかなりの望遠で、野鳥撮影にも充分対応できる!と思っていました。
観察窓からしばらく覗いていると、池の対岸の遠い木に1羽の比較的大きな鳥がとまるのが見えました。瞬間、尾羽の縞模様が見え、今まで一度も見たことがないのにオオタカ・・・と、反射的に頭の中にひらめきました。
何しろ、300mmレンズで撮影技術も乏しく、証拠写真程度のものしか撮れませんでしたが、自分の身の回り近くでオオタカに出会えたことと、いつか此奴をきれいに撮ってやろう!という意欲にさせられ、私を撮り鳥の世界に引き込んだ記念の写真です。
2013.1.23撮影


きれいなオオタカの雄姿を撮りたい!と思っていましたが、なかなか機会に恵まれず・・・
たまたま、オシドリを撮りに都内の有名神社の池で、初めてオオタカの成鳥に出会いました。それまで、幼鳥は何度も見る機会はありましたが、成鳥は初めて・・・胸から腹への白さが美しく、ひときわ存在感のある雰囲気に圧倒されました。
そもそも、私が猛禽類に興味を持ったのは・・・猛禽類は非日常の鳥!・・・という感じがしていたからです。
もちろん、美しい小鳥や、珍しい小鳥も興味はありますが、小鳥類は日ごろ見慣れているスズメやツバメなどの延長線上にあるように思えてしまいますが、猛禽類は日常の中で見ることができない、深山幽谷にいる鳥・・・と思っていたからです。
それが、こんな都会の身近なところで見られるとは、認識を新たにした次第です。
2014.1.12撮影


ハヤブサもぜひ出会いたい猛禽の種類でした。
撮り鳥を始めて半年くらいの時、西湘のアオバトを狙って9月になるとハヤブサが現れる!と聞いて、アオバト撮影の合間に、あわよくば!という思いで出かけてみました。幸運なことに、ハヤブサ(若)がアオバトを狙って来襲!・・・パニックを起こして逃げ惑うアオバト、猛スピードで追うハヤブサ・・・いやはや、そのスピードには僅か半年の新米CMにはとても歯が立たず・・・まぐれで撮れた初めてのハヤブサの写真です。
2013.9.21撮影


一昨年、3年ぶりにハヤブサのヒナ誕生!の情報を得て出かけた湘南のハヤブサのポイント・・・
なんとかまだ白いフワフワの綿毛を纏ったヒナを撮ることができました。
この写真はヒナに餌をあげた後、獲物を持ったまま飛び出した母鳥を捉えたものです。
余談ながら、この翌年(昨年)はヒナが生まれたものの子育てには失敗!今年はまた成功するよう、期待したいですね!
2014.5.24撮影


タカの仲間で唯一魚だけを捕食するミサゴも興味ある猛禽でしたが、相模川がミサゴ撮りの有名なポイントとか?
相模川がOKなら、地元多摩川でも・・・なんて大胆な仮説をたて、ミサゴが飛び込みやすいところを自分なりに絞り込んで出かけたところ、見事予想的中!!多摩川でミサゴのダイブシーンを撮ることができました。
2013.10.12撮影


多摩川ではタイミングが合わなかったり、後ろ向きだったり・・・水面から魚を捕らえて飛び出す瞬間は撮れず・・・翌年、本場?の相模川へ出かけ、ようやく撮れたこちら向きの離水シーン。
2014.10.18


チョウゲンボウは猛禽の中でも小型でかわいらしい顔立ちで好きな鳥です。
ようやく探し当てたチョウゲンボウのポイント・・・ハヤブサの仲間らしく本気で飛び回るスピードは半端ない!
まだカメラワークもままならぬ、撮り鳥はじめのころ・・・飛びもの撮りなんて無理!ただ、必死に撮ったら撮れてた1枚!でも、嬉しかった1枚!!
2013.6.8撮影


チョウゲンフィールドも2年目・・・この年は3組のペアが子育てに成功!
幼鳥がそろそろ巣立ちのころを見計らって出かけました。この兄弟はなんと5羽兄弟のうちの2羽。
チョウゲンボウの幼鳥兄弟の愛らしい姿で、私のこの3年間でも一番のお気に入り写真かもしれません。
2014.6.21撮影
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥撮り物語 124 葛西臨... | トップ | 鳥撮り物語 126 チョウ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
爆笑 (おもしろいねー)
2016-04-14 13:06:37
[撮り鳥を始めた新米CMに少しでも役に立つ情報提供をしたいと思う]
未だにボケ写真しか撮ってない奴が偉そうになんだって?
撮影3年がベテラン?
今のボケボケ写真がベテランの写真?
大笑い。
よくいる勘違い爺さんなのかな
返信する
Unknown (Unknown)
2016-04-15 23:34:30
何言ってるんですか
三年でこんな写真が取れれば立派です
新米CMのために役に立ちたいなんて心がけも立派ではないか。
えらいよこのブログの人は。
返信する
Unknownさま、コメントありがとうございます。 (Pup)
2016-04-16 21:07:36
とても嬉しく思います。
私の写真のウデはまだまだ駆け出しの未熟者と自覚していますが、今後もさらにレベルアップを目指して自分なりに精進して行くつもりです。今後とも、拙い当ブログをご愛読いただければ幸いです。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事