にほんブログ村
にほんブログ村
北見市郊外、羽化したてのミヤマカラスアゲハ夏型♂たちとヒグマ糞
2017-7-21 (金) 晴れ 30℃
帰りに別の林道に寄って、飼育中のウラジャノメ幼虫用のリシリスゲを採集。
ここではミヤマカラス羽化したてのもの多く、あっちからもこちからも林道へふわふわと舞いだしてくる。
止まることはなく、吸水集団もつくらず、なんとなく飛んでいる個体ばかりで撮影は困難。
つい以前のネットマンの本症がむきだしになって次々に採集してしまった。
ミヤマカラスアゲハ羽化したての♂は美しい。
夏型なので後翅裏面の白帯は狭い。
帰り際に、橋のたもとに獣糞を発見。
接近してみると若いヒグマの糞であった。
エゾタヌキの糞は細くて、一般に死ぬほど臭いのですぐわかる。
ヒグマの糞は、普通はあまり臭くなくて当然ながら、かなり太い。
すぐ向こうの農家まで数百mしかない。我が家からも車で15分ほどですが、ここは毎年ヒグマの糞がみられるところです。
恐らく、人も車も通らなくなる夜半に山から降りてきて、ここを通るヒグマがなんとなくウンコをしたくなる場所と思われます。
ヒグマの糞は見かけるものの特別な実害はないので住民も私もあまり気にしてはいませんが、やはり注意するにこしたことはありません。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
北見市郊外、羽化したてのミヤマカラスアゲハ夏型♂たちとヒグマ糞
2017-7-21 (金) 晴れ 30℃
帰りに別の林道に寄って、飼育中のウラジャノメ幼虫用のリシリスゲを採集。
ここではミヤマカラス羽化したてのもの多く、あっちからもこちからも林道へふわふわと舞いだしてくる。
止まることはなく、吸水集団もつくらず、なんとなく飛んでいる個体ばかりで撮影は困難。
つい以前のネットマンの本症がむきだしになって次々に採集してしまった。
ミヤマカラスアゲハ羽化したての♂は美しい。
夏型なので後翅裏面の白帯は狭い。
帰り際に、橋のたもとに獣糞を発見。
接近してみると若いヒグマの糞であった。
エゾタヌキの糞は細くて、一般に死ぬほど臭いのですぐわかる。
ヒグマの糞は、普通はあまり臭くなくて当然ながら、かなり太い。
すぐ向こうの農家まで数百mしかない。我が家からも車で15分ほどですが、ここは毎年ヒグマの糞がみられるところです。
恐らく、人も車も通らなくなる夜半に山から降りてきて、ここを通るヒグマがなんとなくウンコをしたくなる場所と思われます。
ヒグマの糞は見かけるものの特別な実害はないので住民も私もあまり気にしてはいませんが、やはり注意するにこしたことはありません。
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます