yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
連休2日目

海中道路を抜けて伊計島近隣のビーチまで出向いてみました。

整備されてて、とても綺麗な処です

#が、沖縄のビーチって有料のが多い(しかも大人1人幾ら、子供1人幾らって感じで)のは何だかな~

#そもそも観光向けなのでしょうけどネ。
もっとお手ごろなビーチも探索せねばなぁ

お天気に恵まれ


#南国の日差しを侮ってはいけませんね~(^^)b 気をつけましょう!
【関連過去記事】
海中道路 (2006-04-30)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
連休開始~!

Jr.の水浴びとGX100の試し撮りも兼ねて先日も訪れたサンセットビーチにGo!
到着後はお天気に恵まれず、出番の無かったGX100ですが、なかなかの絵を吐き出してくれるかも知れません(^^)b

#スクエア(1:1)モードってホントに面白いですネ~

24mm(広角)はカナリパースペクティブが強調されます。

#遠景の場合は影響ありませんがAFの精度は甘い?(バラバラ)ので休みが明けたら一度調整に出そうと思います。
使いこなしが大変そうですが面白いカメラ(下手の何とかでも


【関連過去記事】
GX100キタ(゜∀゜)ッ!! (2007-04-23)
初めての水遊び (2007-04-21)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
何処から来たのか(^^)


まだ梅雨ではありませんが、この時期の沖縄は雨降りが多いようです。
帰りがけに給油口の近くに小さなマイマイを発見

雨につられてでしょうが、何処から出てきたのか...

車の上を渡りきるまでは待って上げられないので近くの草むらまで搬送(^^)/~~
からっと


【関連過去記事】
活動開始?(2) (2006-10-28)
活動開始? (2006-05-24)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
初めての水遊び



夏到来ですかね~

なので13日の金曜日

#恐る恐るで腰が引けてますネ(^^);
まだ本格的なシーズン入り前なので午前中は人も少なく狙い目かも(^^)b

#Autostichで4枚を繋げてパノラマ合成しトリミングしてみました。(横800pixに縮小)

此方は6枚を繋げて広角風に合成してトリミングしてみました。
#GXが届けば比較撮りしてみようかなぁ(^^)
【関連過去記事】
パノラマソフトあれこれ(2) (2006-10-16)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
快晴~(^^)



会社(北谷)からは慶良間(けらま)諸島まで見渡せます

この調子で週末まで持ってくれると嬉しいなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シーミー(清明祭)



お家の裏手で賑やかな声が...(?_?)
#実は住居の裏手はお墓なんですよね~f(^^); でも内地のと違って全然恨めしそうに有りませんが

春分明けの4月の今頃はシーミー(清明祭)といって門中(親戚)がお墓に集まって重箱の料理を食べ泡盛やオリオンビールを酌み交わすのが慣わしだそうです。
血縁や先祖を大切にする琉球ならではの慣わしですネ~(^^)
お墓といえば、沖縄のお墓はコンクリート造りで立派なのが多いのですが、中にはこんな巨大なお墓↓も


#今住んでる物件よりも敷地は広いは建屋も大きいはで...ホントに立派なお墓です

【関連過去記事】
2度目の正月? (2007-02-18)
鬼餅(ムーチー)の日 (2007-01-26)
今日は旧盆(琉球)です (2006-08-08)
エイサー (Eisa) (2006-08-07)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2年目突入(^^)



去年の4月7日に沖縄入りし、琉球暮らしも今日から2年目に突入です(^^)b
だからというわけでは無かったのですが、近所の焼肉屋さんでランチ

#大人1250円で食べ放題です


食べ放題のお店ですが、お肉もナカナカのお味です(^^)b 追加で3皿注文し、肉を堪能してきました

#そういえば、引越し作業の合間に岡山で食べて以来かも

さて、このANIVERSARY焼肉企画?(笑)ってあと何回続くんでしょうネ~?

【関連過去記事】
沖縄市民になりました (2006-04-07)
よろしくね(^^) > 沖縄 (2006-04-07)
Goodbye! OKAYAMA (2006-04-07)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
むどぅいびーさー → 『別れびーさー』


この時期の14度って感覚は内地からすると十分に暖かそうですが、沖縄で15度を切るとホントに寒く感じます

#慣れって恐いですネ~

寒さの戻りをコチラでは「むどぅいびーさー」(戻り寒さ)と呼ぶそうです(^^)b
明日は暖かくなると良いなぁ...


この次期(暖かくなる直前)の寒の戻りは「別れビーサー」だそうです(^^)b
#色んな表現が有りますね~(^^)
【関連過去記事】
鬼餅(ムーチー)の日 (2007-01-26)
やっぱ暖かいなぁ (2006-12-06)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カニステル

実が柔らかくなったり、皮が割れてきたら食べごろだそうです(^^)b
別名、エッグフルーツ(果物タマゴ)とか呼ばれることもあるようです。
半分に切ってみました。ネットリ?...とした感じです


大きな種が出てきてビックリ(


で、お味の方ですが、
うーん


例えるなら、フルーティなふかしたカボチャ!...かな?

#ネットリした少し果物系の香りのする黄色いアボガド?...余計にわかり難いですね~(^^)ゞ
沢山流通するものでは無いらしい?ので、(琉球入りの)機会があれば食して見てくださいね(^^)b
【関連過去記事】
沖縄限定販売 (2006-11-20)
沖縄専用クーラント!? (2006-11-28)
5月8日はゴーヤの日?(笑) (2006-05-06)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2度目の正月?



#流石にご近所でも注連縄は出ていませんでした(^^)ゞ
#南部の糸満辺りでは旧正月に合わせて学校やお店が休みになるそうです(^^)b
琉球では旧暦で行う伝統行事もいまだに多く、スーパーでも旧正月にあわせた品揃えのコーナーが賑わい、ニュースなどでも旧正月のイベントを取り扱ってましたネ。
我が家でも2度目の正月を少しだけ味わって得した?気分です

【関連過去記事】
2007年、くる年 (2007-01-01)
鬼餅(ムーチー)の日 (2007-01-26)
今日は旧盆(琉球)です (2006-08-08)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
夜の顔


明日洗車しようと思ってたのに...

#久々のナイトショットです

夜のお出かけついでに給油


ココ暫くは130円台に乗ったまま価格は安定しているようですネ~

【関連過去記事】
Small Rainbow (2006-12-09)
安売り過熱!? (2006-11-19)
秋晴れっ! (2006-11-05)
ジワジワ上昇中? (2006-08-14)
70000km (2006-05-28)
ガソリン事情 in 沖縄 (2006-05-07)
思いのほかお安い? (2006-04-13)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハブが出た!?

『敷地内でハブ(60cm)が確認されたので注意しましょう!』

....って意外と身近なトコロにも居るんですねぇ

#琉球は暖かいので冬眠しないのネ

できれば遭遇したくない


#画像のような「ハブ注意!」の看板を琉球入りしてから何回か見かけたけど、職場にも必要になる?かも...

そういえば、先日出かけた琉球村でも「ハブショー」をやってるそうです(^^)b
#爬虫類は苦手なので見ませんでしたけど(^^)ゞ
ちなみに、わたしが職場で毎日見てるハブは↓コレと↓コレなんですけどね...(^^)ゞ


#左は5Port全てがGigabit対応の優れものです(^^)b
...お後が宜しいようで

【関連過去記事】
ハブ注意報?発令 ! (2006-05-01)
琉球村 (2007-02-11)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
琉球村



場所はこの辺り
#古民家を移築してあって、昔ながらの琉球のテーマパーク?のような感じですネ(^^)b
天井のある道の駅「ちゃんぷるー」を抜け琉球村の入り口へ
料金は大人1人840円です。#ベビーカーの無料貸し出しも有り(^^)b


実際に使われてた昔ながらの琉球のお家(古民家?)を移築しているそうです。
なので「旧島袋家」とか書いてありますネ~
#雰囲気があっていい感じです(^^)b


でっかい水牛も2頭居ました

#次はシーサーを作りに来るかも!


エイサーもなかなかの迫力です。
ゆし豆腐セット(900円)も美味しかった~



せっかくなので家族で琉球コスプレ撮影(^^)ゞ
#衣装貸し出し1人500円で持ち込みカメラで撮影してくれます。
#本格的な着付けも有り。

思いの外、楽しめましたョ~(^^)b
【関連過去記事】
座喜味城跡(ざきみぐすくあと) (2006-10-09)
Big! Shisa (2006-10-09)
エイサー (Eisa) (2006-08-07)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |