ヤスPの中の人はいないかもしれない…(´・ω|д゜)|・`)

ヤスP・間野康彦の生態を赤裸々に語るブログだったりします。

自己紹介

ヤスP:ニコニコ動画上でアイドルマスターのノベル系二次創作動画を細々作成している人。
間野康彦:ニコニコ動画を飛び出して現実世界で作文をしている人。
~~代表作~~
ニコニコ動画:三浦あずさの事件簿シリーズ
小説とか創作:サークルLove Lesung客分 12/5発売 Love Vol.2収録 猫のいる生活

Twitter ID:@yasu_91

Valentine m@ster 期待age

2009年01月31日 | Weblog

てことで、ノベマススレで話題だったので乗っかった。
自分の首を絞めた気がしないでもない・・・

まぁ、最近フットワークが重くなっていたので、気分と流れを変えるために作成しました!
開催まで二週間・・・ 専用の短編動画か・・・
結構難しいかもw
とにかく、誘拐案内とごったニ用の短編、更にバレm@s用の短編…

GBMで修羅場だった頃より忙しくなりそうだw

ガス欠?

2009年01月30日 | Weblog
動画作成はかなりのエネルギーを消費する…
まさに、身を削り、剥いだ皮膚を紙にして、骨を筆にして、血を墨にして綴る魂の物語。
…って、大袈裟すぎました。

でも、一本の動画を作成するのにかなりのエネルギーを消費するのは確かです。
自分の脳内ワープロからネタを引き出して、形にする。
同じネタは使えない。
常に新しいネタを補充して、また消費する。

これの繰り返しですが、ネタも無尽蔵に湧く訳ではないので省エネ運用しないとネタギレになります。

そんな界隈で、毎日のように作成・公開を続けているPさんがいらっしゃいますが、素直にすごいと思う。
ネタの引き出しがたくさんあるって凄いですよね。
頑張り過ぎて体を壊さないか、しんぱいではありまが…

さて、誘拐案内の方ですが、なかのひとがバッテリー切れで作成が遅々として進みませぬ…

帰宅→飯風呂→PC起動→力尽きる
これのループを繰り返しています。
なんとか頑張って作らねば…

誘拐案内作成進捗

2009年01月29日 | 765プロ誘拐案内
ここ二週間ほど、誘拐案内を横に置いて短編を作成していましたが、『いい加減続き作れ!ごるぁ!』という声が聞こえてきましたので、三話の作成を再開しました。

半分出来ている筈が、2分程度しか作成してなかったなんて… 聞いてないですよ!カテジナさん!

いやはや、勘違いは恐ろしい…
ニ話で美希が失踪、心配する765プロの面々。
果たして、美希はいずこに!?
って、感じでしたね。
粗筋すら忘れかけて(ターン

さて、前回のあずさ事件簿はいきなり事件発生でしたが、今回の誘拐案内は事前説明的シーンがニ話に渡って展開しました。

今後の展開は如何に?!
お楽しみに!

紙と鉛筆

2009年01月27日 | 役に立つか判らない講座集
やはり、草稿は手書きにかぎる。
いや、短編のシナリオが詰まったので、全体を見てみようとプロットを手書きでまとめてみました。
柱 ト書き 主台詞 …
書いているうちに楽しくなって、出来上がっていなかった部分のシナリオがかけてしまいましたよ。
一時間の予定が、気が付けば二時間経ってたし…
キーボードで打ち込むのは嫌いではないのですが、やはり手書きの自由度はなにものにも勝る。
柱を書いて、ト書きを書いて、そのうち自然にキャラが紙の上で踊りだして台詞を紡ぐ。
休日に1日PCの前で『うぅ~うぅ~』唸っていたのが嘘のように書けました。

で、その手書きシナリオをお見せしたいのですが、如何せん超弩級の悪筆のため判読出来ないという…
その代わり、私の手書きシナリオの手法というか、雰囲気を書きたいと思います。

まず『柱』
ここで場面を指定します。

○病院壕 昼間

こんな感じですね。

次に『ト書き』
ここではこのシーンで展開される物語の流れを書きます。

ニナの見舞いに来たやよい。
軍医にニナの様子を聞く。
状況は変わらないし、移転させる算段も整わない。→戦況の不良、閉塞感感じさせる。
やよいは表情も変えずにニナの病室に向かう。

本来のト書きは、キャラが動く場合の動きの指定につかいますが、私の場合はそのシーンで見せたいものを大まかに書きます。

最後に『主台詞』
主にキーとなる台詞をピックアップします。

軍「オウルか修道院に移送したいのだが……」
や「砲撃や爆撃が開始されたら、それこそ命取りです。」
軍「そうだな… とにかく、彼女と話をしてくれ。 それが唯一の慰めになる。」

こんな感じになります。
これをシーン毎に作成すれば、一本の動画用シナリオの出来上がり。
あとは肉付けしながら、紙クリで作成するだけです。

この前段階で、登場人物と各設定を書いて、さらにざっくりした全体の流れを書いておけば、話はずれません。

今回のせたのは、冬戦争 Bルートのあるシーンですが、この後やよいは…
つづきは動画を見てね!


シナリオやプロット

2009年01月26日 | 役に立つか判らない講座集
先日GBMのIRCで、シナリオの書き方というお話を参加者でしていたところ、一冊の本を薦められました。
シナリオを作るための基礎が書いてあるとのこと。
『これを読めば、再生七億は軽いよ!』
という言葉を真に受けて、Amazonクリック!
正直、そういう教本はあまり好きではないのですが、読んでみて目から鱗落ちまくりでした。

すべてその本通りやれ!ってスタンスではなく、自分なりに消化して作品に反映出来るように書いてあり、シナリオや構成に迷ったときの道しるべになりそうな一冊。
そんな感じです。

短編にしろ、連載にしろ、話の粗筋とかを決めないと物語が安定しない。
ノベマスはオリジナルキャラを出したり、違う設定を与えないかぎり、ヒロイン達はキャラがあります。
そういう意味では、地のキャラを尊重しながら書けばキャラ設定で難儀はしない。

後は起承転結方式で流れを決めたら書き出せます。

ここまでの作業を『プロット作成』と言うならば、私はプロット無しでは作品を作れない人ですね。
人様に見ていただく為に作る動画ですから、少しでも心に届く作品をつくりたいものです。

難産バラダイス!

2009年01月23日 | Weblog
本日はお仕事で書類作成。
ずーっとPC前に座って、カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ…

ウガー! もうキーボード触りたくねぇー!

といっても、帰宅したら動画をつくるわけで…
触らないとできないわけで…

シナリオはプロットワッホイ!するし、春香さんは意に反して黒キャラ化するし…
うまくいかないものですね。
今日は久々に、飲みに行くかな…
一人酒~♪手酌酒~♪演歌を聞きながらぁ~♪

と、中の人が漏れていますが、私は元気です!(嘘)
軽い気持ちで作りはじめた短編ですが、思いの外難産で、現在進行中で陣痛です。
誘拐案内を楽しみにしている皆様、申し訳ありません。
もうしばらくお待ちいただけたら幸いです。
この短編。出来上がれば、また一つ成長できる気がします。
お楽しみに…

文字送り

2009年01月22日 | 役に立つか判らない講座集
誘拐案内三話作成をちょこっと横に置いて、短編を作成しています。

春香さんと小鳥さんの物語なのですが、激しくねたかぶりをしている予感です…
ま、まぁ、気にしない方向で作成を続けることにしましょう。

さて、今日はメッセージ表紙について。
事件簿と隣に…では画面下側のメッセージ枠で全文をフェード表示。
冬戦争では、ノベルゲームっぽく全画面メッセージ枠のフェード表示。
誘拐案内では、下枠の文字送りにして、今回の短編は全画面メッセージ枠で文字送りにしてみました。
フェード表示と文字送り表示。
見ている方にはあまり変わらないというか、たいした労力ではないように見えるかも知れません。
紙芝居を作成するソフトによって違いますが、私は紙芝居クリエーターを使っているので、文字送りで色々やるのはチト手間がかかります。

黒ベタの背景から、キャラクターが話す迄の1シーンを文字で再現してみましょう。

1:黒ベタ
2:背景画像
3:キャラクターたち絵
4:メッセージ枠

使用するのはこの四枚。
表示順に並べると…

1>2>34

>の部分はフェードをかけて、これで台詞を言わせる準備完了。
次に…

1:『わた、』と入力したメッセージ枠
2:『はるかさんはかわいいですよ!』と入力したメッセージ枠
両方ともFFSで文字送り設定をしておきます。
これを1→2と順番に重ねていくと…
『わた、(間)はるかさんはかわいいですよ!』
となります。
さらに、表示時間の設定をしたりして調整して、1シーン完成。
このような作業を繰り返し行って動画が出来るというわけですね。

結論…紙クリで文字送りは作業量が多くて大変。

まぁ、もっと簡単にできるかも知れませんが、私はこの方法でやっています。
でも、ここまで高性能なソフトが、無料で使えて。
さらに、わかりやすいってのは凄い事ですよね。
作成者のすいぎんP氏には、足を向けて寝られませんねっ!


サムネとタイトルと職人芸?

2009年01月21日 | Weblog
先日、GBMのIRCで動画のタイトルについて…
特に、英訳についてお話していました。
やはり、タイトルとサムネイルは重要だなぁって事と、みんな結構考えて、狡猾に設定してるなぁと関心仕切りの私でした。

特に、今はデビューや更新のラッシュ。
人気のあるPさんも、シリーズ以外で短編を上げたりしても、気が付かれない事や、再生数が上がらない現象がちらほらと…
ストーリーや展開も大切ですが、サムネイルやタイトルを工夫しないと、見ても貰えなくなりそうですね。
私も作成者の端くれとして、量り売りにかけるような量産品より、職人入魂の一品を作りたいものです。


ごったニ!参戦?

2009年01月20日 | Weblog
ごったニ!が開催されると聞いて…

( ゜д゜)ニュースがおせーよ!

はい、すいません…
独眼P氏達がシネ☆MAD2に全面戦争を仕掛けたようですね…
まぁ、ネタ☆MADみたいなものでしょうが、ノージャンルでやるみたい…
って、読者の皆さんはご存知ですよね~

タグロック形式の参加方法ですから、お手軽です。
ん~… いま、ちょこちょこいじってる短編を狡猾にごったニ!であげちゃおうかなぁ…
素材でつかう立ち絵は作ってもらったものだから、一応『合作』という条件は満たしてるし…
でかい祭りなら、売め(ターン)

喧嘩と祭りはお江戸の花ですしねっ!
期日までに出来たら、こっそりタグをつけてるかもしれませんw

祭りの後

2009年01月19日 | Weblog
いやはや、27h新年会終わっちゃいましたねー。
運営や参加された皆様、おつかれさまでしたっ!
やっぱり、ああいうお祭りはいいものです。

前回の24hも楽しませていただきましたが、今回は更に内容が充実というか、レベルが上がっていてとても楽しく、また勉強になりました。
次回があるのなら参加してみたいなぁとか思いつつも、びびって二の足を踏みそうだなぁって気持ちと半々ですw

さて、話は変わって765プロ誘拐案内の三話進捗ですが、現在鋭意作成中です。
全体の筋というか、方向としてはコメディーに寄って行くと思いますが、また紙芝居作成段階でヒロインたちが走り出して、物語の修正に手を焼くヤスPの中の人が眼に浮かびますw
少々ノンビリ更新になるかと思いますが、完結するまで気長にお楽しみいただけたらうれしいかなぁとか思ったりして。

でも、動画のコメントを見ると『オホーツクに消ゆ』の期待が大きいようですが・・・
正直、誘拐案内が始まったばかりなので、作るとも作らないともいえません。
ただ、作るとすればものすごく時間が掛かると思います。
あと、小鳥さんをメインヒロインにした短編(2~5話程度)も作りたいし、予定は未定ということで一つ(´・ω・`)

※以下前回の日記のコメ返しみたいなもの。
コメントをしてくれた皆様。ありがとうございます。
あと、アレを読んで色々感じた方もいらっしゃるかとは思いますが、私の意見はアノ日記が全て(八割程度?)ですので、特に加筆することはありません。
それに、皆さんは皆さんなりの意見がおありでしょうから、賛同も拒否もしません。
唯一ついえるのは、『みんなノベマスが大好きな、なかまだもんげ!』ってことですね。