ヤスPの中の人はいないかもしれない…(´・ω|д゜)|・`)

ヤスP・間野康彦の生態を赤裸々に語るブログだったりします。

切り抜き道具

2009年05月28日 | 役に立つか判らない講座集
昨夜、PCを立ち上げたら素材倉庫のHDDが起動しなくて焦ったヤスPです。

配線やらをチェックしても異常がなく、かなり焦りました。
原因は… 外付けHDDの電源スイッチが『切り』になってました…
おそらく… ヌコがじゃれついた時に切れたのでしょう。
部屋も酷いことになってたしね…。

罰として、ヌコにはモフモフ三十秒の刑を実施しておきましたよ。

ヌコー!おれだー!モフらせろー!

さて、絶賛切り抜き継続中ですが、今回紹介するのは私が作業をするとき必ず手元にあるものです。

そう。マウスと目薬。

切り抜き作業は細かい操作と、長時間画面を凝視します。
結構目が疲れるし、肩もこる。
てことで、目薬必須です。

それとマウス。
ペンタブレットはあるのですが、マウスでの操作に慣れているため、細かい作業はマウスでやってしまいます。
私の使っているのは、『トラックボールマウス』
マウス本体を動かさないで、ボールをクリクリ動かすヤツですね。
これだと指先で操作が出来るので、細かい動きをしやすい(と思っている)。
手首を動かさないで作業出来るので疲れない。(と思っている)
マウスを動かすスペースがいらないので、省スペース。(と思っている)

まぁ、画像を八倍に拡大表示して、ドット単位で選択点をポチポチやる作業にはうってつけです。
前に紹介した『GIMPでの前景選択による切り抜き』でも良いのですが、最終的にはドット単位で仕上げ作業をするので手間は変わらない(と思っている)ので最近は『自由選択』を使って切り抜いています。

この辺は画像入りでそのうち紹介したいと思います。

さて、今日も帰宅したらあずささんを切り抜く作業がはじまるお……。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿