最近立ち飲み酒場が変身しているという。言わずもがな、女性の進出だ。ひと頃「オヤジギャル」という言葉が流行ったが、既に死語の感じ。OLの多い銀座辺りだけでなく、横浜でも女性客で賑わっている店があるというので行って見た。西口のゴチャゴチャした飲食・遊び街の一角にある「ちょいのみや」(画像)で、店長、接客が全員若い女性で、店も割と清潔で女性にも受ける内装、BGMがジャズで、(元気な女の店ですよ)という触れ込み。(ちょいのみ)というネーミング、(酒とつまみと女にやみつき)のコピーは中々に憎い。
5時早々に立ち寄ってみたが、はや、ほぼ満席。眺めるとお客は全員オヤジじゃないか。店の子に聞くと、OLは少し遅い時間にグループでやってくるという。オヤジ共は、嬉しそうに話しに割り込んでいるらしい。立ち飲みは隣同士で直ぐ言葉を交わせる気安さが持ち味。良いじゃないですか。
国際フォーラムに近い「TOKIA」ビルに大阪の立ち飲みやが入っているが、こちらは「真性立ち飲み」って処。サラリーマンで大いに賑わっている。仕事で時間に追われる一方のサラリーマン、OL、中年の管理職にとって(肩の凝らない)一寸レトロな、人肌を感じさせる飲み屋は(心の故郷)として生き続けるだろう。
(画像をクリックすると拡大して見られます)
5時早々に立ち寄ってみたが、はや、ほぼ満席。眺めるとお客は全員オヤジじゃないか。店の子に聞くと、OLは少し遅い時間にグループでやってくるという。オヤジ共は、嬉しそうに話しに割り込んでいるらしい。立ち飲みは隣同士で直ぐ言葉を交わせる気安さが持ち味。良いじゃないですか。
国際フォーラムに近い「TOKIA」ビルに大阪の立ち飲みやが入っているが、こちらは「真性立ち飲み」って処。サラリーマンで大いに賑わっている。仕事で時間に追われる一方のサラリーマン、OL、中年の管理職にとって(肩の凝らない)一寸レトロな、人肌を感じさせる飲み屋は(心の故郷)として生き続けるだろう。
(画像をクリックすると拡大して見られます)