Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

薔薇に洋館、そしてお茶♪

2011-05-28 | お出かけ
5月20日、久しぶりにしもりんとお出かけ。



10時に駒込で待ち合わせ栄養女子大学の学食でランチ♪ カロリーも栄養も考慮された学食はさすが!鮭のクリーム煮もあったけど酢豚定食にしました。



大学を出て、更に北に進むと左手に石垣が現れます。それが旧古河庭園。こちらの洋館は英国人ジョサイア・コンドル氏が大正6年5月に手がけたもの。躯体は煉瓦造、外壁は真鶴産の新小松石(安山岩)で覆われ、屋根は天然ストレート葺き、地上2階・地下1階となっています。



事前申し込みに間に合わず、当日の洋館見学に並ぼうかと迷いましたが、暑い中並ぶのは大変!そこで喫茶ルームを利用することに。全部は見て回れませんが、館内に入れ優雅にお茶の時間を楽しめるのはうれしい!写真撮影禁止だったので写真を載せることができませんが、私たちが案内されたのは薔薇の間。白を貴重にした部屋で、壁紙や建具の装飾に薔薇のモチーフが使われ、窓越しには満開の薔薇が!贅沢なひと時でした。



左右対称の幾何学模様の刈込のフランス整形式庭園も彼の設計、バラの季節は本当にうつくしい!

「春のバラフェスティバル」
平成23年5月13日(金)~6月5日(日)9時~17時
ライトアップは東日本大地震による電力の供給量減少に伴い中止

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2011年・旧古川庭園へ
薔薇に洋館、そしてお茶♪
食堂に日傘、再びお茶♪

最新の画像もっと見る