発表されて以来どんなキットになるのか凄~く楽しみにしておりましたLionRoarのsWSでありますが、先日購入いたしました今月号のAM誌にようやくテストショット(?)を組んだ状態の姿が掲載されまして・・・・矢も楯も堪らず思わず予約してしまいましたぞよ! いや~純粋にプラモデルと言えるものを買うのは一体何年振りでございましょうなあ・・・え~っと今となっては記憶も定かではございませんが、確か・・・・ドラゴンのFlak38/102以来のような・・・・・・。(^^; プラモデルとは言い難い今こさえてるネーベルヴェルファーでさえ一昨年の年末でしたから軽~く3年振りぐらいでございましょうか?おかげさまで今年はキットを買わない極悪モデラーの汚名を返上できそうでございます。(爆)
さてさて、予約と言っても割引の効く某店でネット予約をしたのでありますが、商品紹介ページに関連商品なんていう項目もございまして“なんじゃいな?”とポチッとボタンを押してみますというと・・・もともとエッチングパーツのメーカーなんですから当たり前といえば至極当たり前なのでありますが・・・・純正のディティールアップ用エッチングパーツでございました。 “LionRoarのエッチングかあ~、Aberから出るまで待った方が・・・”などと偉そうにほざきつつ、見るとはなしに見てみますというと・・・お!今回はなかなかガンバッテルがな!!
いえね今までハーフトラックのゲペックカステンのハッチをですよ、まともにキット化してたのはAberだけでございまして、Sdkfz250のも251のも、ライオンさんであれVoyagerであれEduardであれただの板状パーツが付いてるだけだったのでありますが、この純正パーツのはちゃんと縁を曲げて断面も正確に再現できるようになっておったのでございます。v(^^) まあここまでガンバッテルなら、その熱意を汲んでやらねばなりますまい・・・と、思わず併せてカートに放り込んだ次第。 入荷は7~8月となっておりますから、手許に届くのは早くとも来月中旬以降になるんじゃないかと思いますが、今から楽しみなことでございまする!
★引き続きブログランキングにエントリー中です!