どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

再生産数が高い株は集団免疫しにくい?

2021年09月16日 | 時事
本日、専門家の方がチョロッと説明されていたけど

はっきり言っていたわけではないけど、
結局、集団免疫というのは、ワクチンや感染したとかで抗体持った人が増えて、
結果、実行再生産数が1より減る状態。
逆に元々の再生産数が高いといわゆる抗体持った人が6割とかになっても、再生産数が1より減らないので集団免疫にならないらしい。

その変移株の元々の再生産数
ワクチン摂取率
ワクチンの感染率を下げる率
結局、これらを掛け算?して1より下がんないと集団免疫の状態にはならない。

ちょっと説明した単語が正しくないかもしれないけどこんな感じと受けとった。
で遠い道のりのような気もするけど、
どっかで局所的に一時的に集団免疫の状態にはなると思っていて、
例えば、東京とか歌舞伎町とか集団免疫ができて一時的におさまるというのはあるのかなと思っている。
理想的には日本全部とか世界とかで集団免疫がで来るのが理想だけど、
全然行き来がない離島とかで集団免疫にする必要はないはずだし。
どこかのタイミングで感染するとまずいけど

誰か専門家の方がわかりやすく説明していただけると

2021/9/20 追記

先ほど、いつも比較的慎重な発言をする専門家の方が、
日本は、同調圧力が強いので、接種率が90%くらいになるので、
日本は、比較的安全な国になるとの見立て。
前提条件として水際対策のことを言っていたかもしれない。

確かに接種率増えれば、ブレークスルー感染があっても、なんかおさまりそうな気も・・・
感染しても重症化率は確実に減るはずだし・・・
とも思ってしまうのは、たぶん今は減少傾向にあるからなんだろうなあ・・・
また、増えてしまうと不安になってしまう自分。

接種率が90%とかになるのはおいておいて、確実の重症化率は減るはずなので、
医療逼迫は起きないはずなんだけど・・・

国には国にしかできないことを

2021年09月16日 | 時事
「抗体カクテル」自宅使用可能へ 早ければ来週にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b67d34c92615d8d8a9e56dbb6aa68d158071ef

こういう国が率先してやるなり、指示するなり、バックアップするなりというのが足りなかったような気がする。
野戦病院も何か大阪だと失敗するような気がしていて、比較的ハードルが低そうな感染流行っているけど、大都会ほどでもないところから選んでやっていった方がよいと思うのだ。
東京都だったら、どこかの区一つを実験的に対象にするとか・・・
そういうことは国でしかコントロールできないのだから。

2021.9.18 追記
抗体カクテル 自宅で使用するのは、経過観察とかしないとダメなので、
結構、医療リソースが効率よく使えないのでという指摘があったので、あまりよろしくないみたい。

これだけストンと下がっていくのがどうもわからない。

2021年09月16日 | 時事
感染者数が下がった原因としてワクチン摂取率とか人流とか言うんだけど、
ワクチンはわかるとして、人流はどこのこと言っているんだろう。
私は以前は歌舞伎町の夜の人流をよく見てたけど、
今回は比例してない。
他の人流も下がったと言っても、微々足るもの。
医療逼迫のニュースが多くなって来たからとも言うけど、
納得はできるけど、裏付けがない。人流は減ってないけど、飲みに行く機会が減った?
確かに政府の8月以降飲みに行っていないというアンケート?は見たけど、あまりアンケート当てにならないし、取るのだったら、8月以前と比較しないと、もともとほとんど行っていない人かもしれないし。
こういう当てにならないデータの取り片方して納得しろというのが無理な様な気が。
一部の人が何回も歌舞伎町行っていて歌舞伎町では既に集団免疫ができているとか?

もう少し、例えば、営業している飲食店の最近の入りとか、リスクが高そうなところに
最近の動向を取材してほしいのだけど・・・