山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

持続可能な食にびみょーな食い倒れ

2006-12-04 | 森林環境教育

昨日名古屋大学の環境総合館を会場に「持続可能な教育のための10年」に関するシンポジウムがありました。私は裏のお仕事もあり、交流会だけ参加。


ここでは、伊勢湾でとれた新鮮なツメタガイや、友達のヒロッチが作った不耕起無農薬米、それと日間賀島のタコを一緒に炊いた御飯、etc.もうひとつ友人のS君のこだわりの「名古屋コーチンのひきずり」が出されました。みんなおいしかった。

ひきずり、とはすき焼きのことだそうです。
写真はそれなんですが、これは「よくない例」です。こんなに食材をいっぱいいれたらすき焼きにならない、と後からS君は残念そうでしたが、あれだけ人数が多いとしかたありませんね。「とにかく若者を食わせなきゃ」で感じでした。

煮えるや否や、若者たちは鍋まで食べそうな勢いで箸をつっこんでました。
せっかくの名古屋コーチンもあまりありがたみを分かってもらえなかったかもしれません。

そういう上等なものは、おなかのすいていない人に食べさせた方がいいのか……。
鶏肉以外にも、尾張自慢のねぎも入り調味料もいいものでした。
ざらめなど、学生たちは見たことなかったらしいです。

交流会といいながら、みんなひたすら食べてました。


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根上がりの木 | TOP | 寒くなりました »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪辱戦! (S君)
2006-12-06 23:26:26
はい。S君です。あの日は忙しく、一階の会場と三階にある調理場を往復してるうちに終わってしまいました。コーチンを一口も食べられなかったこと、すき焼きではなく、すき煮になっていたことが残念でした。という訳で今日、コーチンのヒネ鶏が手に入ったので、研修!研修!といいながら自慢の鉄鍋で同僚のO氏としっぽりひきずりました。味はいうまでもなく極上でした。ふたりで何度うまいと言い合ったか!食べたい方、また改めて企画しますので、その時は是非どうぞ!溶き玉子に大根おろしを入れて食べるとサッパリ!おろタマ~。いくらでもいけます。
返信する
次回のひきずり (山里文化研究所)
2006-12-07 13:19:30
今度は人数制限し、各鉄鍋によく訓練された鉄鍋行司をつけましょう。それと座って食べましょう。
野文化研究室で鉄鍋行司研修会したら?
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 森林環境教育