自宅のある中津川の紅葉はほぼ終わってしまい
瑞浪市曽木のモミジの名所もライトアップをやめたけど
名古屋の市街地では、今、ほんとに見ごろです。
我が家の紅葉ふとんは、布団どころか落葉の海と化し、歩くのも大変なほどなので
一応掃き集めました。
今日は名古屋の街のあちこちで、落葉掃きをいかにも必死でしている人たち多数。
昔百メーター道路と言っていた大通り(白川通り?)の銀杏は、少し緑の残る黄色。あと2、3日は大丈夫そう。
ほかにもいろいろな街路樹がきれいな色を見せています。
名古屋の街って昔と比べてほんとにきれいになったなと思う。
街路樹の紅葉といえば、トウカエデ。
1本の木で緑から黄色、オレンジ、赤とグラディエーションがあり、町中でも色が冴えて、本当にきれいです。
この木を覚えたのは学生時代。地下鉄の駅から大学へ通う坂道が、トウカエデの並木だったのです。
トウカエデを見るたび、学生時代のあの空気を思い出す。
初々しかったなぁ、われながら。
なれのはての今は、いやはや……な状態。
あの頃のようにいつも心を新たにがんばらねばと思います。
私に限らず周りを見ても、年を取れば取るほど、世の中をなめてしまって、
ずうずうしくなったり、ずるくなったり。
たまに若い子たちとつきあうと、締め切りは守るわ、全力で頑張るわで、心洗われ、
そういう当たり前のことを当然のようにしなくなる大きな大人が情けなくなる。
年を取れば取るほど悪くなるってことがないようにしなければ。
と、トウカエデをきっかけにツラツラ思うのです。
で、例により一番言いたいことが最後なのだけど、
10日ほど前、名古屋のどこかの通りで、(多分今池周辺)、盛大にトウカエデを剪定し
枝をバサバサ切り詰めていた。
これから紅葉して人の目を楽しませてくれるところだというのに
木を丸坊主にしていたのでした。
一体何やってるんでしょう。
きっと一律化、平準化、マニュアル化の弊害なのだと思います。
残念でした。
写真/小値賀島 遠くに海が見える(2005年)
この記事気に入ったらクリックを↓
にほんブログ村へ