タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

祭りの準備

2023年09月15日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

ボクが住む長岡市のS地区では、明日から地域のお祭りが行われます。コロナ禍でなかなか実施できなかったお祭りを、今年は昔ながらのスタイルに戻って実施できるということで、「長らくお待たせしました!」「待ちました!」って張り切っていらっしゃる方も少なくないみたいです。

町内全域から寄付を募り、立派なプログラムもできて各戸に配付されましたし、新聞にも大きな一面広告が掲載されました。

ボクはS地区の中でも外れにあるK町内会の役員の末席にいる立場なのですが、今年はその関係でS地区連合町内会の祭り委員の仕事を分担され、半月ほど前からいろいろな会合にかり出されています。

先週は小学校の体育館で、民謡流しの練習が行われました。中学生からお年寄りまで、暑い体育館の中で汗を流しての練習です。ちなみにボクは誘導係の大任(笑)を仰せつかっているので、民謡流しの当日には踊らずの誘導灯を手に持って、踊り子さんたちを安全に誘導します。

さて、前夜祭の民謡流しを明日に控えた今日は、民謡流しの役員に午後1時に召集がかかりました。「お勤めの方は無理をしないでください」って後で言われたのですが、予定表を見てボクは既に休暇を取得済み。今日の作業にも参加してきました。

今日のボクらの仕事は、民謡流しをリードする司令車や音響車(って聞こえはいいけど、軽トラ数台です)の準備です。ボクはまったく初めての経験なので、指示されたとおりの仕事をするだけだったのですが、慣れているはずの皆さんも4年ぶりのことで、なかなか記憶がよみがえらずに四苦八苦の連続でした。

まずは、木枠の骨組みを組み立てて、それをトラックに載せます。だんだん思い出してきた人たちも多く、何とか形になってきました。

さらにスピーカーと照明灯を取り付け、紅白幕を張ります。音響装置と電源装置、無線設備もOK、準備完了です。

はい、完成です。なんと!3時間もかかりました(当初の予定は1時間半だったんですけどね)。まぁとりあえずは準備を完了できて「めでたし、めでたし」です。明日からの3日間、雨が降らないといいな。

わが家の4歳の孫(嫁いだ娘の子:同じ地域に住んでいます)もお祭りを随分楽しみにしていて、「チョコバナナを食べるんだ!」と張り切っていました。楽しみにしている子どもたちのためにも、地域の活性化のためにも、やっぱりお祭りは必要ですかね?

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦場の現実と正体 ~漫画家... | トップ | 民謡流し »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りゅーと)
2023-09-16 08:07:42
 祭り良いですね〜。
 今日は栃尾のトチオーレでイベント、自分が好きなジャズバンドが出演と言うことで今長岡駅にいます。
 おすすめの蕎麦屋さんにも行きたいし、日帰り温泉にも行きたいし…悩むなぁ〜。
 長岡充実してますよ〜。思いっきり楽しんできま〜す。
返信する
トチオーレ (八百政)
2023-09-17 09:04:01
>りゅーとさん
トチオーレはコスプレ祭りだったみたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし」カテゴリの最新記事