タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

タイヤ交換

2022年11月23日 | 徒然なるままに

11月も下旬になったので、降雪&積雪に備えて車のタイヤをスタッドレスに交換しました。ボクが自分の車を所有するようになって40年を超えましたが、11月と4月のタイヤ交換は年中行事です。

女房と結婚してからは2人分の2台、娘が結婚前に自宅から通勤していた時代には3台、今はまた僕がタイヤを交換するのは2台に戻りました。八百政家では「タイヤ交換はお父さんの仕事」ということになっています。まぁ普段はあんまり家事に貢献していませんのでね。こういう時ぐらいは、「任せておきなさい!」って感じです。ガソリンスタンド等に持っていくのではなく、自宅の車庫脇がの空き地が作業場所になります。30代の頃に買った油圧ジャッキが今も健在なんですよ。随分お世話になっています。

タイヤを替え、洗車をしてしっかり水分を拭き取り、ガソスタに行ってタイヤの空気圧をチェックしてもらって作業が完了です。2台分で約2時間半くらいかな。洗車もタイヤ交換の時くらいしかしないので、念入りに行いました。全作業をガソスタでやってもらったら、結構お金がかかりますからね。節約、節約。

この前、職場でタイヤ交換の話になったら、同世代の同僚9人(男性8人)の中で自分でタイヤを交換しているのはボク1人だけだということがわかり、ビックリしました。あとの皆さんは「ガソスタやディーラー任せ」だそうです。若い頃には「男の子は自分でタイヤを交換して1人前」みたいな意識がボクら世代にはあったと思うので、加齢と共に変化しているんだな…ということを実感しました。

まぁ冷静に考えれば、ボクだって「あと何年自分でタイヤ交換できるだろう?」って年齢ですよね。いや、それだけじゃなくて「あと何年車を運転していいんだろう?」ってことも問題ですよね。この前も「97歳の老人が自分で車を運転して死亡事故を起こした」っていう悲惨な事故が報道されていました。う~ん。そういうことも考えなければならない年齢だなぁ…。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい夫婦の日 | トップ | この時期は野菜がじゃんじゃ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toorumo)
2022-11-24 07:55:49
とんちゃん
新潟の市街地に住んでいるのでタイヤ交換はひと雪?降った後にやっています。
確かに自分でタイヤ交換をしている人をあまり見かけなくなりましたね。
八百政さんと同世代なので車いじりは楽しい趣味のひとつです。(でした?)
ヘッドライトやテールライトの球替えやオイル交換、バッテリー液の補充はみんな自分でやっていましたね。
先日、免許証更新のために自動車学校で高齢者講習を受けて来ました。(更新時にちょうど70歳になるので)
運転技能だけでなく、視力検査を重点に置いた研修でした。
福島の事故の事もあるのでこれからも気をつけて運転したいと思います。
高齢者講習 (八百政)
2022-11-24 18:26:13
>とんちゃん
70歳になると免許更新時に講習があるのですね。なるほど。まだ運転に支障はないけど、いつまで元気に正しい判断力を維持できるかっていうのは、ホント心配です。田舎暮らしですから、車の運転ができないっていうことは死活問題ですからね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然なるままに」カテゴリの最新記事