goo blog サービス終了のお知らせ 

『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

ことしもまた・・・

2015年05月21日 | Weblog

きょうは、二十四節気のひとつ「小満

陽気が良くなって、万物に成長する気が次第に長じて天地に満ち始める頃だそうで、きょうは、すがすがしい一日になる予報だったのですが・・・

三春は、強い風が吹き荒れる曇り空   

時折、青空が見えるものの、気温は、20℃に届かず、少し肌寒さを感じました。

その上、昼過ぎからは、にわか雨  が降ってきて・・・その後も、降ったり止んだりのお天気でした。

ただ、この週末からは、「記録的な暑さ」  となるそうですから、ちょっと覚悟して過ごしたいと思います。

 

ことしもまた、やまさんのキャノピー(給油スペースの上の屋根部分)では、鳥たちの子育てが始まっています。

ことしは、「セキレイ」と「スズメ」なのですが・・・

今週初め頃から、独り立ちするには早すぎたのか 巣から誤って落ちてしまったのか 定かではありませんが、

スズメの子どもが、洗車機の辺りに陣取っていて、時折、親鳥がえさを与えにやって来ています。

かなり我が物顔で、洗車機の周囲を、好き勝手に動き回っているんです・・・

   

   

   

   

 

お昼過ぎの雨の後、びしょ濡れになっちゃったのかなぁ~と心配して、様子を見に行ってみると・・・

   

ご覧の通り、元気に、洗車機のホースの上に居ました。

雨が降っている間は、スプレー洗車機の下にもぐって、しっかりと雨やどりをしていたようです・・・

きょうは、動きまわる範囲もかなり広がり、少しずつ飛べるようにもなって来ていました。

巣立ちまで、もう暫くの間、静かに見守っていこうと思います。 

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。