「岩手・宮城内陸地震」から4日目。
今もなお、行方不明となっている十数名の方の捜索が続けられ、被災された方々の避難所生活が続き・・・。
更に、2次災害の危険性も出始めています。
また、遅れていた東北地方の梅雨入りも、今週中には?との予報もあり・・・。
自然災害に対し、ただただ、人間の無力を思い知らされるばかりです
三春と姉妹都市を結んでいる岩手県一関市も、今回の地震で、震度5を記録し、大きな被害が出ています。
きのう、三春町でも、職員を、現地に派遣したそうです。
被災された方々や被災地域の一日も早い復興をお祈りするばかりです・・・。
「がんばれ、東北
」 


地震の翌日の地元紙に、地震の前日に、県内の高校の先生が撮ったという「地震雲」の写真が掲載されていました。
私は、金曜日の雲の形は、記憶になかったのですが・・・。
でも・・・
おとといの日曜の午後7時半過ぎ、夕焼けに染まった西の空に、ちょっと変わった雲が出ていました。
きれいというより、少し不気味に感じたのは、私だけでしょうか・・・
まるで、磁場の影響を受けているかのような雲が、細長く伸びて、幾重にも連なっていました。
今もなお、行方不明となっている十数名の方の捜索が続けられ、被災された方々の避難所生活が続き・・・。
更に、2次災害の危険性も出始めています。
また、遅れていた東北地方の梅雨入りも、今週中には?との予報もあり・・・。
自然災害に対し、ただただ、人間の無力を思い知らされるばかりです

三春と姉妹都市を結んでいる岩手県一関市も、今回の地震で、震度5を記録し、大きな被害が出ています。
きのう、三春町でも、職員を、現地に派遣したそうです。

「がんばれ、東北




地震の翌日の地元紙に、地震の前日に、県内の高校の先生が撮ったという「地震雲」の写真が掲載されていました。
私は、金曜日の雲の形は、記憶になかったのですが・・・。
でも・・・

きれいというより、少し不気味に感じたのは、私だけでしょうか・・・

まるで、磁場の影響を受けているかのような雲が、細長く伸びて、幾重にも連なっていました。