ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

古典落語鑑賞

2008-06-05 23:15:30 | 鑑賞
落語を聞いてきた

蜀山人(しょくさんじん)
莨の火(たばこのひ)
茶の湯(ちゃのゆ)の三席を
柳家小満んがつとめた

小満ん師匠の古典落語は
2年ぶりに聞いた
これで5回目
15話聞いたことになる


本日の題目 蜀山人は 狂歌の歌詠みとして身を興した蜀山人の話し 
狂歌の研究者の小満ん師匠ならではの話だ
莨の火は 富豪に貸したお金が倍になった 
さらに貸せようと企んだが 富豪はタバコの火を借りた
茶の湯 知ったかぶりで始めた茶席の話し 

また今回言葉を一つ覚えた 堺の豪商佐太郎が 
紀州侯の家臣に冷や飯を振る舞ったことから
冷や飯のことを佐太郎という 

隔月の独演会「柳家小満んの会」は30年以上継続中だという大ベテラン
とはいえあれだけの話を良く覚えているものだと毎回感心する
師匠の湯飲み茶碗も季節に合わせて変わる 話中さりげなく絵柄を見せるのも見事だ
http://pub.ne.jp/yamamizu/?daily_id=20061026

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロボー)
2008-06-06 00:50:28
私も・・・山水さんとは・・・
     昨年休学したので2年ぶり

柳家小満師匠の噺は、比べものにならないくらい
すばらしい。すべてが学ばされます。
返信する
Unknown (yuko)
2008-06-06 07:03:06
私は古典落語はまだ観たことがないんですよ^^;
一度足を運びたいと思いつつ今に至っています。
それにしても、山水さんはいろいろなことに興味を持って足を運んでおられますね^^
返信する
Unknown (パパボン)
2008-06-06 15:50:15
昔、浅草で全盛期の林家三平師匠と歌丸さんの落語を聴いたのが最初で最後でした。
古典も聴いてみたいのですが田舎から聴きに行くのも一苦労です。
返信する
Unknown (山水)
2008-06-06 18:00:22
ヒロボーさん今晩は
小満んさんの噺見事でした やはり長い芸歴とテレビに出ないという信念を持った方だと思いました
いただいた甘甘娘 甘くておいしかったです
返信する
Unknown (山水)
2008-06-06 18:05:58
yukoさん今晩は
無作為に聞くことはありますが 同じ人を聞き続けるのは「小満ん」さんだけです これは私の好みとは関係なく申し込んだ講座の一環です でも良かったですよ
返信する
Unknown (山水)
2008-06-06 18:08:12
パパボンさん今晩は
浅草まではなかなか出かけれませんが 近くに来た時は出かけます 東京の寄席の雰囲気はないですがそれでも楽しめます
返信する

コメントを投稿