goo blog サービス終了のお知らせ 

ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

愛京花

2012-07-22 14:08:56 | フォト日記


SLの撮影は待ち時間が長く一日何もすることができない
夕方から今月2度目の大衆演劇長谷川劇団をみた

地元の地名や店名を入れたアドリブが絶妙の武弥座長
写真はその奥さんで総座長の愛京花 「天城越え」を舞う

芝居「旅合羽」では鼻の頭を赤く塗り コミカルな役を演じた
それと同じ人とは思えない変わりようは役者魂が備わっている

この日も「大入り」で今月14回目というから人気の劇団だ
金谷の娯楽センターが廃業してからここ黒潮温泉に来る客も多い

その金谷の人は通ぶって ここで幅を利かせている
先日座ろうとしたら「人が来るから」といて2席確保したババアも金谷

この日他の席から座布団集めて 自分だけ3枚敷いて座った人もそう
数人の仲間がいるようだが すぐわかる 根性が顔に出ている

つり上がった目 鬼のような顔 優しさのかけらも感じられない
大衆演劇の役者は七変化しても 客の心までは変えれない

ちなみに職場で働くパートのばあさんも金谷の人
この人の座右の銘は「正直ものは馬鹿を見る」

そのてん 鉄道写真のカメラマンはマナーが良い
ビューポイントではお互いに譲り合って撮影する