島田市は愛のある悪口コンテストを開催している
全国公募で8回目になる今年は4435点の応募があった
すでに入賞作品は発表されているが愛のある悪口は
微笑ましくて毎年どんな作品が選ばれるか楽しみだ
その表彰式が昨日公園の野外ステージであった
高校生の書道パフォーマンスも楽しみだったこともあり
ちょうど近くにいたので イベントの手伝いを抜け出し見てきた
大賞受賞者の姿はなかったが入賞者3名と来賓 審査員が壇上にいた
舞台下には大きな板が数枚伏せてある 作品を紹介しながら
伏せた板を立てると それには作品がすでに書いてあった
その紹介と同時に大賞作品だけは片隅で書きはじめた
入賞作品の紹介が終わる頃はパフォーマンスも終わった
できれば紹介が終わってから中央で書いてもらいたかった
同時に両方は見れないので残念な演出だった
雨が降りそうだったので急いでいたのか
そのわりに主催者の挨拶は長かった ・・けど
今年は千葉県の人が大賞に選ばれた その作品は
「なぜ海へ行くかって?そこに女房がいないからさ」
最後に審査員が作品を絶賛する言葉で評価した
さすがに納得する説明だと うなづきながら聞いていたが
隣にい合わせた知人は今年の賞は笑えないと言う
津波のことを考えると海とか女房がいないとかは好まないといった
・・・・忘れられないことを忘れていた
それに気づかせてくれた 知人の言葉にも うなづいた