goo blog サービス終了のお知らせ 

ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

第8回愛のある悪口コンテスト表彰式を見た

2012-03-04 12:20:01 | フォト日記


島田市は愛のある悪口コンテストを開催している
全国公募で8回目になる今年は4435点の応募があった

すでに入賞作品は発表されているが愛のある悪口は
微笑ましくて毎年どんな作品が選ばれるか楽しみだ

その表彰式が昨日公園の野外ステージであった 
高校生の書道パフォーマンスも楽しみだったこともあり

ちょうど近くにいたので イベントの手伝いを抜け出し見てきた
大賞受賞者の姿はなかったが入賞者3名と来賓 審査員が壇上にいた

舞台下には大きな板が数枚伏せてある 作品を紹介しながら
伏せた板を立てると それには作品がすでに書いてあった

その紹介と同時に大賞作品だけは片隅で書きはじめた
入賞作品の紹介が終わる頃はパフォーマンスも終わった

できれば紹介が終わってから中央で書いてもらいたかった
同時に両方は見れないので残念な演出だった

雨が降りそうだったので急いでいたのか
そのわりに主催者の挨拶は長かった ・・けど

今年は千葉県の人が大賞に選ばれた その作品は
「なぜ海へ行くかって?そこに女房がいないからさ」

最後に審査員が作品を絶賛する言葉で評価した
さすがに納得する説明だと うなづきながら聞いていたが

隣にい合わせた知人は今年の賞は笑えないと言う
津波のことを考えると海とか女房がいないとかは好まないといった

・・・・忘れられないことを忘れていた
それに気づかせてくれた 知人の言葉にも うなづいた 


身体の痛みより 心の痛みは大きい

2012-03-04 00:08:01 | フォト日記


新しいカメラは点検中なので 使いなれたコンデジを持って出かけた
市民学級発表会の会場設営もお昼前に終わり 午後からは

鎮燭会(ちんちょうえ)のローソク作りを見に行った
青山真虎さん達が大槌町の慰霊祭で灯す計画を立てている

1300個作るというので少し手伝わせてもらった
自分の作ったキャンドルが大槌町で灯るかと思うと感慨深い

人が多くなって来たので早々に引き揚げたが まだ時間が早い
蓮花寺池公園やアピタで時間をつぶし 柿の木へ

2合の酒で眠くなり 少しウトウトしそうになったが 
コンデジで撮った料理の写真がいつになくうまく撮れた

帰りの助手席で運転手がスーパーで買い物する間 
その写真の見て ほくそ笑んでいた アップにしてもブレがない

そこで何の操作を間違えたのかすべてのデーターを消去してしまった
設営の様子も ローソクづくりも 蓮花寺の梅花も 柿の木の料理も消えた

逃がした魚は大きいとおもうが 老人力が増してきたのは確かだ
転んだり落ちたりした身体の痛みより 心の痛みは大きかった