【 保護犬:ハッチ日記 】

成犬の保護犬、里親日記

INAXライブミュージアム Vol.6

2023-10-30 | 建物巡り
INAXライブミュージアムを見学してきた感想も
いよいよラストになりました。

最後はこの建物です。
【 やきもの工房 】↓

この建物、外装にスクラッチタイルが用いられ
シンプルだけどかっこいい!

開館時間前はこんなふうに
扉がきちんと閉まっていました。↓


他の展示を見てから再び来館すると
開館していました。↓


実は、他の館についてはあらかじめ情報を得て
から見学していたのですが
この館のことについてはノーマーク。

どんな展示があるのだろうか…?と
楽しみと期待が膨らみます。

早速、館内に入って見学したいと思います。

と、
入ってすぐの左側に
目の覚めるような金ぴかの物体が…!

これ、金のトイレ!です。
さすがINAX(イナックス)!


2010年、中国の上海万博で
日本産業館に展示されていた
「金の便器」なのだそうです。↓


あまりの煌(きら)びやかさに思わず手を合わせたく
なります(笑)

そして、
館内はこんなふうになっていました。↓


この館では、ものづくりの原点を資料を通して
紹介する展示となっていて


やきものを作る工程や


やきものの分類について


さらには釉薬(ゆうやく)について
の紹介もあり

パネルを見ながら学ぶことが出来ます。

さらに、
“ やきものの復元 ”に関する展示の
紹介コーナーもあって…!

帝国ホテル「ライト館」の
テラコッタの復元が!↓

この複雑な形と模様…!
綺麗だけど
職人泣かせですよね(苦笑)

ライトの感性には驚かされるけれど
何より、これを創った職人さんたちって
本当に凄い!

他にも
“タイルの復元”、という展示で


日本各地にある建物の写真と共に
復元されたタイルが紹介されています。↓


色も形も様々で…


東京駅の煉瓦タイルの復元があったり↓


赤阪プリンスクラシックハウスの復元タイル↓


そしてこちらが
芝川又右衛門邸の復元タイル↓

私は明治村でここを見学してきたので
その時の写真で確認してみたいと思います。

芝川又右衛門邸2階にある暖炉(明治村にて)

この暖炉のタイルです!↑

この暖炉のタイルが復元タイルで使用され
ていたとは…!
それにしても
暖炉に水色のタイルって面白いですよね。

そういえば…
三重県桑名市にある
ジョサイア・コンドルの設計した
諸戸清六(もろとせいろく)の洋館の暖炉にも
似たようなタイルがありました。↓

暖炉に水色のタイル ↑
(三重県桑名市、六華苑にて)

コンドルの弟子が辰野金吾で、
辰野金吾の教え子の一人が武田五一。

そういう繋がりから考えれば
芝川又右衛門邸を設計した武田五一が
暖炉に水色のタイルを使用するのも
うなずける気がしました。

最後は
復元テラコッタ!↓

組み合わせブロックみたいで
唯一無二のデザインです。
さすが、フランク・ロイド・ライト!

時代を経るほど
建物の老朽化や傷みは避けられない問題。

復元、という作業はこれからますます
大切になってくるのだと思います。

そんなことを考えさせられた展示でした。
【 やきもの工房 】
楽しかった!

(おまけ)
INAXライブミュージアム内にあるお店
「ラ・フォルナ―チェ」↓

【世界のタイル博物館】の隣にあり、
タイルが色んな場所に使われていて綺麗!

お店の中です↓


薪窯(まきがま)で焼き上げるという
ピッツァのランチを注文しました。
サラダです↓


マルゲリータのピッツァ ↓

初めて1人で
ピザを一枚食べました!美味しかった!

手作りのドルチェと珈琲です ↓

窓際の席からは
【窯のある広場・資料館】が見えて
とっても景色が良かったです!


それでは、『INAXライブミュージアム』
感想の記録は以上です。
お疲れ様でした!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。