goo blog サービス終了のお知らせ 

山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

ライトのレンズ掃除

2025-04-24 | MOTOメンテ

以前より4Lモンキーのレンズ内側が白くなり暗かったので

分解してレンズの掃除をした・・

前から電球のヘッドライトも暗いと思っていたので

最近よく見るLEDの補助灯を追加で取り付けようと思ったんだけど

6Vから12V化しているモンキー

ヘッドライトは交流なのでエンジンが掛からないとライトがつかない

補助灯の電源をそのライトから拝借したら、もうね何これというぐらい光が安定しない

やはりバッテリー直の配線でないとダメみたい。

そうなるとエイプのサイズぐらいのバッテリー(4L-BS)位を積まないとダメかな?

そうなると発電容量とかどうなるんだろう?わかりません。

エイプならちゃんと普通に点灯するんだけどね・・

 

 

通称=マ〇〇棒でレンズの内側をお掃除

 

 

 

このライトケースに合うH4バルブの入るリフレクターは無いのかな?

でも配線とかケーブルがあるから無理だよね

 

 

奥行きは丁度いい、これがこのまま収まれば終わりなんだけど・・

 

 

 

取り付けるスペースも無いので、ウィンカーステーに共締めした

このあと配線を繋げたんだけど、もうなんかね光が悲惨な状況に

切れかけの蛍光灯みたいな感じになったので中断した

もう少し調べて配線を引き直してみます。

そういえばウィンカーもLEDの球にしたら時々勝手に両方ついたりしていたので

普通の電球に戻しました。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インジゲーター | トップ | 原因と対策の動画がありました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

MOTOメンテ」カテゴリの最新記事