goo blog サービス終了のお知らせ 

長野はすべて山の中

長野周辺の山散策日記 山の風景やランニングのこと
時に自転車や気になる音楽の話しに暫しおつきあいの程を・・

飯綱山登山

2015年01月12日 | スポーツ
11日は飯綱山登山
日記を見返していたら昨年も同じ日に登っていた

今年は天候は晴天ではなかったもののこの時期ならではの山風景を楽しんで来ました


駒つなぎの場からの冬道は直登 傾斜がきつい


雲が切れ少し明るくなる


白樺も深い眠りの底



頂上への稜線 今年は雪が多い



吹きさらしの頂上


南側ピークの祠に潜り込む
屋根の上にはどっかりと積雪 つぶれるのでは・・ 少し不安


温度計はマイナス7℃付近を指していた


入口は洞穴の入口ようになっている

今回スノーシューは携行して行ったが履かずじまい
ヒルサウンド Trail Crampon トレイルクランポンを装着して登った
頂上付近は足が埋まる場所もあったが登山道全体に雪は締まっているので
飯綱山は(南登山道は)状況にもよりますが
スノーシューよりアイゼンの方が快適に登り下りできるのではないだろうかと思う

手はプリマロフトミトンにゴアオーバーミトン
上は登山用半袖アンダー OR社の裏起毛ジップアップ ヘリテイジの薄いウインドストップレインジャケット
ウールの帽子 
下半身は ミロのトラウザーにスポーツアンダータイツ スポーツボクサーショーツ

上半身のプリマロフトジャケットは最初着ていたが暑くて早々に脱いだ
靴はサロモンシナプスウインター 軽くて暖かい靴

冬の山はこの格好でほぼきまりですね

なぜか冬の雪風景に思い出す 鬼才デニスボーヴェルの・・
No, I've got no time to play your silly games





最新の画像もっと見る