長野はすべて山の中

長野周辺の山散策日記 山の風景やランニングのこと
時に自転車や気になる音楽の話しに暫しおつきあいの程を・・

GPSログの表示

2014年05月27日 | ブログ スポーツ

登山やランニングでガーミン社のGPS機器を使用している人は多いと思います
私も foretrex101/nuvi 1360/forerunner305/etrex legend hcx
と4台所持していて101以外は今も現役使用
カーナビのnuviは山へは持ちませんが305かhcxは必ず携行します

nuvi以外は平行輸入品 故障の際のアフターメンテが面倒そうで期待も出来ないが今のところ故障も無く 日本語版の価格の高さを比べれば私の場合使用期間 満足度・・と、もう償却は出来たと思っています

一日 山やランニングでログを記録した後地図に落とし込み表示し
その日の流れを反芻したり次回の道順やかかる時間の参考にしたりと大変に便利

またグーグルアースにログデータを読み込み軌跡を地形上に表示
このブログにも度々使用させてもらっています

時々やり方をたずねられるがここで紹介しておきましょう
パソコンに詳しくない私でも結構簡単に出来てしまう

以下私のやり方ですが
まず自分のパソコンに「カシミール」という無料でダウンロードできる地図ソフトを取り込んでおくことが前提になります
カシミールを開き、「通信」というタブから→GPSからダウンロード→トラックデータ と選択し
ログデータをUSB接続したガーミンの機器から読み込む

一旦カシミールに取り込んだデータをはカシミールのファイル形式で保存した後
ファイル→GPS各種ファイルに書き出す
と進みトラックデータを選択 「GPX形式」ファイルに変換しておく 
変換したGPX形式ファイルはデスクトップにでも別名で保存します

カシミールに取り込んだデータは25000分の1地図上に軌跡を描きますし、標高の断面も可視化出来るのでそこの時点でも充分利用価値はあります

グーグルアースを立ち上げファイル→開く→ファイル形式でGPXを選択
先ほど保存したファイルを指定して開きますと
グーグルアースの画面上に軌跡が表示されます

サイドバーのレイヤーから必要ない表示チェックを外すと上空からの地形写真にすっきりと軌跡線だけがが表示されます
その他チェックを外したりしてみてご自分の気に入った表示方法を見つけてください 
トラックを右クリック→プロパテイから軌跡線の透明度 太さ 色も変える事が出来ます

ガーミン機器を購入した際についてくるgarmin mapsourse からでもファイル形式の変換は行うことも出来ると思います

UUD製作所から発売されている25000分の1地図は登山道や10m等高線をガーミンのマップソース上で表示することが出来ますし 地図表示が出来るガーミンの機器に取り込み使用出来ますので少し高いですが購入すると便利でしょう
と言うか英語版のガーミンには別売のこういった地図を入れないと役に立ちません

英語版のガーミン機器上ではすべてローマ字表記になります
慣れるまで見づらく戸惑うかもしれません
が、実際の使用を考えた場合紙の地図と見比べれば事足りる事と思います

各社から発売されているGPSギア
使い方を限定すれば私の古い101だって充分今でも使える
最近の地図を表示できるシリーズは特に便利

今はスマホでも山岳地図アプリは何社かあるが
電源の消費具合も考慮すると専用機器には一日の長があると思う
従来の紙地図と併せ山に入る人なら必ず携行していきたい文明の利器だと思う


四阿山 根子岳ラウンド

2014年05月25日 | スポーツ

25日は菅平の山へ友人と2人で登ってきました
駐車場から反時計回りで四阿山 根子岳一周

思っていたほどカラッとした天気ではなく
アルプスや富士山といった遠くの山は見えなかった

運動するにはちょうど良いくらいの気温
雨が降りそうな天気というわけではないが
空気がモヤっている感じ
春先にみられる黄砂に覆われているかのような空だった

Dsc05271
白樺の新緑もまだこれからかな

Dsc05275
根子岳の山頂がみえてきた

Dsc05276
四阿山の頭がようやく見え始める

Dsc05277
まだ残雪がいっぱい
アイゼンがなくても歩けるが
四阿山から根子への下り急斜面では足元に注意

Dsc05279
山頂が近づく あと一息

Dsc05281
山頂から鳥居峠登山道方向と田代湖を望む

Dsc05282
浦倉山方面とバラギ湖

Dsc05285
根子岳に向け出発
雪に覆われた急斜面を慎重に下り
四阿山と根子岳中間の鞍部
(大スキマとも呼ばれているんですか)
いつみてもうっとりする景色

Dsc05286
四阿山方向を振り返る

Dsc05290
根子岳山頂
頂上の古い金属方位板には「猫嶽」と彫られていた
「猫嶽」もいいなあ

Dsc05291
11キロくらい 一周4時間の行程だった

Photo

 

 

 

 


大座法師池までランニング No.4

2014年05月19日 | スポーツ

町のゴミゼロ活動を済ませ
またまた飯綱大座法師池までランニングしてきた

さてどこへ向かってランニング行こうか ふと考えたとき
飯綱方面は 距離 時間 疲労度 途中の景観 ルートの多様性
それらすべてにおいて自分を満足させてくれる目的地だと思う

今回は長野市霊園 台ヶ窪経由で行ってみよう

Dsc05193_2
まだまだ序盤 浅川からの登り始め
空気が乾いているのでさわやかな暑さだ

Dsc05196
久しぶりに台ヶ窪
木曜夜連で毎週のように来た場所だ

Dsc05197
菅平の向こう 浅間 湯の丸も見え始めた

登りできついとき歩幅を縮めてペースを一定にして耐える
簡単に止まらないように最近は意識して走っている

Dsc05206
大座法師池 いつもの湖畔 今日は賑わっている

Dsc05208
風が涼しい 太陽が隠れると少し寒さも感じる

Dsc05213
愛宕山付近の旧道下り 
20%近い勾配のこの道 登りはきついが下りは快調
調子にのって膝を痛めないようにしよう

Dsc05218

Dsc05220
七曲がり上部から大峯山に入る
今日の最後はトレランで締める

サロモンXRクロスマックスはこういった時に便利
ロードもトレイルも無難にこなす
迷ったらサロモン・・・だ

Dsc05224
木陰で見る山ツツジの朱色はなんとも言えず綺麗だ

Dsc05225

Dsc05226
大峯山から地附山へ
北斜面 スキー場跡から飯綱山を望む

Dsc05230
地附山「ヤッホーポイント」
一日良い天気だった

地附山の裏 茂菅 先週の畑山 霊園経由 と
飯綱への登り道は何本かある

夜連の時のきつかった記憶が体に染み込んでいたのか
この道は無意識のうちに避けていた気がする

でも今回何週か続けて他の道と比較しながら走ってみると
この道が走るには一番適しているのでは と思った

登り一辺倒でもなく変化があるし
きつい勾配も多くなく往路は何とか走りきれる

でもそれぞれの道には特徴があり
ベストワンは決められない
どの道を行ってもおすすめ
気持ち良い山道ばかりだ

140518

 

 

 


大座法師池までランニング No.3

2014年05月12日 | スポーツ

またまた大座法師池までランニング

用事を済ませた午後2時家を出た
日が長くなったので助かるね

今回はループ橋下の旧道に急に行ってみたくなり・・
でも結局ループ橋を行くことになってしまった(最悪!)

Dsc05138
ここまでは良い雰囲気だったのになあ
「ブランド薬師」入り口付近
直後立ち入り禁止の高いフェンスが出現
考えてみればダムを造っているんだものな
谷底の旧道がいまだに存在してるわけないか

Dsc05140
ループ橋金網越に建設中のダムが見える

Dsc05142
最初のトンネルをひとつ抜け2つ目のトンネルには入らず
入り口左に延びる脇道を進む
少し行くとダムが裏側から見える
右下に行きたかった道が少し見える

この場所からトンネルを抜けた車道に合流するまでの山道
地図上で「法利田」と書かれた地籍
谷あいの静かで気持ちよい道が続く
本当に静か

Dsc05145
合流地点から
飛ばす車に気を付けながら県道を進み右折 旧道に逃れる
「中曽根」という地籍に入る

戸隠方面へスキーに行くといえばこの道か七曲だった
雪が積もっている時など車がひしめいていた
スパイクタイヤ全盛だった頃だ

久しぶりに足を踏み入れたことになる
眺めが良くて良いところだ

Dsc05148
「おやきや」上の橋を畑山方面へ
やっと静かな山道に入れた
この看板を右へ行く
左へ行くと地附山裏の浅川方面に下ってしまう

Dsc05149
一度ガ~ッと下って上り返し村落地帯に入る
対岸の山腹にお堂が見えた
地元の人に聞いたら「秋葉神社」だという
火伏せの神様だ
それにしてもあそこまで行けるのだろうか

Dsc05153
門沢のバードライン橋下 いつもの場所
あと一と登り

Dsc05156
夕方の日差しが山肌を斜めから照らし陰影がきれいだ
「飯綱山」

Dsc05159
鏡のような大座法師池

Dsc05162
下り始め芋井の高台から
神代桜もすっかり葉桜
遠く菅平の山も雪がまばらになってきた

Dsc05168
新緑のグラデーション

Dsc05175
山あいの村に遠く響く子供の遊び声
静かで平和な夕方の光景
童謡「朧月夜」か映画「トトロ」が似合いそう

Dsc05176
長野市街

Dsc05179
頼朝山の山麓 トレラン
舗装路ばかりだった今日のご褒美

Dsc05182
山ツツジも咲き出した

Dsc05184

Dsc05188
「瓜割り清水」
塩が吹いた顔を洗う
冷たくて気持ちよい

4時間半程かけてゆっくり回った
思い立ってもすぐに山道にアプローチできる
長野って良い所だ

 

 


飯綱 大座法師池へランニング

2014年05月07日 | スポーツ

連休最終日
先週に続き飯綱方面にランニングに出かけた

前回とは逆回りで距離も少し伸ばし
茂菅 芋井小学校 軍足 大座法師池 旧道 地附山裏
の時計回り

Dsc05043
西長野 畑の隅 シャクヤクの花

Dsc05045
旭山の新緑が目にやさしい

Dsc05047
山あいのりんご畑

Dsc05052

Dsc05054
だいぶ高度を上げてきた

Dsc05060
プライベートお花見スポット 800mくらいか
少し散り始めている

Dsc05073
大座法師池 1000mラインは今が満開
ソメイヨシノ 今年最後のお花見

Dsc05074_2
キャンプサイトの方からバーベキューのいい香りが風に乗って・・

Dsc05075
先週よりさらに雪が消えた飯綱山

Dsc05077
一輪草

Dsc05094
いつもの場所でパチリ

Dsc05101

Dsc05108
市街地の公園はトチの木が新緑できれいだ

晴れていたが風が寒い日だった
茂菅付近でひと鳴き春ゼミの声も聞こえ 
季節は桜から新緑へ

山あいの田んぼでは田起しの作業風景
水が張られた田ではカエルも鳴き
夏の扉がゆっくりと少し開き始めたようだ


東京

2014年05月07日 | 日々の風景

連休中 お祝い事で2泊東京に出かけた

権威ある大学の建物
古き良き神楽坂の街並み
深大寺や武蔵野風景の玉川上水付近

日常とは違う世界を楽しんできました

Sdim0587

Sdim0600

Sdim0602

Sdim0603

Sdim0605

Sdim0625

Sdim0632

Sdim0633

Sdim0641

Sdim0645