マービンゲイの名曲がある
反戦のメッセージを強烈に込め’71年リリースされた
たおやかに洋々と流れる大河に身をまかせているかのように静かに歌い出されるボーカルとギターリフ
しかし裏腹にするどいメッセージが込められた渾身の一作だった
「Dirty Dozen Brass Band」というニューオリンズのブラスバンドグループがある
ハリケーンカトリーナで壊滅的な被害を被った南部への援助や政策があまりにおそまつな当時の政権への怒りを込め’06年What's Going Onというマービンの名アルバムを彼ら流に解釈し直しリリースした
当時CDショップの店頭で試聴した
ヘッドプォンから私の鼓膜を振動させた1曲目 ノックアウトされた あまりにカッコよすぎる 興奮しすぎて冬なのに汗ばんでしまったのを覚えている 勿論即購入
当時は楽曲 ビートのみに意識が向いていたのだが カトリーナがもたらした悲惨な状況と立ち遅れた復興対策への怒りをそのコンセプトとしていた事を知るにつれ 震災以降の昨今の日本の状況が酷似しており この国のふがいない為政者達にも今また是非このアルバムをお聞き頂いて脳みそを少しシャッフルしてもらったら・・と思う
「なにやってんだろうかこんな時に」
このdirty dozen 長野でライブしたの知ってました?
「What's Going On」
反戦のメッセージを強烈に込め’71年リリースされた
たおやかに洋々と流れる大河に身をまかせているかのように静かに歌い出されるボーカルとギターリフ
しかし裏腹にするどいメッセージが込められた渾身の一作だった
「Dirty Dozen Brass Band」というニューオリンズのブラスバンドグループがある
ハリケーンカトリーナで壊滅的な被害を被った南部への援助や政策があまりにおそまつな当時の政権への怒りを込め’06年What's Going Onというマービンの名アルバムを彼ら流に解釈し直しリリースした
当時CDショップの店頭で試聴した
ヘッドプォンから私の鼓膜を振動させた1曲目 ノックアウトされた あまりにカッコよすぎる 興奮しすぎて冬なのに汗ばんでしまったのを覚えている 勿論即購入
当時は楽曲 ビートのみに意識が向いていたのだが カトリーナがもたらした悲惨な状況と立ち遅れた復興対策への怒りをそのコンセプトとしていた事を知るにつれ 震災以降の昨今の日本の状況が酷似しており この国のふがいない為政者達にも今また是非このアルバムをお聞き頂いて脳みそを少しシャッフルしてもらったら・・と思う
「なにやってんだろうかこんな時に」
</object>
YouTube: What's Going On by the Dirty Dozen Brass Band featuring Chuck D
このdirty dozen 長野でライブしたの知ってました?