goo blog サービス終了のお知らせ 

長野はすべて山の中

長野周辺の山散策日記 山の風景やランニングのこと
時に自転車や気になる音楽の話しに暫しおつきあいの程を・・

北信五岳トレラン

2014年07月13日 | スポーツ

12日はトレマン主催「北信五岳トレラン」にミドルで参戦

この大会は、黒姫駅を出発点として
斑尾山 袴岳 妙高山 黒姫山 瑪瑙山 飯綱山 霊仙寺山
とつなぎ長野市街地に帰還するという壮大なレース

ミドルは黒姫山から始まり瑪瑙山 飯綱 霊仙寺を回り帰還するコース
言うまでもないがロード区間も含め全て自力で走破しなければならない
基本、エイドは無いので食料、水分、各自綿密な事前計画が必要な大会

Dsc05680
朝の黒姫駅前 ミーティングが始まる

Dsc05682
駅前通り朝日の中を行くロングの選手達
丸一日を越える過酷な戦いが始まった

Dsc05683
こちら北に進むミドル選手グループ
マジで走ってるョ~

Dsc05688
アブを気にしながら黒姫8合目付近
ヒカリゴケの案内板

Dsc05694
岩場を覗き込むとヒカリゴケ
見事に光っている

Dsc05701
黒姫山山頂 滞在時間3秒

Dsc05705
火打ち山方面

Dsc05708
黒姫山山中の清水 きれいで冷たい清流

Dsc05711
古池ボードウォーク

Dsc05715
古池から黒姫

Dsc05720
大橋での私設エイド 冷たいドリンクが喉を潤してくれた
ありがとうございました
戸隠瑪瑙山から振り返る高妻はじめ戸隠連山

Dsc05722
瑪瑙山の独特な赤土

Dsc05725
飯綱山頂上 登山者が多い

Dsc05726
やぶ漕ぎィ~ 夜間通過のロングは大変だろうな
背の高い笹に覆われ昼でも足元が見えない、その上滑る

Dsc05730
霊仙寺山山頂 飯綱山と違いひっそり誰もいない

Dsc05734
帰るべき場所がやっと見えてきた

Dsc05738
霊仙寺山出口(登山口)

霊仙寺下りでTJAR完走者K野さんの応援を頂いた
坂中直前では車のハチマキさんに応援を頂く
ありがとうございました

ロードをつなぎ6時20分頃店に到着
ゴール!!

暑くて衣服に塩が噴き出していたが
最初から塩飴をたくさん食べていたので
前半は調子良かった
後半のロード走りは足がつらかったが
坂中の下りも何とか走りきれた
先週の失敗の対策として塩分補給を考慮したのが良かったかな

今年は夏のレース参加出来なかったが
思い切り汗をかいた思い出に残る夏の大会だったと思う

そして見上げる青空に刷毛で描いたような薄い雲
稜線を吹く涼しい風に早くも少し秋の気配を感じる