2014 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
元旦は初日の出を拝みに長野市の高台へ早朝ランニング
帰り道は「国宝 善光寺」に寄り今年一年の無事をお願いしてきました
4日はトレマン主催千曲-坂城トレランレースに参加
ここ何年かこの時期恒例となっていますが
見たところ今年は参加者が多い
今回50kのロングコースも設定されていて
今年の「ツールド信州」参加基準選考レースにもなっているようだ
リミットが13時間ということらしい
私の実力ではちょっときびしいが皆さんはどうだったのだろう
科の里公園をいつものようにまったりとスタート
下から見る鏡台山は曇っていていかにも寒そうだ
この辺の山の雰囲気 鏡台山にかけての道
来る度何かいつも心惹かれるんですが・・
頂上からの展望はなかった
五里ヶ峯への登り
雪はあるが鏡台山とは違い少し暖かい
やはり展望はきかない
ここから後半はT野さんに引っ張ってもらった
体が冷え切ってしまっていたため戸倉に直行
懐かしい雰囲気のお気に入りの温泉で手足を伸ばす
冷凍されていた身体が解凍されてゆく感じ
「あ~ぁ・・」と思わず声が洩れる
ツールド長野の反省も踏まえ持ち物は極力少なく 厚着を避けて臨んでみた
ソックス トレランスパッツ 起毛長タイツ 短パン 帽子 耳あて グローブ
上は山用半袖アンダーに長袖ジップアップのみ
ザックには水分1リットルと食料のパンと替え手袋
ジップアップは裏起毛タイプのものではなく秋にも着用するもの
薄いウインドブレーカーはスタート後早々ザックにしまい 結局着ずじまい
鏡台山で体は少し寒かったが動いていればがまんできるくらいだ
指の凍えさえ対策すればこのくらいの薄着でもなんとかなるんだと思った
何よりザックが軽いのはとにかく快適だ
ツールでは明らかに着すぎていたんだと今更ながらに思う