19日はトレマン恒例早朝ランニング練習会
Mウェーブから長野マラソンコースを絡め往復35キロほど
現時点での走力を推し量るいい機会だ
大寒前日の凍りついたような空気の中序盤はゆっくりと
寒さで鼻がもげそうに痛い
こんな寒い中走るのも久しぶりだ
先日の大雪が歩道を覆い走りづらいことこの上ない
デコボコですべる路面に足首もグネグネと角度が一定しない
シンスプに悩む私には拷問のようだ
五輪大橋をわたり国道までを折り返しホワイトリンクを通過
川霧がなびき 遅く登り始めた朝日に照らされはじめる白い世界はとてもきれい
体も軽く β-エンドルフィンが脳内に放出される
無風の中体も温まり白い風景を楽しみながら
走ることを趣味にしていることの喜びを満悦出来る瞬間のひとつ
岩野橋を渡り前半のゴール南長野運動公園へ
帰りはそれぞれフリーで戻る
後半速度が落ちたが何とか持ちこたえられた
自分的には満足できる内容だったが
一方で速い人はやはり最後まで速く
ついて行けない力不足を痛感
年齢的にもこれ以上の進化は望めないが
まあ悲観せず地道に練習してゆこう
それだけが目的ではないのだから
もうすぐ来るあたたかい春の訪れを思い焦がれながら