goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

涼しくなりましたね~

2010-09-16 08:18:44 | 今日のできごと
月並みですが、

涼しくなりましたね~

会う人ごとに、そう言っています。


昨日は、母と、「ふるさと館」(安芸)で、昼食を食べました。

ここの名物は、「なすカレー」とか「ちりめん丼」らしいですけど、

私は、親子丼が好きで、よく食べます。

母は、ふるさと弁当。

水曜日は、出来合いのおかずが並ぶ日です。

出来合いのおかずと言っても、いかにも家庭の手作りっていうかんじのおかずで美味しいですよ。

よく思うんですけど、

市販のお弁当とか、おかずって、見た目は豪華だったり、美味しそうに見えても、実際は、それほど美味しくないってものが多いじゃないですか。

私が望むのは、豪華じゃなくても華やかでなくてもいいから、

手作りらしいホッとする料理なんですよね。

つまり、家庭の手作りってことなんですけど。


お菓子もおんなじ。

芸術品のような華やかなもの(たまにはいいけど)より、

お母さんのおやつっぽい味に惹かれます。

素朴っていうか、そのものの中に含まれるホッとする何か・・・に、感動してしまうのです。

だから、バザーとか、フリマなどで、素人の方が作った、ちょっと型崩れしたお菓子たちに感動します。(変わってる?)

ですから、たまに、手作りのお菓子やコンフィチュールをいただいたりすると、すごく嬉しい。

確実に美味しいんですよ。

あ~、有難いなぁ~と感じます。


って、話が脱線してしまいましたね。

そう、ふるさと館のおかずが美味しいって話でした。


安芸は、龍馬伝効果のためか、観光バスを見かけるようになりました。

昨日も、弥太郎の銅像の前に大型バスが・・・

ふるさと館周辺も、観光客らしき方々が散策されていました。

嬉しいことですね。


母と、「焼津に行く?」って話が持ち上がっています。

もし、行く事が決定したら、焼津の友達に連絡しようと思っています。

たぶん、来月(10月)中旬ごろ。

来月は、ラファエルのお父さん(ジョゼさん)も、日本に来るので、日程調整をしなくっちゃ。

12月は、ちはる(次女)と香港だし。

年末にかけて、忙しくなりそうです。


皆さま、今日も、よい一日で♪