yagiq

Ammazzare il tempo

「めげない」と「へこたれない」

2010年06月12日 17時49分55秒 | 雑談
テレ朝の番組「女帝薫子」で、「おれ、めげねー」というセリフがあります。
その主人公が東北の出身であることから、てっきり「めげる」という言葉は東北の方言だと思っていました。
ところが今朝の朝日新聞に、「政界の荒波を生き抜いてきた亀井氏も、めげてはいない。」と使われています。
それなら標準語なのか?
コトバンクで調べてみました。

めげる
http://kotobank.jp/word/%E3%82%81%E3%83%BB%E3%81%92%E3%82%8B

今まで生きてきて、私の周りで「めげる」という言葉を使った人がいなかったものですから驚いています。
こちら関西では、「へこたれる」と言います。
「めげる」も「へこたれる」もお上品な言葉のようには思いませんが、「へこたれる」のほうに勝利のカップを差し上げたいです。

へこたれる
http://kotobank.jp/word/%E3%81%B8%E3%81%93%E3%81%9F%E3%83%BB%E3%82%8C%E3%82%8B

追記:
6月13日(日)に「女帝薫子」の最終回があったが、もう一度聞きなおして「オレ、マゲね~」だと気づきました。
聞き間違いをしておりました。
しかしこれぞ、本物の東北弁でしょうね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神戸のめげるは違うんよ。 (あんず)
2010-06-12 21:02:44
普通はへこたれると言いますよね。
初めて神戸の子が「時計がめげた」と言ったのには驚きましたよ。
どういう意味かを聞いてみると「壊れた」との意味らしいです。
神戸から西、姫路方面でも めげる=壊れる を日常的に使っていましたよ。
返信する
あんずどん! (yagiq)
2010-06-12 21:33:28
そう言えば、「壊れた」という意味で「めげた」を聞いたことがあります。
日本全国から人が集まる仕事をしていたので、いつ誰から聞いたのかは思い出せませんが。
語彙というのは、不特定多数の人が共通の意味を持たせれば通じますからね。
おもしろい!
返信する
めげて・・・ (ウェストブック)
2010-06-13 07:36:04
yagiq さん、おはようございます。
いよいよ入梅でしょうか?

学校を出てはじめての就職した会社はそこそこ大きな会社で、春になると新しい人たちが入社してきます。
当時は大阪より西からやってくる人が多かったようです。鹿児島・宮崎と九州からの人が特に多かったようです
比較的近い岡山県津山市からの人が「100円玉」をだして私に「めげて・・・」と私は全く理解出来ず?
曲げるのかなぁ?しかしこれは曲がらんぞぉ~と思いながら・・・
どうするのと尋ねると、100円玉を10円玉にくずせないかとの事でした。
言われてみてばなるほどなのですが、私にとって印象的だったので今でも思い出します。
返信する
ウェストブックさん! (yagiq)
2010-06-13 09:33:29
今日から雨の日が続いて湿気ますね。
へー、「めげる」にそんな意味もあるんですか。
でも、そこまで行ったら方言的ですね。
返信する

コメントを投稿