牡丹に 花芽が
どの子も芽が大きくなってきました
一番初めに膨らんだ羽衣に花芽が・・・
よく見えないって ・・・・
次回もう少しはっきりしたら再度登場です。もうしばらくお待ちくださいね。
そして足元では すみれが咲きました
まだまだ小さいですが・・・
クリスマスローズ
私の好きな子
バラも葉っぱが出てきました
バイモユリはもう少しかな
ガーデンに少し薄日が射してきました
又 大きくなれるね。。。
今日も最後までありがとう。
牡丹に 花芽が
どの子も芽が大きくなってきました
一番初めに膨らんだ羽衣に花芽が・・・
よく見えないって ・・・・
次回もう少しはっきりしたら再度登場です。もうしばらくお待ちくださいね。
そして足元では すみれが咲きました
まだまだ小さいですが・・・
クリスマスローズ
私の好きな子
バラも葉っぱが出てきました
バイモユリはもう少しかな
ガーデンに少し薄日が射してきました
又 大きくなれるね。。。
今日も最後までありがとう。
やっとボタンは木だと認識しました
くりろーちゃん
八重咲かわいいねきれいですね美人さんですね
手入れがいいのでしょうね
次々花芽が 丹精込めて育てておられる 可愛いでしょうね
クリスマスローズも種類の多さにビックリです
広いお庭の手入れも大変でしょうが
次々と花が咲き 芽吹き始めると嬉しくなりますね
薪ストーブの灰が良い土を作っているのでしょうね
牡丹の芽、大きいですね。丈夫そう。
薪ストーブの灰を撒いているのですか。
一石二鳥ですね。
クリスマスローズも種類がたくさんですね。
ミッキーさんの庭で楽しませてもらっています。
牡丹の接ぎ木の台木になるのがシャクヤクだそうです。
シャクヤクは冬 地上部は枯れてしまいます
春になると新芽が出て、冬になるとまた枯れての繰り返し
クリスマスローズは交配して
色々な品種つくりが可能のようです。
受粉して種から苗を作ることはできますが
開花できるまでに3年かかります。
最近はあちらこちらから発芽し、今年突然
見たことない花が。。。
なんていうことも最近出てきています。
バラの肥料のおこぼれをもらい、
どんどん株が大きくなっています。
種がこぼれてあちらこちらで咲き出しました。
雑草はあっという間に生えてきます。
よく義母に言われました。
草むしりはダメ
草は引くものだ
今だむしっていますので、すぐに成長して生えてきます。
ユックリ効果が出てきます。
雨の後はどの植物も驚きの速さです。
でも、雑草と日焼けに悩まされます。
どちらも一長一短です。
牡丹やシャクヤクは特に肥料を好むよって
聞いたことがあります。
開花後の期間は短いですが、咲くまでが楽しみなんですよ。