わが家のクリスマスローズ
ここ2~3日 日中の気温が12~3度に上がっています
一気に開花開花です
全体には一重咲の方が開花が早いようです。
寒さを避けるかのようにお花は葉っぱの中に潜り込んでいます
最近の改良品種は 上や横向き咲きが多くなってきましたが、昔からある株は下向きのお花が多いですね。
坪庭の子達
玄関前のガレージでは
八重咲きはまだ花びらが固く閉じています。
こぼれ種からは、いくらでも生えてくるのですが・・・。
開花できる株になるまでには、石の上にも3年ではないですが
やはり3年が必要です。
私のお気に入りの子たちはまだ固いつぼみ
早く咲いてくれないかな~
今日は少し春のおすそ分けです。
沢山ですね 流石ミッキーガーデンの仲間たち
綺麗に咲きほこっていますね
私はやはり白が好き
日中は13度位には気温が上がりそうです。
私も白のクリスマスローズのほうが好き
また今日もあとの子たちが追いかけて、咲いてくれるかな???
咲いているんですね 植物園みたいで
素晴らしいです
今日は昼から植物園に行ってました
こちらもクリスマスローズが見頃でした 今まで
下を向いて撮りにくかったのに今年は上や横向き
咲きが多くて
八重もあるんですね 楽しみですね
ガーデンは少し気温が上がってきたら一気に活動を開始しました。
クリスマスローズは開花期間が長いし、寒い季節に咲いてくれるのでうれしいお花です。
お写真いっぱい撮れましたか?
又見せてくださいね。